2015-9-17-「ムラサキツツジ」が咲いてきました。
あなた
今日も素晴らしく晴れ上がった秋の日です。
見て見て!…
余りにも柔らかな陽射しを春と勘違いした「エゾムラサキツツジ」です。
弱々しいが、しっかりと二輪咲いてます。
今どき咲いたら、来年は少ししか咲けないだろうに…
日中と夜との、寒暖の差が余りにも激しいので、勘違いするのよね…
花もわたしと、同じに大きな勘違いをするのだと思うとそんな花が
たまらなく愛おしい。
静かです。
花畑の、ざわつきもなく、ただ、ひっそりと静かな花木たち…
もっと騒いでよ…
あんまり静かだと逆に落ち着かないよ…
と思いきや、コスモスが何となく「オイデ、オイデ」をしている様で
出て見ると…
”シイッ”虫の音…です”
”ギイ~チョン””ギイ~チョン”、キリギリスかな? 耳を澄ますと微かに
聞こえて来ます。
背丈の低い這う様な「カンザシ草」の下の様です。
ここ暫らく虫の音を聞く、心のゆとりがなかったので、嬉しかった。
「コスモス」ありがとうね…
毎日が閑(ひま)な筈なのに、気持ちに余裕がなく、半端な事しかできない
わたし。
大いに反省してます。
先にちょっとした事が待っていると思うと、何処か気持ちが浮ついて…
駄目な人です。
あなた
お願い…無事行って来れますよう…守っててね。