トウモロコシは終了となりました。 今年も美味しくたくさん食べることができました。
6月22日の初収穫から何回となく収穫でき、7月9日には17本も収穫するなど、たくさん食することができて満足しています。
タネまきをずらして4回したので、長い間収穫できました。 雄花を切り取ったり、 新聞紙の帽子をかぶせたり、と防虫対策も一定の効果があり、来年も続けていきたいと考えています。
コンパニオンプランツとして混植したエダマメは、寒さのために育たず最初のものは収穫できずじまいでしたが、3、4回目にタネまきしたのものは間もなく収穫でき、同じ畝での栽培は効率的でした。
来年もエダマメと混植して、ずらしてタネまきして栽培するつもりですし、防虫対策の方法もいろいろ研究していきたいと考えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/09ffef2498549ea92215305adddabefb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9e/354cdd350adfd347384dee8ed3d7f05c.jpg)
混植したエダマメは間もなく収穫に、今年最後の収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0a/4bed2b4c0acedacb39b287f6351441a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/65/ce9e331668cd3a5b36488cb544060353.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)