3月4日と5日は西田梅林の梅まつりの日。
それまでに行ってみようとアルトワークスを走らせた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c5/b030a8189d4f19a55f7d10e9cc41dd52.jpg)
花折峠や保坂に抜ける道には、まだ雪が多く残っている。
途中でトイレ休憩を兼ねてPLANT2へ寄って買い物をしていると、兄夫婦とばったり出会った。
ワークスが停まっているのを見て、店の中を探していたらしい。
じゃあということで、梅林を見に一緒に行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b7/3a4d41193aceafe6a659f7ffbe86839d.jpg)
日本海は穏やかで、ひねもすのたりのたりかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8f/6e1597dfb6aecd9f6cb10b375be44fd1.jpg)
兄のCX-5に比べるとワークスはちっこい。
ここまで久しぶりにα7Dを持ち出して色々と撮ってみたけど、家に帰ってCFカードをパソコン転送をしてみるとファイルが壊れていた。
しょぼリンチョン。
撮れたのはα200とJ子様が使っていたNIKONだけ。
α330も調子悪いし、α7Dも壊れたし、αシリーズで使えるのはα200だけになっちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/09/861e520c82530ca0a5e808e19deb46ee.jpg)
梅の里会館で土産を買ってみたり、梅を撮ってみたりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e0/55fb858ec0d5c9fcfecd03f31155205e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a8/5b77763fe9d4eb1eb23bbf1ca9601728.jpg)
梅林はまだちらほら咲き。
敦賀から木之本町へ抜ける国道8号線の峠に、とびっきり美味しいそば屋があるということで、兄夫婦と食べに行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ac/52e4b4fd5d9d46d86be2f5eb23b1b637.jpg)
敦賀湾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f8/e33cb6668c09f9e096178118f1db3f47.jpg)
福井県と滋賀県の県境の峠に藁葺き屋根の店がある。
この「孫兵衛」という蕎麦屋に兄夫婦は月に数回食べにきているとのこと。
自分たち夫婦は、そばよりうどん派なので、鍋焼きうどんを注文した。
画像はα7Dで撮ったんですけどね~残念。
味は最高。
うどんはちょいともっちりして腰がある。
出汁は自分的には1番か2番にはいるくらい美味しい。
鍋の底に出汁用の大きな昆布が入っていた。
これも食べちゃいましたよ。
美味しい店を紹介してもらい、ごちそうにもなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2c/ecf0a806cfc58b7c4780d760c4316567.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a8/ab8acaa244bcd71296d67430a6514b87.jpg)
帰りは道の駅「藤樹の里」でコーヒーをごちそうになった。
梅はまだでしたけど、いいドライブ日和でした。
それまでに行ってみようとアルトワークスを走らせた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c5/b030a8189d4f19a55f7d10e9cc41dd52.jpg)
花折峠や保坂に抜ける道には、まだ雪が多く残っている。
途中でトイレ休憩を兼ねてPLANT2へ寄って買い物をしていると、兄夫婦とばったり出会った。
ワークスが停まっているのを見て、店の中を探していたらしい。
じゃあということで、梅林を見に一緒に行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b7/3a4d41193aceafe6a659f7ffbe86839d.jpg)
日本海は穏やかで、ひねもすのたりのたりかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8f/6e1597dfb6aecd9f6cb10b375be44fd1.jpg)
兄のCX-5に比べるとワークスはちっこい。
ここまで久しぶりにα7Dを持ち出して色々と撮ってみたけど、家に帰ってCFカードをパソコン転送をしてみるとファイルが壊れていた。
しょぼリンチョン。
撮れたのはα200とJ子様が使っていたNIKONだけ。
α330も調子悪いし、α7Dも壊れたし、αシリーズで使えるのはα200だけになっちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/09/861e520c82530ca0a5e808e19deb46ee.jpg)
梅の里会館で土産を買ってみたり、梅を撮ってみたりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e0/55fb858ec0d5c9fcfecd03f31155205e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a8/5b77763fe9d4eb1eb23bbf1ca9601728.jpg)
梅林はまだちらほら咲き。
敦賀から木之本町へ抜ける国道8号線の峠に、とびっきり美味しいそば屋があるということで、兄夫婦と食べに行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ac/52e4b4fd5d9d46d86be2f5eb23b1b637.jpg)
敦賀湾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f8/e33cb6668c09f9e096178118f1db3f47.jpg)
福井県と滋賀県の県境の峠に藁葺き屋根の店がある。
この「孫兵衛」という蕎麦屋に兄夫婦は月に数回食べにきているとのこと。
自分たち夫婦は、そばよりうどん派なので、鍋焼きうどんを注文した。
画像はα7Dで撮ったんですけどね~残念。
味は最高。
うどんはちょいともっちりして腰がある。
出汁は自分的には1番か2番にはいるくらい美味しい。
鍋の底に出汁用の大きな昆布が入っていた。
これも食べちゃいましたよ。
美味しい店を紹介してもらい、ごちそうにもなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2c/ecf0a806cfc58b7c4780d760c4316567.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a8/ab8acaa244bcd71296d67430a6514b87.jpg)
帰りは道の駅「藤樹の里」でコーヒーをごちそうになった。
梅はまだでしたけど、いいドライブ日和でした。