畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

イチゴの準備 その2

2007年09月28日 | ・イ チ ゴ の栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

イチゴの植えつけの準備のその2です。一雨降ったら、畝を整えて苗を植えつけます。
していた畑に、さくり縄を張って溝を掘り、堆肥とボカシ肥をたっぷり入れ、よく混ぜてから土を戻して畝をつくりました。
年の反省から、畝は高めに、畝幅は60㎝にしました。植えつけの幅は30㎝にする予定です。

       さくり縄にそって溝を掘る               堆肥をたっぷり入れる  
   

        好気性で作ったボカシ肥            8ヶ月寝かせたEMボカシ肥
   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

カシ肥は2種類を使ってみました。上の写真のように好気性のボカシ肥は左の畝に、EMボカシ肥は右の畝に使いました。
き目に違いがあるのか興味があります。EMボカシ肥は2月始めに仕込んで8ヶ月も寝かせていたものです。
の畝にイチゴの苗を2列に植えつけます。10月始めになるとおもいます。