1月5日、綺麗な夕陽が沈むと暗くなり、やがて東の空に真っ赤な月が昇りました。
天空の神秘な一時です。
。
16時35分の夕陽
17時04分の赤い月
地平線(水平線)近くに月があるときは、月からの光が、厚い大気の中を通過することになります。すると、青い光は届きにくく、赤い光だけが私達の目に届きます。そのため、月が赤っぽく見えるのだそうです。昇り始めはもっと真っ赤で初めて見たときは驚きました。
私の部屋は南向きマンションの東端なので、東北の空まで見えます。
ベランダに出ると西に富士山が見られ夕陽を眺められます。
一眼レフで三脚を立てて撮れば好い写真が撮れるのにと思いながら
もうそんな欲も無くなりました。目的があっての撮影の時しか
一眼レフは使わなくなりました。