ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

ペーパークラフト 1/400 空母 瑞鳳を作る その8 ZUIHO 1/400

2008-08-26 20:09:42 | ペーパークラフト 1/400 空母 瑞鳳
 艦載機を作るにあたり、天山について調べてみた。

ウィキペディア(Wikipedia)等より

全幅:14.89m
全長:10.89m
総重量:5,200kg
最大速度:465km/h
発動機:三菱 空冷14気筒「火星」25型 1,850馬力
爆弾:800kg×1または60kg×6
武装:13mm 7.9mm機銃×各1
乗員:3名

天山(てんざん)は、日本海軍が九七式艦上攻撃機の後継機として、中島飛行機
に開発させた艦上攻撃機である。主に、艦艇攻撃用の雷撃機として開発・運用さ
れた。
制式採用は1943年(昭和18年)8月。設計主務者は松村健一。

機体略番は「B6N」。連合軍によるコードネームは「Jill」である。

機動部隊の各空母に搭載された「天山」は、1944年10月のレイテ沖海戦でも、
小沢治三郎中将指揮する囮艦隊の瑞鶴以下計4隻の空母から出撃しているが、
その任務は、主に索敵偵察や爆装した零戦(いわゆる戦闘爆撃機)による攻撃隊
の誘導機としての役割が中心であった。

ということは、囮艦隊にも艦載機は乗っていたんだ。


1/400は小さいので、少し大きめの天山から作成。
切り抜いてみたが、小さい。尾輪は小さすぎて切り抜くと鼻息で飛びそうなので、
一番最後に行う。
切り口は同系統の色で塗装。


胴体部分を筒状に丸める。この状態で乾燥を待つ。


主翼は補強フレームを付けてから折り曲げ接着。


胴体部分にフレームを差し込む。ほぼガイドとなる箇所はぴったり。
プロペラ、車輪、尾翼などを二枚あわせで接着。
ここまでくると後は楽。




出来上がった天山をジッポーの上に置いてみた。


裏返し。


同じ手順で零戦も作ってみた。天山より一回り小さいため、ちょっと苦労する。






天山をもう一機作ったので、空母に搭載してみた。
やっぱり飛行甲板に並ぶと空母が活き活きと見えてくる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパークラフト 1/400 空母 瑞鳳を作る その7 ZUIHO 1/400

2008-08-25 19:17:01 | ペーパークラフト 1/400 空母 瑞鳳
 瑞鳳作りもそろそろ終盤になってきた。
後は艦載機を何機作るか悩むところ。
この小型の空母の甲板には、一度に何機ぐらいがスタンバイしていたのだろう。
できるだけ実情に合わせた機数にしたい。

ありゃ。実情を考えると、化粧し、囮として出動したのであれば、飛行機を積む
必要がない。攻撃を受けてる時の写真も艦載機はない。たぶん格納庫においても
一機も存在しなかったと思われる。
それを再現すると寂しいので、やっぱり艦載機は搭載しよう。

しかし、こんな小さな甲板によく発着艦できたものである。
急ごしらえの飛行技術では、それこそ命がけであったに違いない。
もし自分がやれば、行って来るぞって勇ましく言って、5m先でドボン。
タコとかイカに墨吐いて笑われそうな気がする。


探照灯をつくってみた。小さい。


探照灯とカッターを搭載。
カッターを載せるとボートダビットの取り付け位置が無くなるので、少し
変更した。


左舷の探照灯とカッター。
目立たないが、アクセントになる。




アンテナとか色々付けた。アンテナは立てた状態と寝かした状態を再現できるが、
沈没前が寝かした状態であったことと、置き場所を考え立てた状態で固定した。




右舷前方と後方部分。




左舷前方と後方部分。


この迷彩模様は何をイメージしたのかを考えると、興味がつきない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパークラフト 1/400 空母 瑞鳳を作る その6 ZUIHO 1/400

2008-08-21 19:04:29 | ペーパークラフト 1/400 空母 瑞鳳
 飛行甲板上に艦橋を持たない空母は、あっさりしているが綺麗である。
特に囮となって敵戦闘機から発見されやすいような迷彩塗装は、潔くカラフル
である。

本来、迷彩塗装は昆虫の擬態のように、発見されにくいカモフラージュが
目的と思う。
この瑞鳳の場合はどっちだったのかは不明である。

擬態とか迷彩を人そのもが使うとロクなことが無い。
泥棒の擬態、おれおれ詐欺の声の擬態、検診員とか装った詐欺師。
この頃平日に家にいる機会が多いので、来たらおちょくってやろうと
楽しみに待っている。


で、今回は続きとして機銃類の作成である。


起倒式補助缶煙突。この形でよいのか色々な資料をみても判らない。


起倒式補助缶煙突を取り付けてみたが、キットの位置ではうまく収まらない。
若干煙突を寝かせ気味で取り付けた。


40口径八九式12.7センチ連装高角砲A1型改2(防煙楯つき)。
右舷に一つだけ搭載される。






40口径八九式12.7センチ連装高角砲A1型。
左舷に2つ、右舷に1つ搭載。




九六式25ミリ3連装機銃(煤煙除楯つき)。
右舷に3つ搭載。




九六式25ミリ25ミリ連装機銃。
前部の両舷に2つづつ搭載。








九六式25ミリ3連装機銃。
計7つ搭載。
茶色塗装のものをどの箇所に付けるのか、わかりづらい。


かなり出来てきた。
が、探照灯、アンテナ、艦載機とまだまだ困難は続く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパークラフト 1/400 空母 瑞鳳を作る その5 ZUIHO 1/400

2008-08-19 18:44:51 | ペーパークラフト 1/400 空母 瑞鳳
 空母は左舷と右舷に搭載されているものが、かなり異なっている
のが作ってみてわかった。方向によって二つの顔がある。

大和は上へ上へと作るため、階層毎の面白みがあったが、空母は側面
にへばりつくような感じで広がっていくため、作りながら少し違和感
を感じる。

この瑞鳳は大和に比べあまり悩むことが少なく、結構すいすいと作っ
ていける。
後、機銃類と艦載機の小物をちまちまと作ることになる。


煙突部品の切り抜き。ひげみたいなやつを一番大きな部品に先に付け、
煙突に角度がつくよう後の部品を接着していく。
煙突先端の黒いところは、内側も黒く塗っておくと作業がやりやすい。


12センチ28連装噴進砲の部品を切り抜き。
色々な角度で折れ線を付けるため、かなり時間がかかる。


12センチ28連装噴進砲は昭和19年10月の比島沖海戦で使用された。
一説には戦艦武蔵も探照灯をはずして、装備したという話もある。

この多連装噴進砲は1回打つと次の発射まで2~3分かかるため、発射
時期の選定に苦慮したというしろものであった。


煙突の下向き角度がこれでいいのかよくわからない。
JSCメーカサイトの画像は角度が少なすぎると思う。
空母の煙突の配置と角度は敗戦が決定するまで、試行錯誤が繰り返さ
れたようだ。




右舷前部の表と裏。側面に台座と支柱がごちゃごちゃ。




右舷後部の表と裏。翼のような物のくり抜きも行った。








左舷の表と裏。側板のささえは結構手間がかかる。




上からの眺め。左右非対称なのがわかる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパークラフト 1/400 空母 瑞鳳を作る その4 ZUIHO 1/400

2008-08-10 22:40:17 | ペーパークラフト 1/400 空母 瑞鳳
 NHK水曜日の趣味悠々でペーパークラフトを楽しもうがやっている。
作る作品は自分の趣味に合わないが、ペーパークラフトの世界が広がる
のはうれしい。

ペーパークラフトを作っているいる人は少なく、まして艦船モデルとも
なればかなり少ないと思う。
逆に少ないから楽しいのかも知れない。

日本のメーカーが本格的に商品化すれば、親切丁寧なものになるだろう。
しかし、そうなっては面白みが無くなる。
いまのヨーロッパのメーカーのように、ある程度自分で考えなさい、
工夫しなさい、見てわからなければメーカーに頼らず諦めなさい。
の姿勢のほうが、頭の体操になって良い。

といいつつ、頭が中々ついていかない。
それでも作るのは楽しいので、前回の続きを。


いつものごとく、前部甲板に手すり用の真鍮線を長めにさしこみ。


大和と同じく3mmにカット


糸を粘性の瞬間接着剤で張ってラッカーで着色。


後部甲板も手すり用の真鍮線を長めにさしこみ、3mmにカット。


ここも糸を張って着色


前部甲板に飛行甲板用の支柱を作る。
一番前のかすがいは飛行甲板を張ってから付けたほうが、隙間が発生
しないと思い、一度取り外しました。


機銃台座を接着。この部分はメーカー図面の左右がおかしく、部品のマーク
と形に合わせました。


後部甲板に艦載艇を搭載。


後部甲板にも飛行甲板用支柱作成。






飛行甲板を付けました。
細かな部品はこれから。ここからがしんどい。
しかし、空母は上からみてもきれいだが、目線を落として見上げる姿もいい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする