ラッキョウを植えつけました。 始めてのことで、こんな植えつけでいいか自信はありません。
毎日ラッキョウを食べていますが、ほとんどが中国産、日本産は高くて見つけるのが大変、それだったら自分で栽培を、と考えてのことです。
畑友達が6月末に収穫した残りをくれるとのこと、多少小さいタネ球だがタダなので、もらって植えました。
過日、ジャガイモの後を耕耘して、溝肥としてボカシ肥を施してあり、畝間50㎝の5列に、株間15㎝で20ヶ所、1ヶ所に2球ずつを深さ5㎝に植えつけました。
折角、溝肥の後を整地したので、右側の列から順に植えつけ、整地しながら進んでいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/89/974af1cc4796fccd7c4f15b5980d4eb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f5/7ac8e3019724ab274a4028d71797c427.jpg)
早朝、2列目、3列目、4列目、最後の5列目と順に植えていくと太陽が明るく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3f/096181dc8ad8b3480d6b8d04e5615a4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9e/85bdae4c94e24a83aa397738b769e358.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)