14.北海道完全完乗を目指して-札幌市営地下鉄と札幌市電
北海道最後の朝も何時のものように4:45a.m.に起床して朝風呂に入る。
6:45a.m.から無料朝食、玉子焼、餡掛け焼売、ジャガイモと豚肉のカレー炒め、
スパゲティサラダ、ツナサラダ、海苔、梅干し、トロピカルフルーツ、コーヒーなど。
部屋に戻って歯を磨いてから支度をしてチェックアウトする。
札幌駅で荷物をコインロッカーに預け、07:51の手稲行きで琴似へ行く。
既に昨日、JR北海道の旅客鉄道線の完乗は完了した。
要所の予定では手稲と苗穂を取材することになっていたが、
この2つの駅は既に取材済みだったため、
予定を変更して北海道の鉄道の完全完乗を目指すことにした。
北海道にはJR北海道のほかに2つの路面電車と1つの地下鉄がある。
かつては北海道ちほく高原鉄道という第三セクターが存在したが、
現在は路線を廃止している。
そのため私鉄は無く、元国鉄のJR北海道と公営鉄道しか存在しない。
函館市交通局が運営する函館市電と、
札幌市交通局が運営する札幌市営地下鉄と札幌市電がある。
このうち函館市電と札幌市電は既に完乗と全電停取材は完了している。
札幌市営地下鉄は3つの路線を所有している。
東豊線は栄町から福住までだが、
2002年3月に巨人対西武オープン戦を観るために札幌ドームに行っており、
この時にさっぽろから福住まで往復している。
2004年4月に“SAPPORO共通1DAYカード”を購入して、
札幌市営地下鉄と札幌市電の取材をした。
この時に南北線全線麻生から真駒内のうち、さっぽろから真駒内まで行き、
ここで地上駅である真駒内の駅取材をした。
東西線は宮の沢から新さっぽろの全区間のうち、さっぽろから新さっぽろまで行き、
ここからJRに乗り換えて新千歳空港まで行っている。
そこで今回は札幌市営地下鉄の完乗も目指すことにした。
これによってJR北海道だけではなく、北海道の全ての鉄道の完乗が完了することになる。
最初はJRで琴似まで行き、そこから東西線琴似まで歩いて移動するつもりだったが、
実際に行ってみると意外と距離があるため断念し、
JRで札幌まで戻り、ここで市営地下鉄の改札に行き、
自動券売機で“共通1DAYカード”1,000円を購入する。
これは札幌市交通局が発行するカード式のフリーきっぷで、
札幌市営地下鉄と札幌市電に一日乗り放題になる。
まずは東豊線に乗り、さっぽろから栄町まで行く。
改札を出たが地下駅なので駅取材はせずにそのまま引き返す。
大通で下車して東西線に乗り換え宮の沢まで行く。
ここでも地上には上がらず、改札を出ただけで再び入場し、大通りに戻る。
今度は南北線に乗り換えて麻布まで行く。
この麻布に到着した段階で北海道全鉄道の完乗が完了した。
麻生に到着して、駅に設置してある周辺地図で初めて分かったのだが、
地下鉄南北線麻生からJR札沼線新琴似は乗り換え可能な徒歩圏内である。
そこで新琴似まで行き、ここから札沼線で札幌まで戻る。
再び札幌市営地下鉄南北線ですすきのまで行き、札幌市電に乗り換える。
ここから電車事業所まで行き、車両取材を決行する。
去年の北海道旅行で札幌市電は既に全電停取材済みだが、
まだ帰りの寝台列車まで時間があるため、ここで車両取材をしたのだ。
前回から1年しか経っていないが、車体広告車はラッピングが変更になったものもあった。
0:00p.m.を撤収時間と定めて定点取材し、
時間になったら撤収して西4丁目まで出る。
札幌市電西4丁目電停は地下鉄南北線大通駅と乗り換え可能駅となっている。
南北線でさっぽろまで行き、エスタ内「札幌ラーメン共和国」に行く。
昨日、旭川まで行ったのに雨のために「梅光軒」に行けなかったため、
今日はそのリベンジに「梅光軒」に入り、黒味噌ラーメン900円を喰う。
お土産など買い、購入した地ビールを宅送する手配などをして、
コインロッカーから荷物を取り出し、
寝台特急「トワイライトエクスプレス」の乗車券でJR札幌駅の改札を通る。
ここからいよいよこの度のメインイベントでもある「トワイライト・・・」の旅が始まるのだ。
※この文章はgooブログ「林檎乃『とほほ・・・。』ブログ」と
ぷらぷらレール「れいの日記」、同時公開です。
ご了承下さい。
北海道最後の朝も何時のものように4:45a.m.に起床して朝風呂に入る。
6:45a.m.から無料朝食、玉子焼、餡掛け焼売、ジャガイモと豚肉のカレー炒め、
スパゲティサラダ、ツナサラダ、海苔、梅干し、トロピカルフルーツ、コーヒーなど。
部屋に戻って歯を磨いてから支度をしてチェックアウトする。
札幌駅で荷物をコインロッカーに預け、07:51の手稲行きで琴似へ行く。
既に昨日、JR北海道の旅客鉄道線の完乗は完了した。
要所の予定では手稲と苗穂を取材することになっていたが、
この2つの駅は既に取材済みだったため、
予定を変更して北海道の鉄道の完全完乗を目指すことにした。
北海道にはJR北海道のほかに2つの路面電車と1つの地下鉄がある。
かつては北海道ちほく高原鉄道という第三セクターが存在したが、
現在は路線を廃止している。
そのため私鉄は無く、元国鉄のJR北海道と公営鉄道しか存在しない。
函館市交通局が運営する函館市電と、
札幌市交通局が運営する札幌市営地下鉄と札幌市電がある。
このうち函館市電と札幌市電は既に完乗と全電停取材は完了している。
札幌市営地下鉄は3つの路線を所有している。
東豊線は栄町から福住までだが、
2002年3月に巨人対西武オープン戦を観るために札幌ドームに行っており、
この時にさっぽろから福住まで往復している。
2004年4月に“SAPPORO共通1DAYカード”を購入して、
札幌市営地下鉄と札幌市電の取材をした。
この時に南北線全線麻生から真駒内のうち、さっぽろから真駒内まで行き、
ここで地上駅である真駒内の駅取材をした。
東西線は宮の沢から新さっぽろの全区間のうち、さっぽろから新さっぽろまで行き、
ここからJRに乗り換えて新千歳空港まで行っている。
そこで今回は札幌市営地下鉄の完乗も目指すことにした。
これによってJR北海道だけではなく、北海道の全ての鉄道の完乗が完了することになる。
最初はJRで琴似まで行き、そこから東西線琴似まで歩いて移動するつもりだったが、
実際に行ってみると意外と距離があるため断念し、
JRで札幌まで戻り、ここで市営地下鉄の改札に行き、
自動券売機で“共通1DAYカード”1,000円を購入する。
これは札幌市交通局が発行するカード式のフリーきっぷで、
札幌市営地下鉄と札幌市電に一日乗り放題になる。
まずは東豊線に乗り、さっぽろから栄町まで行く。
改札を出たが地下駅なので駅取材はせずにそのまま引き返す。
大通で下車して東西線に乗り換え宮の沢まで行く。
ここでも地上には上がらず、改札を出ただけで再び入場し、大通りに戻る。
今度は南北線に乗り換えて麻布まで行く。
この麻布に到着した段階で北海道全鉄道の完乗が完了した。
麻生に到着して、駅に設置してある周辺地図で初めて分かったのだが、
地下鉄南北線麻生からJR札沼線新琴似は乗り換え可能な徒歩圏内である。
そこで新琴似まで行き、ここから札沼線で札幌まで戻る。
再び札幌市営地下鉄南北線ですすきのまで行き、札幌市電に乗り換える。
ここから電車事業所まで行き、車両取材を決行する。
去年の北海道旅行で札幌市電は既に全電停取材済みだが、
まだ帰りの寝台列車まで時間があるため、ここで車両取材をしたのだ。
前回から1年しか経っていないが、車体広告車はラッピングが変更になったものもあった。
0:00p.m.を撤収時間と定めて定点取材し、
時間になったら撤収して西4丁目まで出る。
札幌市電西4丁目電停は地下鉄南北線大通駅と乗り換え可能駅となっている。
南北線でさっぽろまで行き、エスタ内「札幌ラーメン共和国」に行く。
昨日、旭川まで行ったのに雨のために「梅光軒」に行けなかったため、
今日はそのリベンジに「梅光軒」に入り、黒味噌ラーメン900円を喰う。
お土産など買い、購入した地ビールを宅送する手配などをして、
コインロッカーから荷物を取り出し、
寝台特急「トワイライトエクスプレス」の乗車券でJR札幌駅の改札を通る。
ここからいよいよこの度のメインイベントでもある「トワイライト・・・」の旅が始まるのだ。
※この文章はgooブログ「林檎乃『とほほ・・・。』ブログ」と
ぷらぷらレール「れいの日記」、同時公開です。
ご了承下さい。