ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

お菓子入れにもなりそうな簡単な建物のフリーペーパークラフト

2019-05-31 14:02:30 | フリーのペーパークラフト
 いつもお世話になっているwordsworth-modelrailwayさんのサイトから、簡単にできそうな建物のモデルを作ってみた。
ダウンロード先はこちら

寸法はHOモデルサイズでHOゲージの鉄道モデルにピッタリ。


A4のクラフト用紙に印刷。
各々指定された厚紙に木工用ボンドをヘラで伸ばして貼り付ける。
今回は学校工作用紙を使ったため1mm厚の箇所は約0.5mm、2mm厚の箇所は約1mmで作成。


厚紙に貼り付けた部品を切り抜き。
扉や窓の切り口はそのままにしたほうが立体感が出る。


外壁を貼り合わせ。
この段階でもしっかりとしたものになる。


屋根は厚紙に巻き込むように接着してから基礎に乗せる。


強度も十分にある。


反対側の壁の部品が無いため、もう一枚壁を印刷して張り合わせることにした。


壁の切り口や屋根の切り口はサイズを図ってから貼り付けた。


チムニーの取り付け。
0.5mm厚の用紙のため前後のサイズが合わず、無理やりこの形にした。


同じ要領でJ子様にもう1棟作ってもらった。
1作目のチムニーをミスしたことから、このモデルは指定厚にして組み付け。
こちらのチムニー形状が正解。


並べてみた。
ドイツの町並みの雰囲気が出る。


裏側はこんな感じ。
中が空洞なので、底面に箱状のものを作ればお菓子ケースにもなりそう。




以前作ったHOサイズの車のモデルを並べてみた。

wordsworth-modelrailwayさんのモデルは作るとガッチリとしたものとなり、湿気にも強いところがいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルトワークス5AGSで三方五湖、スマホを撮り比べてみたりした

2019-05-30 16:10:11 | アルトワークスAGSで行こう
 いつものごとく福井県の瓜割の水とお買い物。
カメラを持って出たんですが、バッテリーを充電器に挿したままで入れてくるのを忘れてしまった。
しかたなくスマホのZTE-G05で撮ってみた。

J子様は昨日買ったXPERIA Z4 SO-03G。
SO-03Gを持って家を出たんですが、充電中のガラケーを持ってくるのを忘れはった。
SO-03Gはまだ通信契約もしていないので単なるカラケー。


瓜割の水とうちゃこ。
こちらはZTE-G05で撮影。


紫陽花はまだで緑ばっかり。
ZTE-G05の画像は全体的に黄緑がかっている。


同じ場所をXPERIA Z4で撮ると鮮明で水の雰囲気もかなり良い。


ZTE-G05は描写が甘い。


XPERIA Z4は葉っぱとかの再現性が良い。


ZTE-G05


山椒を買ってみた。


瓜割の水あたりのマンホールは紫陽花模様。


三方五湖とうちゃこ。
こういった明るい場所はZTE-G05の写りも良い。


道の駅三方五湖で青梅の販売がいつになるか聞くと「6月の5日からですが、農協の情報では今年の梅は不作で大量に出回らない見込み」とのこと。


世久見の海岸で潮風を浴びた。


ZTE-G05で撮影。


XPERIA Z4で撮影。


XPERIA Z4で撮影。

清々しい日も今日で終わりと天気予報では言っている。
明日から湿っぽい日が続き、やがて梅雨になる。
良い日にドライブできてよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラケーからスマホに変えるため中古のSONY XPERIA Z4 SO-03Gを購入

2019-05-29 16:26:34 | パソコンでぼちぼち
 今は夫婦揃ってガラケーとWiFi専用のスマホの2本立て。
そのガラケーも各部が痛み出してきた。

ついに一般人と同じようにスマホデビューとなるのかな。

自分はZTEのG05というDocomo機種を持っているのでそのまま使えそう。
J子様はXPERIA Z1のAU版のため使うことができない。

6月の新料金に合わせて移行を考えているので、J子様用の機種を探しに寺町電気屋街に行った。


月曜日から始まる滋賀県の仕事の準備でちょいと事務所に寄ってから寺町へ来た。
じゃんぱらで機種を物色。
ファーウェイは色々と問題があり中国と関係を持ちたくないため却下。
文在寅が嫌いなので韓国製品も却下。
SONY XPERIA Z4 SO-03GのBランク品が1万円を切る価格であったのでそれに決めた。
まあ、同じXPERIAなので操作は慣れていて問題ないと思う。


風があって涼しい中、帰宅。


家についてさっそく買ってきたスマホを見てみた。
色はホワイト。
全体的に綺麗でBランク品とは思えない。


画面に傷もなく問題なし。




周辺の処理とかがSONYらしくて良い。

WiFiとCHROMEの同期を設定してとりあえず使える状態にした。
ほほう、ネット閲覧ぐらいならスイスイと動作して心地よい。
Z1と比べるとオクタコアのおかげで早い。
カメラの性能も良い。
これなら快適に使えそう。

Docomoショップに行く準備はできた。


自分の買い物はデジカメ用のSDカードとメモリスティック。
お値段合わせて1240円。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスの事故といい、キ○ガイの事件といい、悲惨な事故や事件が多すぎる

2019-05-28 15:49:08 | 支離滅裂のつぶやき
 今日は雨の中、自転車で通勤。

どうも久しぶりの出勤となると雨が降る。
天からのお告げで行くなと言われているみたい。
でもね~、「天からのお告げで休ませてもらいます」と会社へ電話はできない。

仕事は午前中で終わり、午後2時ころ家についた。
テレビを付けると川崎で18人殺傷で2名死亡という悲惨なニュースが流れていた。
酷いやつである。
犯人はどうも自分で首を切って死にやがった。

なぜこういったキ○ガイは弱い女子供を狙うのか。
死ぬ気であれば自分だけ死ねばいいのに。
それとも暴力団の組事務所に突っ込むか、タイのオレオレ詐欺集団に紛れ込んで15人を退治するとかすればいいのに。

キ○ガイに刃物である。
そのようなやつは歩くな!動くな!息するな!である。

・・・・・

で、プリウス。
自分はジジイのプリウスを「ジジプリ」と呼んでいる。
しかしまあ、アクセルとブレーキの踏み違いと思われる事故が多すぎる。
本当にプリウス自体に問題が無いのか疑ってしまう。

問題点は無いのか探ってみた。
問題点1
ネットの噂ではペダルの配置がおかしく、ブレーキの位置が左側に寄っていて、アクセルが中寄りになっている。そのため慌てるとブレーキのつもりがアクセルを踏んでしまうという指摘がある。

問題点2
始動ボタンを押してもエンジンの音がしないため、発進状態かどうか分かりにくい。
動作判断の五感のうち一つを無くしてしまっている。

問題点3
シフトレバーがDドライブや後退に入れても、必ずニュートラルの位置に戻るらしい。
また、R表示の他にB表示があり、どれがバックするのかわからない。

問題点4
プリウスの取説を見てみたらこんな記載があった。
5-2 緊急時の対処法
車両を緊急停止するには

万一、車が止まらなくなったときの非常時のみ、次の手順で車両を停止させてください。

手順1 ブレーキペダルを両足でしっかりと踏み続ける
    ブレーキペダルを繰り返し踏まないでください。通常より強い力が必要となり、制動距離もながくなります。

手順2 シフトポジションをNにする。

シフトポジションがNになった場合
手順3 減速後、車を安全な道路脇に停める
手順4 ハイブリッドシステムを停止する

シフトポジションがNにならない場合
手順3 ブレーキペダルを両足で踏み続け、可能な限り減速させる
手順4 パワースイッチを3秒以上押し続けるか、素早く3回以上連続で押してハイブリッドシステムを停止する

手順5 車を安全な道路脇に停める。

正直に言います。
「なんじゃこりゃ~」
この内容が取説に記載されているということは、ブレーキを踏んでも車が止まらない事象がありうるということなのか?
事故を起こした人が「ブレーキを踏んでも止まらなかった」と言っているのは案外正解かも。
取説に記載する前に、このような緊急事態が発生しない車を作れ!

ましてや緊急の停止はブレーキだけにしろ!こんな手順、誰が理解できるのか不思議である。
パニック状態に陥ったときに絶対ムリである。

問題点5
プリウスは車検時に始動してもエンジンが掛かった状態にならないため、車検用のメンテナンスモードというものが存在する。
これは、エンジンを強制的に連続運転させる方法で、車検時のマフラー音量測定やCO,HC測定等で使用される。
手順は以下のとおり

手順1 ブレーキを踏まずにプッシュスイッチを2回押し、オレンジの点灯状態にします。
手順2 シフトレバーをPレンジで、アクセルペダルを2回、全開にします。
手順3 シフトレバーをNレンジにして、アクセルペダルを2回、全開。
手順4 シフトレバーをPレンジで戻して、アクセルペダルを2回、全開。

このようにすると整備モードに入るらしい。
だが待てよ?
整備モードにするならばダッシュボードの下に隠しボタンでも設置して、上記操作とともに整備士のみが知り得る機能とすべきではないのか?

どうもプリウスの暴走はこのようなプログラミングの欠陥があるのではないか?
プログラミングでインターフェースの入力条件の欠如とか、機能落ちが無いとは言い切れない。
ソフトは人が作るため必ずミスはある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頸動脈エコー検査を受けたり、PENTAX MX-1をぶら下げて散歩したり

2019-05-27 15:44:32 | 日記
 善玉コレステロールが少ないことから動脈硬化になりやすいため、頸動脈エコー検査を受けた。
結果は異常なし。
血管内のプラーク(かたまり)もなく健全と言わはった。

それでも血圧の薬はそのまま継続で、薬物依存症には変わりない。

午前中で検査と診断は終わり、午後からお散歩。


雲が出始めて涼しい風も吹いている。


圓光寺方面。


宮本武蔵一乗寺下り松の血糖。
ありゃま決闘と打とうとしたら血圧とか調べ過ぎて血糖という漢字が出た。


どんどんと派手になるブタ。


一乗寺駅に「ひえい」とうちゃこ。


ここまで歩いて引き返すことにした。




萩書房さん。


紫陽花がわんさかある公園。
少しは色づいてきたかな?


ブラシの木。


色とりどりの花が咲いている庭を見ながら帰宅。

今日、医者から、とりあえず運動を継続してくださいと言われた。
有酸素運動の散歩か自転車が一番とも言っていた。
有言実行、無言不実行でいく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする