林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

薩摩の旅2011 その1.

2011-11-02 | 鉄道・旅行
 1.残された鹿児島市電取材計画

日本には21の路面電車の会社や自治体交通局がある。
現在はその全路線の全電停の取材に挑戦している。
勿論、取材の中で取材路線のの乗り潰しも達成している。
しかし日本の21社の中で唯一乗り潰しが未達の路線がある。
それどころか、全く乗ったことがないのだ。
乗る機会がなかったということもあるけれど、意図的に“後回し”にしてきたとも云える。
それは九州新幹線の存在があったからだ。
九州新幹線鹿児島ルートは2004年3月13日に新八代から鹿児島中央が部分開業し、
博多からは特急「リレーつばめ」が結んでいたが、
その後も全線開通に向けて工事が進められていた。
そこで九州新幹線鹿児島ルートが全通したら、東京から陸路で鹿児島中央を目指してみたいと思っていた。
鹿児島市電の取材はその時に行えばいいと思って、他の路線より後回しにしてきたのだ。
当初は21:05に千葉中央駅を出る京成の夜行高速バスで新大阪まで行き、
ここから山陽新幹線、九州新幹線直通の「さくら」に乗って鹿児島中央を目指す計画を立てた。
この時点では「みずほ」の存在はまだ発表になっておらず、ダイヤも未発表だった。
その後、九州新幹線鹿児島ルートの全通が2011年3月と発表され、
それに合わせて優等列車の「みずほ」の設定、及びダイヤが発表になった。
原則的に山陽新幹線と九州新幹線を直通する列車は「みずほ」と「さくら」、
球種新幹線のみの各駅停車及びそれに近い停車駅のものが「つばめ」となる。
つまり東海道、山陽新幹線と比較すると「のぞみ」が「みずほ」、「ひかり」が「さくら」、
そして「こだま」が「つばめ」となる。
新大阪を朝一で発車する「みずほ601号」は06:00に新大阪を出て、
新神戸、岡山、広島、小倉、博多、熊本と停車して09:46に鹿児島中央に到着する。
この時間なら朝から鹿児島市電の取材が充分に出来る。
しかし21:05千葉中央駅の京成高速高速バスは新大阪到着が06:41で、
これでは「みずほ601号」には間に合わない。
そこで2つの接続案を考えた。
ひとつは夜行寝台電車の「サンライズ…」で岡山まで行くというもの。
本当は新大阪で降りたいのだが、「サンライズ…」は新大阪には停車しない。
そこで岡山で乗り換えて「みずほ601号」に乗る。

22:00東京※-「サンライズ出雲」(507/8:27)-06:27-34岡山[12]
06:46岡山-山陽・九州新幹線「みずほ601号」(180/3:00)-09:46鹿児島中央

もうひとつの案は東京から新大阪まで東海道新幹線で前乗りするというもので、
新大阪のビジネスホテルに一泊して06:00の「みずほ601号」に乗り込む。
計画段階ではまだ外勤で勤務終了時間が当日にならないと分からないため、
ぎりぎりの時間に設定し、新大阪行き最終電車を選んで計画した。

21:20東京※-東海道新幹線「のぞみ269号」(145/2:25)-23:45新大阪[375/6:15]
 ※新大阪駅ビジネスホテル1泊
06:00新大阪※-山陽・九州新幹線「みずほ601号」(226/3:46)-09:46鹿児島中央

しかし2011年の夏期休暇が8月12日金曜日と26日金曜日に決まり、
26日金曜日の前日が千葉県がんセンターの通院日で、
夕方から時間が空くことになった。
この時間を無駄にするのはもったいないと思い、結局空路で前乗りすることとし、
新幹線での鹿児島アクセスは断念し、未乗車区間の新八代-博多の区間を含む、
鹿児島中央から博多までを「さくら」で移動し、博多から空路で帰京することにして、
以下のような計画を制定した。

8月25日(木)

16:25幕張-総武緩行線・上り1605B(7)-16:32津田沼[8]
16:40JR津田沼駅南口※-空港リムジンバス(65/1:05)-17:45羽田空港第2ターミナル[65/1:05]
18:50羽田空港-ANA629便(105/1:45)-20:35鹿児島空港[20] スーパー旅割 \15,670
20:55鹿児島空港※-南国交通・直行便72(38)-21:33鹿児島中央駅 \1,200

 ※B&B パークホテル鹿児島チェックイン 10:00p.m.予定

8月26日(金)

 ※朝食 7:00a.m.~9:30a.m.
 ※B&B パークホテル鹿児島 7:30a.m.

 ※市電一日乗車券\600購入
 ※鹿児島市電取材

 ※鹿児島中央駅入場券

 09:25特急「はやとの風」
 09:54特急「指宿のたまて箱」

 ※B&B パークホテル鹿児島イン

8月27日(土)

 ※B&B パークホテル鹿児島アウト

 ※市電一日乗車券\600購入
 ※鹿児島市電取材

 ※B&B パークホテル鹿児島イン

8月28日(日)

 ※B&B パークホテル鹿児島チェックアウト

08:34鹿児島中央※-九州新幹線「さくら550号」(88/1:28)-10:02博多[21]
10:23博多※-特急2425A(10)-10:33博多南[29]
11:02博多南※-特急742A(10)-11:12博多[113/1:53]

13:05博多-博多市営地下鉄空港線458C(5)-13:10福岡空港[80/1:20]
14:30福岡空港-ANA256便(100/1:40)-16:10羽田空港

この計画だと丸二日、鹿児島市電の取材に当てることが出来るし、
これならたとえ1日雨に降られたとしても1日あれば何とか全電停取材は可能だろう。
この計画に合わせて6月25日には往復の飛行機の予約を入れ、
同時にB&B パークホテル鹿児島にも予約を入れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする