ワークスを購入してから3万2千キロ走って平均燃費が24.1km/Lとすこぶる良い。
ただ、昨日からエアコンを入れだしたため、燃費は少し落ち気味のご様子。
エアコンを入れてもアクセルワークは普段と変わらず、グイグイ進むのが楽しい。
で、今日も朝6時に家を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ad/09cf758f0309c90a1735318d3708413f.jpg)
朝の琵琶湖畔は爽やかでございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ae/e660c3bda2ade515cb9f5009a0d6384c.jpg)
竜王町あたりは田園風景が広がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c7/7e9ac94ec4e47bd699eb64856d70d2e1.jpg)
早く着きすぎたのでアグリパーク竜王で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ca/08c1df0b6c0ee54eb5daa89606ba82c7.jpg)
アンパンマンさんおはようさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ab/8db198e77d66c42740ef747550b02ca7.jpg)
竜王町役場。
業務量が少なくすぐに済んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b3/d4f89795131233b2ebec9407806e2a44.jpg)
お次は日野町へ。
こちらも田園風景で真っ直ぐな新しい道(農道)がずっと続いている。
飛ばさないように注意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d5/c2fc0b201f73b212e838510063676537.jpg)
日野町とうちゃこ。
トイレが新しくなっていい感じ。
3年前くらいは「便所」だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/52/5cf09af2f9d406976626821e3e463cd3.jpg)
甲賀市役所がある水口へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ea/697fda4fa2e6fa6193999dc7d58b457e.jpg)
甲賀市役所。
まあ、昨年いろいろなことがあったため、セキュリティーには万全を期している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f5/51379676a6669d97de75d8c4fd68dd63.jpg)
湖南市へ向かう途中のイオンタウンでお昼休憩。
フードコーナーでお食事。
3席ほど向こうにイカツイ姿のおっちゃん一人が座った。
睨まれると怖いのでそっと目を伏せた。
ふと見ていると、食べる前に手を合わせて小さな声で「いただきます」と言っている。
食事が終わると、また手を合わせて「ごちそうさま」と小声で言っている。
格好で判断してはいけない。
すごくいい環境でお育ちだったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/17/c0761a74f07a877aa5a2c0c1629e48ac.jpg)
湖南市役所。
こちらも資料がややこしかったですけど、1時間半あまりで終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/52/7e073039a606b93434138032ad317101.jpg)
帰りに道の駅「アグリの郷栗東」へ寄ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/75/b116503f1e75e7fef2b02af374e4653e.jpg)
日本でただ一つの新幹線ビューの道の駅。
駐車場からビュンビュンと走る新幹線が見える。
ドクターイエローに合うと幸せになるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f7/c66f50b75566e55c1fa4ad72d4d915c6.jpg)
ドクターイエローお子様ランチがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0d/ee880484e921d9d5b5dc6a68a5636711.jpg)
湖岸道路に出て、琵琶湖大橋を渡って帰宅。
家について一息ついたら凄い雷雨。
いい時間に帰ってきました。
ただ、昨日からエアコンを入れだしたため、燃費は少し落ち気味のご様子。
エアコンを入れてもアクセルワークは普段と変わらず、グイグイ進むのが楽しい。
で、今日も朝6時に家を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ad/09cf758f0309c90a1735318d3708413f.jpg)
朝の琵琶湖畔は爽やかでございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ae/e660c3bda2ade515cb9f5009a0d6384c.jpg)
竜王町あたりは田園風景が広がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c7/7e9ac94ec4e47bd699eb64856d70d2e1.jpg)
早く着きすぎたのでアグリパーク竜王で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ca/08c1df0b6c0ee54eb5daa89606ba82c7.jpg)
アンパンマンさんおはようさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ab/8db198e77d66c42740ef747550b02ca7.jpg)
竜王町役場。
業務量が少なくすぐに済んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b3/d4f89795131233b2ebec9407806e2a44.jpg)
お次は日野町へ。
こちらも田園風景で真っ直ぐな新しい道(農道)がずっと続いている。
飛ばさないように注意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d5/c2fc0b201f73b212e838510063676537.jpg)
日野町とうちゃこ。
トイレが新しくなっていい感じ。
3年前くらいは「便所」だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/52/5cf09af2f9d406976626821e3e463cd3.jpg)
甲賀市役所がある水口へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ea/697fda4fa2e6fa6193999dc7d58b457e.jpg)
甲賀市役所。
まあ、昨年いろいろなことがあったため、セキュリティーには万全を期している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f5/51379676a6669d97de75d8c4fd68dd63.jpg)
湖南市へ向かう途中のイオンタウンでお昼休憩。
フードコーナーでお食事。
3席ほど向こうにイカツイ姿のおっちゃん一人が座った。
睨まれると怖いのでそっと目を伏せた。
ふと見ていると、食べる前に手を合わせて小さな声で「いただきます」と言っている。
食事が終わると、また手を合わせて「ごちそうさま」と小声で言っている。
格好で判断してはいけない。
すごくいい環境でお育ちだったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/17/c0761a74f07a877aa5a2c0c1629e48ac.jpg)
湖南市役所。
こちらも資料がややこしかったですけど、1時間半あまりで終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/52/7e073039a606b93434138032ad317101.jpg)
帰りに道の駅「アグリの郷栗東」へ寄ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/75/b116503f1e75e7fef2b02af374e4653e.jpg)
日本でただ一つの新幹線ビューの道の駅。
駐車場からビュンビュンと走る新幹線が見える。
ドクターイエローに合うと幸せになるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f7/c66f50b75566e55c1fa4ad72d4d915c6.jpg)
ドクターイエローお子様ランチがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0d/ee880484e921d9d5b5dc6a68a5636711.jpg)
湖岸道路に出て、琵琶湖大橋を渡って帰宅。
家について一息ついたら凄い雷雨。
いい時間に帰ってきました。