ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

ちょいと「てんこ山」へ山登り

2009-04-30 18:33:39 | 日記
 今は出来るだけ足腰を鍛えるようにしている。
ほぼ毎日1万歩以上歩くようにしている。

これだけ体を動かしているのに・・・
これだけ汗をかいたりしているのに・・・

体重が減らない。おかしい。

原因は単純。
ようするに食べすぎ。

体質的に何でも栄養に変えてしまうみたい。
娘からは反芻をしているのではないかって、疑われたりも
する。
雑草を見てよだれが出ないよう注意はしている。

で、今日も腰の様子を見ながら比叡山ふもとのてんこ山へ
ゆっくりぶらぶら。

コース:曼殊院南側~てんこ山~掛橋の鳥居~水飲戦陣~曼殊院
    ほとんど辛くない軽めのコース
    

山に入ると自然に咲いている藤にいたるところで出会う。
藤って繁殖力が強いのね。


てんこ山の頂上に行きたいのに、道を間違えて入ってしまった。
見渡すとへんてこりんな杉がはえている。
良くTVに出てるタレントのネクタイみたい。


立看板発見。
ははーんここから入るんだ。




頂上到着。
三等 三角点って書いてある。
まあ、三等でも三角点をなでなですると征服した気分になる。

脇道を入ってから頂上までの道は、近いけれど案内板もなく
少しややこしい。
他の人の足跡と匂い?で辿り着くことができた。




木に白い花がふわふわと咲いている。
この木なんの木かわからない。気になる気になる。
調べてみる。


整備された鳥居近くから見た比叡山


鳥居~水飲戦陣までは沢が3本通っている。
一番最初に出会う沢の水が水量も多く一番おいしいと思う。

始めて「てんこ山」の頂上に行ったが、山城跡は発見できな
かった。
まわりを見渡しても石垣らしいものは無く、何かを感じさせる
ものも見つからなかった。
また今度行って探検してみる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き物を見に野村美術館へとことこ

2009-04-29 19:21:33 | 京(今日)のとことこ街歩き
 招待券を戴いていたので、昼過ぎから南禅寺近くの野村
美術館まで夫婦でとことこ。


永観堂前バス停から少し南へ下がって、南禅寺に抜ける
道は風情があっていい。


野村美術館。
遠州七窯の一つとされている赤膚焼展。
館内は当然写真撮影禁止。

焼き物の価値はなーんもわからない。
が、江戸期に作られた一つ一つの作品をじっくり見ると
だんだん引き込まれていく。
土と釉薬と火で、なぜこんなに渋みのある味わいが出るのか
不思議。
侘び寂びの世界を垣間見たような気がする。

どんなものでも、やっぱり本物を見るもんだ。


美術館を出て、哲学の道を通って歩いて帰ることに。
若王子の土産物屋。
どことなく、どこかで出会った人のような。


木陰に入ると東山連山からの冷たい空気が感じられる。
桜の時期を少し外れるだけで、哲学の道は静かな感じの
歩きやすい道になる。




法然院。
必ず立ち寄ってしまう。
ここの庭の苔を見ていると落ち着く。


水鉢に鳥が遊びに来ていた。


法然院は藤が見頃。


庭にはなぜかムツゴロウのオブジェ。


銀閣寺参道。
午後4時すぎなのに人人人。
さすがゴールデンウィーク。

・・・
目の教養になった1日だった。
作品を作った名人の生き様とか時代背景を知ると、
また違ったものの見方ができると思う。

α7D macro50mm_f3.5使用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手当て何に使う?

2009-04-28 17:35:38 | 日記
 2週間ほど働いて、腰痛で断念した会社からお手当てを
戴いた。
ウン万円ある。
見習い中だったので働いたという実感がない。
何かで使い切ってしまおうかと考えている。うしし。

この前、大阪で飲み会があったときに、日本橋をうろつい
たところ、自分が持っているのと同じ機種のeeePC-701SDX
の新品パソコンが19,900円で販売されていた。
場所は恵美須町より南のジョーシン。

自分が買ったときより1万円安い。
予備に買っておこうかと手を伸ばしかけた。
・・・
待てよ?
買って意味があるのか?と自問自答。
伸ばした手を引っ込めた。ペシペシ。

で、今日、運動がてらに歩いて寺町電気街に掘り出しものを
探しに。

1軒目、カメラのなにわ。
SONYのα200が標準レンズとセットで39,800円で出ている。
新品で安い。
ライブビューとかの余分な物が付いてなくて、基本機能が
しっかりしたいいカメラ。

α7Dの予備に買おうかと手を伸ばしかけた。
・・・
待てよ?
デジタル一眼はD70とα7Dの2台ある。
3台目を買って意味があるのか?と自問自答。
伸ばした手を引っ込めた。ペシペシ。

2軒目、3軒目と廻ったが、パソコンは通信会社との抱き合わせ
販売ばっかり。
カメラはコンデジの安売りばっかり。
つまらん。
そんな店には用は無い。

4軒目、新しく開店したキッズランドを覗いてみることにした。
1階はゲームソフト、2階はガンダム物。
つまらん。
3階模型売り場の木製帆船キットと4階の鉄ちゃん関係は楽し
めた。

結局、大きな買い物はおあずけ。
買ったのはキッズランドで仕入れたタミヤのピンセットと塗料
だけ。

ペーパークラフト用に買ったのだが、タミヤの工具は使いやすい。
腰が強くて一度使ったらやめられない。
塗料のMr.COLORは入れ物が変わったのを知らなかった。

まあ、収穫はほとんど無かったが、このお手当てと定額給付金で、
景気回復のための買い物をあれこれ考えるのも面白い。
景気回復のため、コサックダンスを踊ってみる。←意味無し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパークラフト 1/200 駆逐艦 初霜を作る その18 HATSUSHIMO

2009-04-27 16:38:49 | ペーパークラフト 1/200 駆逐艦 初霜
 初霜には九○式三連装発射管が搭載されていた。
初春型には当初3機搭載されていたが、友鶴事件以降、復元性が
徹底的に見直され、発射管を2機とするなど大改装が行われた。


魚雷発射管パーツの切り抜き。
切り抜き前にステップ用の穴とジャッキステー用の穴を千枚通しで
開けておいた。


外壁の組み立て。
のりしろが無いので、接着力が弱いところは、裏側からコピー用紙
にて補強。


発射管の組み立て。
径にあったドリル刃を利用すると、上手く丸めることができる。
各サイズのしっかりした金属棒をホームセンターとかで探しているが、
まだ良いものが見つかっていない。


底面の接着。


扉、ハッチ等は立体感を出すため別部品としてみた。


ステップの取り付け。
細めの真鍮線を使用。


ステップの塗装。
あまり目立たないので、苦労した甲斐がない。


ジャッキステー用の支柱の取り付け。
細い真鍮線をはりねずみのように接着。
乾燥後、1.5mmぐらいに切りそろえる。


ジャッキステーの塗装。
手摺部分は糸を使用。






船体へ接着してみた。
狭い駆逐艦の甲板も、干渉しないように色々と工夫されていることが
わかって面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御所特別公開に行ってみた

2009-04-26 16:47:04 | 京(今日)のとことこ街歩き

両陛下がご結婚パレードで使われた儀装馬車。
この馬車がどうしても見たくなったので、御所まで夫婦で
散歩。


散歩道。
和風の土塀にもポピーが意外と似合っていた。


高野川の菜の花も満開。
帰化したものが群生しているらしい。
小雨で比叡山も霞んでいる。


御所到着。
観光バスもたくさん来ていて、参拝客もわんさか数珠繋ぎ。


展示物を撮ったのはこの1枚だけ。
十二単を着た人形とかが飾ってあったみたいだが、あまり
興味なし。


室内展示物より緑を見ているほうが落ち着く。

で、緑が映える御所の庭を撮ってみる。













小雨模様のときは緑がいちだんときれいに見える。
もう少し、しっとり感を出したかったが、やはりむずかしい。


おみやげも買ってきた。
御所でしか買えない十二単のキティちゃん耳かき。

たくさんの人の中で、傘を差しながら歩くのも撮るのも
結構大変。
歩き疲れて1万4千歩。ふうー。

α7D macro50mm_f3.5使用
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする