このところキーボードオタクになっている。
打ち心地や音に感動したりする。
茶軸のメカニカルキーボードを打つときの楽しさも感じたりしている。
で、EWINの折りたたみキーボードが買って1年くらいで壊れたので、今回は異なるメーカーの折りたたみキーボードを買って見ることにした。
それにしてもEwinの対応の酷さには呆れ返っている。
保証期間だったのでAmazonに壊れたとの報告を出していたら、Ewinの担当者らしきやつから、個別にやりとりをしたいので、このメールの返信として壊れたことが分かる画像を送ってほしいとの連絡あり。
すぐに画像を送ってどのような対応になるのか待っていたが、それ以降音沙汰なし。
そのメールに3回ほど「どうなっているんですか」と送ったけど音沙汰なし。
まあ、4千円前後の品物なので諦めた。
それ以降、Ewinの品物は絶対に買わないと心に決めた。
今度はiClever。
Amazonのブラックフライデーセールに引っかかって買ってしまった。

セールで3,999円だった。

ご丁寧に高級そうな袋に入っている。
ケース付きは嬉しい。

開いてみた。

折りたたみのメカメカしさがたまらなく良い。

マウスパッドが付いているのが買った決めて。

HP Elite x2とはBluetoothで簡単につながった。
英語キーボートとともに特殊配列のキーがたくさんありますが、使い心地はかなり良いです。
ただ、小ささから打ち間違いが出ますけど、慣れれば問題ないと思う。

キーボードを安定させるために、この真ん中の黒いバーを操作する。

ペチペチとさせてからキーボードを開くと左右が安定する。

裏はこんな感じ。
アルミ筐体で作りはしっかりしている。
あとは耐久性の確認だけですかね。