暇なときにチョコチョコと作っているため、未だに完成の姿が見えない。
今回も貨車とかの作成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/16/31cefb9a53d60c3b380c94334e7da372.jpg)
貨車は簡単な部品構成ですが、1:250の切り抜きの難しさはある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/84/59024300fb67bdcac3552a1940af824f.jpg)
一番手間の掛かりそうなものをカットした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/92/931dc4a6fb029ab4aa9051c17619c6d2.jpg)
何とか出来ました。
作ってみると精密感がかなり出て良い。
連結部の部品は使わず、コピー用紙を丸めて丁度よい長さに4つの部品をカットして作成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8d/3c63f3662767aaea453555a31b272d24.jpg)
屋根付きの貨車も同時に作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/51/71c5c6d91e393ee6468c19df38281cf8.jpg)
まだまだ貨車は足りないかもですが雰囲気は出てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cc/2b5155717a65d17b01c4b80b16ee9ab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dc/ee1087c189ea48d6b75bdb6e747d9c98.jpg)
一番大きな貨物船はまだ未完成。
さて、これから貨車を増やすか未完成の貨物船を完成させるか悩みどころ。
今回も貨車とかの作成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/16/31cefb9a53d60c3b380c94334e7da372.jpg)
貨車は簡単な部品構成ですが、1:250の切り抜きの難しさはある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/84/59024300fb67bdcac3552a1940af824f.jpg)
一番手間の掛かりそうなものをカットした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/92/931dc4a6fb029ab4aa9051c17619c6d2.jpg)
何とか出来ました。
作ってみると精密感がかなり出て良い。
連結部の部品は使わず、コピー用紙を丸めて丁度よい長さに4つの部品をカットして作成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8d/3c63f3662767aaea453555a31b272d24.jpg)
屋根付きの貨車も同時に作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/51/71c5c6d91e393ee6468c19df38281cf8.jpg)
まだまだ貨車は足りないかもですが雰囲気は出てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cc/2b5155717a65d17b01c4b80b16ee9ab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dc/ee1087c189ea48d6b75bdb6e747d9c98.jpg)
一番大きな貨物船はまだ未完成。
さて、これから貨車を増やすか未完成の貨物船を完成させるか悩みどころ。