散歩に行こうと家を出て鍵を締めたころにマスクを忘れたことに気づく。
こりゃボケてますわい。
で、散歩はボケ封じの波切さんへ。
お天気は小雨が時折パラつく程度。
すっかり観光客の消えた圓光寺さん。
ひっそりとした金福寺さん。
波切不動尊さんにとうちゃこ。
ボケ予防十ヵ条
一、いざ 外ヘ
歩く事は足腰を鍛え、血液循環が良くなる。ます家から外へ出ること。家でボケッとしているとストレスもたまりボケてしまう。
二、目的を持ち何かに挑戦
趣味を持ち阿かを作りつづけること。
三、家の中でも身体をいとわない
布団の上げ下げ、掃除、冷たい水での食器洗いなどは自律神経を鍛える。
そのほか青竹踏、軽い体操なども良い。
四、指を動かせ
手足指を動かすことは脳を刺激する。
五、声、大笑いを
気分転換に大きな声で歌、詩に興じる心をリラックスさせるには 笑いが大切。
六、高血圧の監視
うす味に慣らすのが一番、高齢になると塩味に鈍感になる人が多い。できるだけ四十~五十歳代から、「うす味作戦。を。
七、牛乳、魚、そして肉カルシウム&たんぱく源の補給により骨折を防ぐ。くれぐれも栄養のバランスを考える。
八、他の病気を減らす
脳に悪影響を与える体の病気を減らすのもボケ対策に有力だ。心臓が弱ければ脳への血液不足になる。肺が弱いと酸素の供給不足にもなる。甲状腺機能障害、肝機能障害も手を打っておきたい。
九、タバコやめ、酒控えめ
動脈硬化を促進させるタバコは禁煙を目ざす。酒は適量を楽しく飲む。大酒にはアル中によるボケが持っている。
十、感謝の心をわすれず
頑固、自己中心的な人がぼけやすい。いつも御蔭様で生かされて生きているのだということを忘れずに日々を送る。
本堂やお地蔵さんにお参り。
叡電のところまで来た。
歩数は7千歩。
いい運動とボケ防止になりました。
自分は九番目がダメなんです。
自然の景色の中で、キャンプ用の椅子に座り、淹れたてのコーヒーの香りを楽しみながらタバコを一服が至福の喜びとなっています。
そのコーヒーを飲みながら小鳥のさえずりなんかは最高です。
おはぎ大好きですが、この前、医者に血糖値が高いと言われ、いまは甘めのものは控えている状況です。
つらいです。
5時起きで近くをブラブラ・・・誰にも会わずに7時前に帰宅
ボケ防止「十ヵ条」守ろうと思いつつ中々ですが
(九番目)だけは関係ないお言葉で!!です。
『十、感謝の心をわすれず』
両親(祖父母・祖先様)に感謝を今の年齢になって身に染みております。
小豆の実の熟したのから順次「さやもぎ」をしております。
彼岸には美味しい「おはぎ」を作らねば!!
自分も読み返してみると、できていない項目がたくさんあります。
とほほです。
我が家近くは散歩コースがいろいろとあり、木陰ばかり選んで歩くことも可能です。
細い道の奥に歴史的な石碑を発見したりして面白いです。
家に帰ってその石碑からネットを辿ると思わぬことにいきついたりします。
そういった点で京都の散策は楽しいです。
自分の生活習慣と照らし合わせて納得しています。
自信を持ったり、反省したりです。
京都はあちこち散歩する所があっていいですね。