畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

インゲンが生長しません

2007年09月11日 | ・インゲンの栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

インゲンが元気が無くてなかなか生長しません。
7月末に準備してタネまきしましたが、暑すぎるためかタネの豆が煮えてしまったようになり1つも発芽しませんでした。
8月半ばにポットまきして発芽させたものを植えつけましたが、何が原因なのか生長がよくありません。
ここ何日か雨模様で気温も高くなくていい季候なので、これからの生長を期待しているところです。

     準備した畝のぜんぶに植える        中には蔓を伸ばしはじめたものもある
   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

ブラムシがついていたので手で全部落とした後、木酢液の薄めたものを噴霧しました。1回だけの噴霧ですが、今のところ大丈夫です。
ンゲンを植えているところには、11月になったら小麦をまくことにしているので、しばらくはこのまま育てたいと思っています。