ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

フリーのペーパークラフトLocomotiva Gr.600を作ってみる(その3)

2013-09-30 19:38:50 | ペーパークラフトでぼちぼち
 足回りが何とか形になったので、やっとボディの製作。


窓の切り抜きに時間が掛かってしまった。


窓の裏側から透明シート(OHP用フィルム)をクリアーボンドで貼り付けた。
瞬間接着剤を使うと曇りガラスになってしまうので注意。






最後部の接着を後回しにして、側面からシャシー下端に合わせながら右側面→正面→左側面と貼っていった。
最後に最後部の妻部→屋根を貼り付けたら、ボデイの大まかな部分は完成。




中の仕切りはもう少し高さを短くすれば良かった。
屋根が干渉して波打ってしまった。

まあ、ユニークな蒸気機関車の雰囲気があり、足回りの複雑な感じが何とも言えず良い。

その1~は、こちらを参照↓
http://pub.ne.jp/sh8888/?cat_id=81038

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型ワゴンRを修理に出した

2013-09-29 17:23:52 | 日記
 奈良県に行ったときに縁石にぶつけてしまった助手席側ドア下部、今日やっと修理に出した。
傷がついたまま放っておいてワゴンRには悪いことをしてしまいました。

まあ、走行には全く影響しなかったのが遅れた理由かも。


スズキ店で手続きを済ませて外を見たら、文太さんと愛ちゃんの新型キャリーが置いてあった。
コックピットに座ってみると意外に広々としている。
マニュアルミッションも良い位置にあり、コクコクと子気味良く決まる。
ワゴンRと同様のR06Aエンジン。
きっと良く走るんでしょうね。

ワゴンRを10年乗った後は、歳も歳ですし、こんな車でゆっくり走るのも良いし、後輪の軽さを利用して走行をあやつるのも面白そう。
ジジイがマニュアルを駆使して、山道を四輪ドリフトで華麗(加齢)に走るのも良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこちゃん宅に行ってきた

2013-09-28 17:05:29 | 日記
 ちょこちゃんとココアちゃんが手足口病にかかっていたとのことで、ちょいとご無沙汰しておりました。
まあ、自分のお粗末な作りの目鼻口病は一生治りませんけど。


ピアノをひいたりして、だんだんと知的になっていきまする。


言葉もだいぶ使えるようになってきた。
ときたま、何言っているのかわかりませんが、表情でわかったりする。


いつも広いリビングルームを走り回っている。


今度の運動会用にテントを持っていってあげた。
自宅で乾燥のため広げたら部屋いっぱいになったけど、こちらで広げると余裕がある




テントひとつで色々な遊び方を考える。
家の中にできた自分の家って感じで遊んでいる。




また、遊びに来ますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨木神社の萩を見たりした

2013-09-27 20:04:36 | 日記
 自転車通勤も二日目。
コースを変えたいけど、どうしても最短ルートの高野川沿いを選んでしまう。
出町柳の三角州の手前で下鴨神社にお参り。



自転車通勤でこちらにくると、さらに凛とした感じになる。

お次は京都御苑沿いの道を走って梨木神社へ。







先週行われた萩まつりは終わったけど、萩の花は今が見ごろ。
参道と本殿周辺に色々な短冊が掲げられていて、ちょいとした万葉の世界が味わえる。

しかしねえ、この御所間近にある梨木神社境内にマンション建設計画が上がっているのは何とも言えず嫌な気分。
下衆のマンション住民が御所をあんまり見下ろさないでほしい。と、下衆のしげじが申しております。


ほいでもって御苑内の砂利道をすたこら。
足が鍛えられまする。
古き建物に、このNOLKOGは良く似合います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車通勤始めました

2013-09-26 19:36:40 | 日記
 爽やかな季節に爽やかに始めました。
家から会社までは約8キロ。
行きは下りで高野川から鴨川をスイスイ。

およよ、高野川土手沿いの道は、この前の台風で工事をしている箇所があり、迂回するのに自転車を担いだりして汗をかいてしまった。




丸太町あたり。
ここまで15分くらい。
信号がないため、カブより早いくらい。
青空を眺めながら一休み。


新しくなった高瀬舟。
自転車通勤も快適ですやん。
これからの紅葉の季節は色々とコースに変化を付けて楽しむつもり。

さて、仕事。
こういった体力を使おうと思った日には必ず体力が必要な仕事が回ってくる。
昼からは重いダンボール箱60個が入荷して、あっちへやったり、こっちへ動かしたり。
へとへとになりましたがな。

帰りは家まで上り坂の連続。
ダイナモでライトを点けてさらに重く。
鍛錬鍛錬。
1時間掛かってやっと家に着きました。
汗だくでごわす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする