日曜日の桜見物その3
府庁中庭の桜の一般開放が4月4日までとのことで、行ってみる事に。
初めての見学なのでわくわく。

ドドーン。京都府庁。

さっそく中庭に行ってみた。
おっ、咲いとる咲いとる。

二階にも上がれるみたいなので上がってみる。
階段の手摺が人の顔に見えるような何ともいえない感じ。

窓越しに上から見る桜もいいものだ。

ところどころ、開放された窓があったので中庭を覗いてみることに。
コンサートをやっていたので、その模様も撮ってみた。


枝ぶりがいい。

数本あるうち、一本以外はほぼ満開だった。

二階の通路も何か味がある。

中庭以外の敷地には「アートで巡る」という造形作家等の作品が
展示されていた。

御所近くの有栖川邸の桜も満開。
・・・・・・
初めて訪れた府庁の桜。
窓ガラスも古く、絶妙なゆがみがあったが、それをうまく表現できる
写真を撮れなかったのが残念。
というよりそのような力量を持ち合わせていない。
府庁中庭の桜の一般開放が4月4日までとのことで、行ってみる事に。
初めての見学なのでわくわく。

ドドーン。京都府庁。

さっそく中庭に行ってみた。
おっ、咲いとる咲いとる。

二階にも上がれるみたいなので上がってみる。
階段の手摺が人の顔に見えるような何ともいえない感じ。

窓越しに上から見る桜もいいものだ。

ところどころ、開放された窓があったので中庭を覗いてみることに。
コンサートをやっていたので、その模様も撮ってみた。


枝ぶりがいい。

数本あるうち、一本以外はほぼ満開だった。

二階の通路も何か味がある。

中庭以外の敷地には「アートで巡る」という造形作家等の作品が
展示されていた。

御所近くの有栖川邸の桜も満開。
・・・・・・
初めて訪れた府庁の桜。
窓ガラスも古く、絶妙なゆがみがあったが、それをうまく表現できる
写真を撮れなかったのが残念。
というよりそのような力量を持ち合わせていない。