4日からインターネットが不通になって、昨日6日の午後にようやく開通しました。
2日に、昨年描いた絵を入れて、年賀状作りをしました。
描いた絵だけをパソコンでプリント
今年こそ全部手書きにするつもりで筆で書き始めましたが、
20枚も書くと大変になり、新年のご挨拶だけプリントし
そのあとに、同じ筆でそれぞれの方にひとこと書き
表に私の住所を書いたのをプリント、宛名は毎年手書きです。
パソコンのおかげで手間が助かり感謝。
2通ほどペンで書き添えましたが、やはり筆だけのほうがよいのでやめました。
麻紙に描いた羊の置物をはがきにプリントをすると
麻紙の色で葉書の地色が少しグレーになるので
絵を丸ぬきして収め絵の落款もおし、プリントしました。
毎年、落款だけは1通ずつ最後に押しましたが
曲がったりして苦労していたので助かりました。
日頃筆ペンは使っていますが、毛筆は1年に1回くらいです。
筆ペンより書きよく楽にかけるので楽しいです。
しかし40枚すぎると乱筆になってしまい
上のように全部書いてプリントをしました。楽です。
葉書の宛名の下のほうに一言書いたり工夫しました。
来年の賀状こそ年内に作成しておけばと思いました。