雨が降ってほしいと願っています。 神奈川地方は、昨年末から約1ヶ月も雨が降っていません。
畑は乾いて砂漠のようになってきており、霜柱もできなくなってしまいました。
野菜は、ほとんどがマルチをしているので大丈夫なのですが、イチゴとラッキョウはマルチをしていないので、枯れてしまわないかと心配しています。
このまま雨なしが続くようなら、イチゴだけは追肥を急いでマルチをしなければと考えているところです。
小麦もマルチはないのですが、麦踏みと土入れをしてきたので、雨なしでも大丈夫です。
自然相手の野菜づくりなので、どうしようもないことですが、雨が降ってくれることを祈る思いで待っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/be/f6523a33ed598b8b56cdff0f2b1dddbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1e/604410850d0278392698024e4c8e4aff.jpg)
マルチをしているのでレタス、玉ネギなどは元気である、畝間は乾燥している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/27/f6228e04b33f1f02c2d9f7b17fd1a6d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/48/c2b2fd402e58c382d970a7e212ae2d4d.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)