ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

ペーパークラフト 1/400 OLSCHIFFを作る その9

2010-08-29 16:38:16 | ペーパークラフト 1/400 OLSCHIFF
 機銃とマスト、それに苦手な張り線をすると完成となるが、
その作業が大変。
瞬間接着剤多用となったので見栄えよく中々ならない。
やっては失敗、やり直しの繰り返し。


船首の機銃を組み立て。
詳細な説明が無いので図面から判断。
ステップの取り付けが前後逆のように感じるが、図面通りとした。


船首機銃台座へ取り付け。


救命ボートと機銃の組み立て。


船の大きさの割にはボートの数は少ないが、乗組員数を考えると
この程度かな。




各機銃台座へ取り付け。

船体部分の紙部品は終了したので、真鍮線を利用したマスト等の
組み立て開始。

前部マストの取り付け。
横棒は半田付け。


中央部分のマスト取り付け。


後部マスト(ブーム?)の取り付け。


その他船体周りの部品を真鍮線を利用して取り付けた。


苦手な張り線の取り付け開始。
千枚通しで穴を開け、糸を瞬間接着剤で付けてみた。

張り線完了。
取り付け位置は図面からは判断しにくいので、タンカー画像を
ネットで検索しておおよその位置を決めてみた。

まあ、これで完成としてみる。










簡単に出来るかと思ったが意外にも難しすぎた。
説明書は英語の文字ばかり。
図面は貧弱。
それでも組み立ててみれば味のあるいい艦船だと思う。

OLSCHIFFの1~8はこちら↓
http://pub.ne.jp/sh8888/?cat_id=112228

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパークラフト 1/400 OLSCHIFFを作る その8

2010-08-21 17:28:15 | ペーパークラフト 1/400 OLSCHIFF
 OLSCHIFF作成も終盤に入ってきた。
JSC独特のぺちゃんこの排気管類も見方によれば愛嬌がある。

まずは細かな後部リール?の組み立て。

細かな部品に穴を開ける場合は、切り取る前に開けると楽。
だが、どうもセンター出しが狂ってしまったみたい。
この大きさでは目立たないからいいか。


後部甲板に取り付け。
この艤装品の役割がよくわからない。


後部に付くボートの部品。


取り付け位置に従ってダビットを付けてみた。
少し後ろ側に傾けると格好よく見える。




ボートを宙吊り状態に取り付け。
糸で吊っているようにすると見栄えがいいが、その根気はない。


船尾砲の取り付け。
反対側に回ってみると内部が見えるので塗装しておいた。


船首機銃台座の部品。


タンカーを戦闘艦に改造した艦艇なので少し違和感はある。


艦橋上部の機銃台座の部品。


艦橋上面は平らになるように整形する必要があった。
まあ、この位置に取り付けると平面顔の艦橋も迫力が増す。


船尾機銃台座の部品。


最後部に取り付け。
台座用の脚が長すぎて階段が宙に浮くので、2mmほど短くしてみた。


全体像はこんな感じ。


船首側からみてみると意外と格好良いではありませんか。


前部艦橋を斜め後ろ側からみたところ。


後部側を斜め前方からみたところ。

・・・・・

出来上がってくると中々バランスのいい形をしている。
だがところどころ戦時用に急改造した苦労が見えてくる。

OLSCHIFFの1~7はこちら↓
http://pub.ne.jp/sh8888/?cat_id=112228

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパークラフト 1/400 OLSCHIFFを作る その7

2010-08-12 17:24:03 | ペーパークラフト 1/400 OLSCHIFF
 ようやく再開してみたものの中々進めることができない。
部品はあるが図面に記されていないものがある。

何度探しても図面に番号が見当たらない。
今回は84番の部品。

まあ、それでも進めてみる。


ボートダビットの部品類。
カーブを切るにはカッターナイフをたて気味にやるとうまくいく。
きつめのカーブはナイフを立てて針でつつくように進めると案外
簡単にできる。




ボートダビットを付けると船の感じがぐーんとアップする。


ボートと艦首付近の錨動力室?のような部品。


組み立てるとこんな感じ。
JSCの部品は適度に省略されているがバランスはいい。


ボートの取り付け。


錨動力室?キャプスタン?の取り付け。




吸排気関連の部品を取り付け。
本来パイプ状のものだが、JSCのものは2枚貼り合せの単純なもの。
JSCの1/400はほとんどこの形式。
なんとか立体的にできるような箇所はやってみた。


OLSCHIFFの1~6はこちら↓
http://pub.ne.jp/sh8888/?cat_id=112228

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパークラフト 1/400 OLSCHIFFを作る その6

2010-07-24 17:16:32 | ペーパークラフト 1/400 OLSCHIFF
 暑くて外に出る元気が無い。
祇園祭りの還幸祭と花傘巡行もあるが、見に行く元気が無い。
おとなしく家にいて、エアコンの効いた部屋でのんびり。

この前、松井山手の大きなホームセンタに行ったときに買ってきたのが
これ。

あかしや水彩毛筆。
ペーパークラフトの切り口に塗るにはうってつけ。
よく使う銀鼠色を3本、その他船関係に良く使う色を数本買ってきた。

・・・・・
昨年の10月以降まったく手付かずだったOLSCHIFF。
どこまで作っていたのかも忘れてしまっている。

図面と部品番号を確かめていると思い出してきた。

中央デッキ部の支柱。
細かいのでカッターナイフをうまく操れない。
慣れるのに多少時間がかかった。




支柱の船体への接着。


中央デッキ部の組み立て。








タンカーらしくなってきた。
本当は中央通路部分にも手摺をつける予定だったが、穴を開ける
スペースが無く、強度もたらない感じがしたのであきらめた。

早く完成させて、次の艦艇である1/200の大淀に挑戦してみたい。

・・・・・

OLSCHIFFの1~5はこちら↓
http://pub.ne.jp/sh8888/?cat_id=112228

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパークラフト 1/400 OLSCHIFFを作る その5

2009-10-17 18:01:25 | ペーパークラフト 1/400 OLSCHIFF
長い間中断してしまったOLSCHIFFの作成。
甲板のハッチ状の箱物の数が多く簡単に作る方法ばかり考えていた。




後部甲板上の船室の組み立て。
天井部の側壁との接着部分にボンドを付け、側壁を天井部に合わせた
曲げ加工を行ってから接着し型を完成させてから、船体へ接着すると
うまくいく。


最後部の砲座の組み立て。


手摺の取り付け。


煙突はねじれた形状にならないよう、注意しながら組み立て。


前部甲板艤装品の組み立て。


中央甲板儀送品の組み立て。




ハッチ状のものを組み立て後接着。
前後方向は図面に記載してあるので、そのとおりの配置とした。

次は甲板上の通路の作成だが、手摺をつけるかどうか思案中。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする