苦労して交換して、失敗してバイク屋さんに持っていったりしたカブの後輪。
最後は自分で組み付けたので、ネジの緩みが発生しないか確認のため、静原~大原へ。
二ノ瀬トンネルを右折。
カブは快調。
きちんと空気の入ったカブはやはり快適です。
静原。
ここでネジの緩みやおかしな箇所がないか点検。
ふむ、大丈夫。
静原の里は曼珠沙華とコスモスが咲いている。
江文峠を越えて大原の里。
こちらもコスモス。
里の景色はほっこりとします。
整備性が良くて頑丈なカブは電動化が進んでいる時代でも乗り続けたいです。
苦労して交換して、失敗してバイク屋さんに持っていったりしたカブの後輪。
最後は自分で組み付けたので、ネジの緩みが発生しないか確認のため、静原~大原へ。
二ノ瀬トンネルを右折。
カブは快調。
きちんと空気の入ったカブはやはり快適です。
静原。
ここでネジの緩みやおかしな箇所がないか点検。
ふむ、大丈夫。
静原の里は曼珠沙華とコスモスが咲いている。
江文峠を越えて大原の里。
こちらもコスモス。
里の景色はほっこりとします。
整備性が良くて頑丈なカブは電動化が進んでいる時代でも乗り続けたいです。
この前、貴船から芹生峠を走って鞍馬に抜ける頃にパンク。
どうしましょうか?と思いましたが、ぐちゃぐちゃになるのを覚悟で家まで走ってきた。
そろりそろり、後輪はくねくねしている。
こりゃタイやとチューブの交換ですね。
で、Amazonで井上タイやとチューブ、それにリムバンドを購入。
全部で3千円ちょい。
後輪はこんなになってます~。
外してみるとチューブがはみ出し悲惨なことに。
うげげ~。
タイヤをはずしたいけど、工具を使ってもなかなかうまくいかない。
やっと外れて、新しいチューブとタイヤを組み込んだ。
が、しかし。
空気を入れても全然膨らまない。
へとへとな状態で力任せに組み込んだため、タイヤレバーでパンクさせたかも。
とほほ、とほほ。
またチューブを買ってやり直す気力がなくなった。
カブはこの状態で放置。
車に積んで岩倉のバイク屋さんに行くことにした。
岩倉のバイク屋さんはおじいさん一人でやっていて、頼むと「はいよ~」と愛想よく対応してくれた。
水につけたチューブの状態を見ると泡がブクブク。
チューブ交換と工賃で3,500円。
作業は早くてスイスイとやって戴いたので安いと感じました。
これからはやっぱりプロに任せたほうがいいですね。
修理が終わったタイヤを家で組み込み。
カブのこのあたりの作業は簡単。
うまく考えられていて、はめ込んでリアホイールシャフトを入れて、ブレーキリンクとトルクなんちゃらをセットすればいいだけ。
最後にリアホイールシャフトをトルクレンチで既定値(59N・m)に合わせてカコンと音をがするまで締め込むだけ。
疲れましたよ。
汗だくだくだくでタオルもビチョビチョになりました。
時たまエンジンを掛けないとカブも寂しがっている。
で、山の方へ行ってみることにした。
このとき気づかなかったんですが、後輪の空気圧が減っていて、あとでえらいめにあいました。
1発でエンジンが掛かって気を良くしてしまったのかも。
二ノ瀬付近。
電車が来るのを待とうとしたんですが諦めた。
二ノ瀬駅のところで電車に遭遇。
もう少し先程の場所で待てば良かった。
貴船神社の入口。
川床。
貴船は涼しいです。
貴船神社。
このあたりは道が狭く、車が渋滞していた。
奥の院も駐車場に入ろうとする車で渋滞。
その喧騒を逃れるため芹生峠に行くことにした。
ほとんど1速でエンジン音が唸っている。
芹生峠のてっぺんにとうちゃこ~。
広くなっている箇所で休憩。
灰屋の集落。
蛙の駅というのがあった。
帰りは花脊峠経由。
このあと鞍馬寺をすぎて二軒茶屋あたりで後輪がぺちゃんこになってしもた。
パンクですかね。
さてどうしましょ~。
ゆるりゆるりと家まで騙しながら帰りました。
しかしまあ、芹生峠あたりでパンクしていたら大変だったと思う。
キックすると一発でエンジンが掛かったスーパーカブ。
大したもんです。
ガソリンスタンドに寄ってから岩倉方面に行った。
カブのエンジン音は快調でお尻に伝わってくる振動が心地よい。
爽やかな新緑が見えた妙満寺さんに寄ってみた。
お参りさせていただきます。
手水鉢に写る緑がキレイ。
向こうに見えるは比叡山。
散りかけた枝垂れ桜もありました。
静原へ。
落ち着く里です。
神社の横にある公園で休憩。
桜も少し残っていました。
江文峠を越えて大原へ
大原の里。
寂光院の桜。
三千院方面は混雑していますけど、寂光院ルートは静かな道でした。
日曜日、暑さにうんざりして、カブで大原の奥にある百井の里に行ってみた。
大原の里を抜けたところにある大黒山北寺にお参り。
小出石を左折して百井へ向かう。
ほとんど1速で勾配のきついクネクネ道を登る。
日曜日とあって車数台に「お先にどうぞ」をした。
ここまで登ると涼しいことかぎりなし。
百井の里とうちゃこ。
小学校跡地へ行ってみたら夏祭りが行われていた。
どうりで行き交う車が多かったはず。
どうもイベントのたぐいは好きではないので引き返すことにした。
静かな田舎を味わいたいのに、大勢の人の中に入るのは嫌。
百井から鞍馬に抜ける杉並木が好き。
気持ちいいでごわす。
天ヶ岳への分岐のところで休憩。
峠を下っていくと祠があったので拝んでおいた。
小さな祠が新しい大きな屋根に守られている。
鞍馬寺。
貴船口でちょうど「きらら」に出会った。
二ノ瀬トンネルをやめて旧道を通ると、先程の「きらら」にまた出会った。