ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

片山津温泉の大江戸温泉物語に行ってきた(1日目)

2016-03-16 20:04:39 | 旅行
 日曜日に急に温泉に行きたくなり、あちこち開いている旅籠を検索してみた。
和倉温泉とか北陸の主要な温泉はほとんど満室。
こりゃだめかと思い大江戸温泉を検索したら15日に片山津で空き室あり。
ネット割引でお一人様7,200円。
安いじゃないですか。
さっそくポチ。


急な冷え込みで比良山系は雪景色。
前のジムニーちゃんはスキー板を積んでいる。


マキノの追坂峠で休憩。
さて、国境の峠を通るか、一度も通ったことがない北国街道を経由するか悩む。


木之本から北国街道に入ったら、3月31日まで冬季通行不可となっている。
えっ、まさか。
とりあえず進んでみた。
どうも福井ナンバーの車に出会わない。
Uターンしようとすると菜の花畑。
春らしいものが見れました。

引き返して8号線で敦賀へ。




道の駅河野で休憩。






道の駅さかいに到着。
ここで昼食をとろうとしたら、あいにくレストランはお休み。
どおりで駐車場も空いていると思った。
しかたなく売店で弁当を買って食べた。




雪をいだいた白山を眺めながら目的地のお菓子の城に到着。


1階はおみやげ売り場。
好きなお菓子を好きな数だけ詰めることができたりする。


お決まりの看板。


折り紙博物館に入ってみた。
入場料は500円。
あとで気づいたけど、道の駅などに割引マップというのが置いてあり、それを利用すると200円。
やってしもた。






色々なものが折り紙で作られている。
根気良さに圧倒される。


純金の鶴。




複雑な折り方をしたものがいっぱいあった。


売店では折り紙の本がたくさん置いてある。
折り紙もこれでもかと置いてある。
小さな和紙の折り紙1000枚セットのものを買っておいた。


片山津温泉到着。


湯を各旅館に分配するところ。


中には旅館名の書かれた分配器があった。




柴山潟。

温泉街散策。






卒業旅行を兼ねた若い男性のグループや女性グループが多かった。

さて大江戸温泉物語「ながやま」に入ってさっそく温泉へ。
大きな湯船から柴山潟を眺めながら浸かっているいると気持ち良いこと限りなし。
男性の露天風呂も冷たい風に吹かれながらも気持ち良かった。でも工事中で中途半端な感じもしましたけど。

夕食はバイキング。
種類が豊富で飽きさせない。
味も若者好みのきつい味でなく、控えめな味付けで自分たちにはぴったり。
部屋も柴山潟が眼下に広がるいい場所でござんした。
予想していたより良いところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワゴンRでお伊勢さんにお参り-その3

2014-04-13 16:28:28 | 旅行
 伊勢神宮から夫婦岩まで近い。
片側2車線になっていてスイスイと走れる。
ただ、三重県の人は運転がおとなしいと思っていたけど、結構皆様飛ばしはります。
事故を見たり、春の交通安全週間で捕まっている人もおられました。


二見シーパラダイスに到着。
土日祝日は有料だけども平日の駐車料金は無料。


そこから歩いて夫婦岩。
あれま、夫婦岩って通路からこんなに近かったのね。
イメージとしてはかなり沖のほうにあると思っていた。






二見興玉神社にお参り。
ここには蛙ちゃんが祭られている。
二見興玉神社のHPには以下のように記載されている。

当神社の御祭神猿田彦大神は天孫降臨のさい、道案内をさらたので(古事記、日本書紀)古来、交通安全 善導の守護神として広く信仰されております。
蛙は大神の御使いと信じられ、境内の置物は、無事かえる、貸した物がかえる、若がえる等の縁起により御利益をうけられた方々の献納であります。

ほほう、縁起の良い蛙ちゃんでごわす。


蛙岩。
たしかに親蛙の上に子蛙が乗ったようにも見える。


湯快リゾート到着。
鳥羽から半島のようなところに行き、向かいにイルカ島が見えるところにある。
部屋からも海が見えて快適な場所。

夕食、朝食ともバイキング。
味は意外に良かったですばい。

温泉はアルカリ性単純温泉。
効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進とたくさん。




海岸線を通って鳥羽市役所へ。
市役所の観光課で見所を聞くのが一番便利。


ちょいと車を置かしてもらって市内見学。
仕事で来たときも歩いたんですけど、もう一度散策。


まずは城山公園からの眺望を楽しむ。


市内は少し寂れてきている。
悲しいこと限りなし。
まあ、きょうびのアホの小学校教員とかは左翼かぶれが多く、お伊勢さんより広島原爆に連れていってしまうアオリを感じる。
やはり日本人なら修学旅行は伊勢神宮か靖国神社や護国神社にしてほしい。




とにかく街歩きが好き。
じっくり歩くと意外な発見があり面白い。


良い門構えの店が休業しているので、近寄ってみたらこんな張り紙がされていた。
早く治ってくださいよ。




市役所で無料で入れる4箇所を案内してもらったので、そこへ行ってみた。






レトロ感満載の箇所や、伊良子清白の家とかを見学した。


鳥羽一番街で御土産ゲット。

帰りは景色の良くない高速道路を使わず、下道を通ることにした。
松阪までの国道23号線は快適そのものの道。
皆さん70km/hぐらいで飛ばさはる。


流れについていったら、あっというまに目的だった松阪のレストランに到着。




おいしかったですよ~。
お洒落な雰囲気もたっぷりな店でした。

津経由で国道163号線で伊賀の手前から307号線に抜ける道を利用。

途中、道の駅あやまで休憩。

宇治田原経由でちょこちゃん宅に寄ってみた。





突然ですみません。


今回の総走行距離は354.4km。
下道でも結構早く帰ってくることができました。
燃料計も半分を少しだけ下がったところにあり、1リットルあたり23kmくらいの感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワゴンRでお伊勢さんにお参り-その2

2014-04-12 16:01:37 | 旅行
 伊勢参りの順序通り外宮から内宮へ。
宇治橋に近い駐車場に停めるのは伊勢参りの素人。
一番遠い河川敷に停めるのが通。

おはらい町を通って内宮へお参りし、その後、おかげ横丁を散策してから猿田彦神社と月読宮を回ると、中心地は河川敷の駐車場となる。


河川敷は誰も停めていない。
ワゴンRだけポツーン。


おはらい町。
ウン十年前に来たことがあるけど、イメージは随分変わった。
電柱も無くなり良い町になっている。




桜やおかめちゃんを見ながら宇治橋へ。




参拝者は多いけど、自然がいっぱいあって空気は綺麗。




五十鈴川の御手洗場で清めてから正宮にお参り。




正宮も清楚に新しくなっている。


荒祭宮さんにもお参りした。


またお参りに来ますね。


帰りはおかげ横丁散策。






こんなイメージだったのかな?
こちらも随分変わったような気がする。


伊勢うどんとドラ焼きの昼食。




猿田彦神社。


色づけされたマンホール。

月読宮まで歩こうとしたけど、疲れてしもた。
ちょいと駐車場はハードな位置だったかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワゴンRでお伊勢さんにお参り

2014-04-11 19:44:03 | 旅行
 久しぶりに夫婦で一泊旅行。
行き先はお伊勢さんから夫婦岩、鳥羽の湯リゾートで一泊のコース。

本日は往路の外宮までの紹介。

朝6時15分頃家を出発。早すぎますかね~。

名神も新名神も空いていて、あっというまに亀山JCT。
ここの東名阪自動車道との合流が嫌い。
無料の名阪国道を目指す貧乏人の車が多すぎる。
何とか強引に割り込んで本線合流。
ほへほへ。




休憩は安農サービスエリア。
平日なのでお仕事の車が多いです。


伊勢道に入ると伊勢神宮までの距離看板が現れる。


おやまあ、もうここまで来たのね。


伊勢神宮外宮に8時30分頃到着。
家から2時間強くらいで着いた。
高速道路を走ったせいか、燃費はあまり伸びないみたい。
ここまで1リットルあたり20kmくらいしか出てない感じ。


手と心を清めてから外宮参拝。


外宮は左側通行。内宮は右側通行になっている。
真ん中は神様の通り道。
参拝する方は鳥居の手前で一礼されていたので、自分たちも一礼。


参道は大木がたくさんあり森林浴をしているような気分にもなる。


無事に正宮の豊受大御神(とようけのおおみかみ)様を参拝。
式年遷宮された正殿は神々の輝きに満ちていました。




土宮、風宮、多賀宮にもきちんとお参り。


多賀宮から降りてきたら、海上自衛隊の方々がお参りに来ていた。
凛々しい雰囲気の中、凛々しい姿を見ることができた。


せんぐう館で休憩。


月夜見宮(つきよみのみや)もお参り。


参道は神路通という粋な名前がついている。


月夜見宮。
ご祭神:月夜見尊(つきよみのみこと)
    月夜見尊荒御魂(つきよみのみことのあらみたま)

各別宮様も飾り気を一切取り払って、清清しさ満点でござりまする。


月夜見宮の左側にお稲荷様?が鎮座されている。
ただ、赤い鳥居もなく、古木が神木になっているみたい。


神路通には月夜見ではなく、陽昼見のネコがいた。


お次は内宮へ。
画像が多いため続きは明日掲載の予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワゴンRで北国街道木ノ本宿へ

2014-04-04 21:35:52 | 旅行
 平日に休みをとって山間部を走るのは心地よい。
桜を求めて滋賀県北部に向ってみたけど、湖北の春は遅い。


安曇川の朽木あたり。
ここの川沿いの桜は綺麗なのにね~。




風車村へ向う道。
ほんのりとつぼみ膨らむって感じかな。




風車村。
人も花も少なくて寂しい。


海津大崎の桜は来週終わり頃が見ごろ?


ふんわりと竹生島。


奥琵琶湖パークウェイ。


景色はちょいと霞んでいた。




展望所の駐車場奥に「どうぶつの森」があった。
何回かここに来たことがあるけど、始めて知りました。
動物の色は剥げて、悲しいこと限りなし。

この展望所から木ノ本へ行くルートはガケ崩れで通行止め。
再度、西浅井の大浦まで戻るはめになった。


それでもスイスイと木ノ本駅到着。
駅裏の駐車場は無料。
表側も黒田官兵衛の影響で無料駐車場がたくさんあった。
黒官えらい。


無料駐車場もガラガラ。
ワゴンRがポツーン。


木ノ本宿探索開始。
まずは江北図書館。
明治39年設立。
中を覗いていると、館員の方が「ぜひ上がってみてください」とのこと。






木製の下駄箱といい、模様入りのがらすといい、レトロ感満載。
図書館だけあって、棚には蔵書がいっぱいあった。


木ノ本地蔵院に寄ってみることにした。


立派なお寺さんです。


身代わり蛙。
地蔵院さんのHPより↓
当院に住む蛙は、
「すべての人々の大切な眼が、お地蔵様の
御加護をいただけますように」また「すべ
ての人々が健康な生活を営むことができま
すように」と自ら身代わりの願をかけ、
片方の目をつむり暮らしていると言われて
います。


身代わり蛙の置物。


いたるところに「目が治りますように」と身代わり蛙が奉納されていた。


奥にある阿弥陀堂とともに良いお寺さんです。


地蔵院さんを中心に北国街道を少し歩いてみた。


薬屋さん。


酒屋さん。


1階と2階の間にこんなものが。
しかしまあ、歴史を感じる良い街道です。


買ったお土産は「えびまめ」と「地蔵せんべい」




帰りは「湖北みずどりステーション」で買い物をしたり、ぼんやりと琵琶湖を眺めたり。
桜は無かったけど、春を感じました。


家を出てすぐにガソリンを満タンにしから227kmの旅。
それにしても滋賀県ドライブは燃費が伸びまする。
227km走ったのに、燃料計はまだこの位置。
この調子だと、リッターあたり25km以上いけるみたい。
静かで力強く燃費も良い。
ワゴンRは良い車です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする