ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

ぺこちゃんとお買い物

2024-12-31 08:35:46 | 日記

 寒い冬に京都巡りもなんだかね~。
ぺこちゃんはお寺さんに興味はない。


アナと雪の女王にどっぷりとはまっているぺこちゃん。
youtubeを操って好きな動画だけを見ている。


クリスマスプレゼントはシルバニアファミリーの人形を買ったとのことで、こちらからはピンクの車をプレゼント。
喜んで遊んでくれている。


お出かけ。


洛北スクエア


ロボットに釘付け


ハンドルのある乗り物が大好き。
カーブに合わせて体を傾けたりする。


食事の後は抹茶アイス。

満足な1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山からぺこちゃんがやってきた

2024-12-30 07:19:49 | 日記

 北陸道は雪の影響と冬用タイヤ装着点検とかで渋滞があり、いつもならば4時間程度で着くのに6時間くらいかかったみたい。

それでもぺこちゃんはぐずることもなく、♪ありの~ままの~ と歌っていて機嫌が良かったらしい。


「こんちこは~」
久しぶりなので戸惑っていましたが、じげじの顔に慣れたのか安心したような感じ。


笑顔で遊んでくれましたよ。

さて、月曜日はどこに行きますか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/43 FORD SHADOW DN9bのペーパークラフトを作ってみる その2

2024-12-28 07:58:20 | ペーパークラフト Formula 1

 やはりこのモデルは難しすぎる。
折り線ガイドや接着位置のガイドラインもない。

でも何とか実車画像を見ながら完成させたい。

今までのF1ペーパークラフトはこちら。


肉食動物の顔ができた。
目つきが鋭いです。


サイドポンツーンの組み立て。
説明図を何度見ても分からず、かなり苦労した。


ボディに取り付けた。
これも位置が分からず、模様に合わせながら接着した。


サイドパネルの取り付け。

難しいですが、この時代のF1は強烈な個性があって面白い。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除開始

2024-12-27 10:59:50 | 日記

 明日もお客さんが来るし、年末には富山のぺこちゃんがやってくるかもしれない。
こりゃ大掃除しなけりゃ普段の生活がばれてしまう。


まずはエアコンの掃除から。
外せるものは外して中を掃除。


まあまあ綺麗になりました。


こちらのエアコンもお掃除。

高い箇所は自分が担当で、低い箇所はJ子様。
あとはレンジフードと壁の掃除で油と格闘。
疲れましたよ。


車を見ると雪解けの飛沫でドロドロ状態


情けないくらいにきちゃない。


綺麗になりましたよ。
これで年が越せそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/43 FORD SHADOW DN9bのペーパークラフトを作ってみる その1

2024-12-26 08:58:41 | ペーパークラフト Formula 1

 前回 Osella Alfa Romeo FA1G 1/43を作ってみて、もう1台のモデルに挑戦したくなった。
こちらもずっと前(2005年)にダウンロードしたモデル。

今までのF1ペーパークラフトはこちら。


1/43で印刷はクラフト用紙1枚だけ。
カラーは濃紺ですけど、印刷すると黒色に近くなってしもた。

説明書は1枚だけ。


動物柄の目つきが鋭い。


エンジンもそれなりに再現できるようになっている。

型紙と説明書をみても部品番号が記載されていないものや、折り線も無い。
こりゃ作れるかどうか不安。

F1モデルは頭の中で組み立てて完成の目処が立ったときに始めるのですが、このモデルはやってみないとわからない感じ。


これでいいのかな?と思いながら始めてみた。


側面は前ウィングの補強板が通るところだけ開けておいた。


あり合わせる位置のマークがなく、説明書の図柄のみ頼りにした。

しかしまあ、難しいモデルあることは確か。
実車画像を丹念に見ながら進めていくしかないかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする