ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

箕面の仕事もやっと安泰

2010-04-30 22:41:00 | 日記
 箕面に来てから1ヶ月。
起動にのってやっとまとまりだした。

いい人ばかりが短期のバイトに集まってきてくれている。
進捗も予想以上に進んでいる。
連休明けの飲み会開催も決まったし、意気投合したあとは淡々と
進めるだけ。

で、今一番の困りごとは千里中央駅からの散歩コースが見当たらない
こと。


駅を降りてもどこかのテーマパークのような景色が見えるだけ。


モノレールといっても味気ない。


整備されていて綺麗だが、まわり道をしてまで歩く気がしない。

・・・・・

住めば便利で居心地はいいかもしれないが、何かものたりない。
万博以降に開かれたところのようなので、歴史を感じるものが
あまりない。
ふと足を止めて魅入ってしまう場所がない。

まあ、仕事ももう少し落ち着けば探検してみようと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休初日は散歩 (NIKON D70 50mmF1.8)

2010-04-29 19:21:02 | 日記
 大型連休とはならず、明日と明後日は仕事。
しょぼん。


体を休めて、家に咲いた花を撮っていたら、宇治から娘とちょこちゃん
が来てくれた。




最初は自分の顔に慣れてくれず(そりゃそうだ)怖がっていたが、しだい
に笑顔で向き合ってくれるようになった。ほっ。


新緑があまりにもきれいなので、宝ヶ池の子どもの楽園まで散歩する
ことに。


もっこうバラに包まれた家がある。


そば畑もある。


子どもの楽園に到着。
連休初日ですごい人。


せっかく来たのに爆睡中。


何とか目を覚ましてくれたが、ここはどこ?状態。


初めての滑り台でこわごわ。


楽しさがわかってきたみたい。


帰りに濃厚たまごプリンとシュークリームを買って家でゆったり。
満足していただけましたか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話P-03Bのケースを買ってみた

2010-04-28 23:27:19 | 日記
 背広の内ポケットに携帯電話を入れて通勤しているが、事務所に
ついたらすぐに上着はロッカーに入れる。

携帯電話も内ポケットに入ったままで取り出すのを忘れる。
忘れずに取り出してみても、収めるポケットが無い。

頻繁に使うのに収まりどころが無い。
不便。

手っ取り早く取り出せて邪魔にならないところを探してみると、
ズボンのベルトに付けるのが一番いいかも。

で、日曜日に街へ良さそうなものがないかと物色してみた。

見つけてきたのがこれ

イタリアンレザー。
お値段1980円。
何のことはないIpod Touch用。
自分の携帯電話にもIpodにも使えるので買ってみた。




ベルトに通す部分はしっかりしている。
ボタンがはずれてもベルトからは外れない構造。
良い感じ。




P-03Bを入れてみた。
上の部分はちょこんと止まる程度だが、かえって出し入れしやすい。
買ってから3日ほど使ってみると、手探りで取り出せて、手探りで
収めることが出来るので、かなり使いやすい。


Ipod Touch用なのでTouchを入れてみた。
ぴったりサイズで気持ち良い。

・・・・・

ベルトに携帯電話を付けている姿に、ダサいと言われようが、かっこ
悪いと言われようが気にしない。
携帯を見ながら階段を登るやつより、電車内で化粧をするやつより
なんぼかまし。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスでダイエット

2010-04-27 22:02:34 | 日記
 以前の会社を辞めてから、のほほんと暮らしていたら、
8キロ10キロ50キロとおばけのQ太郎なみに太り続けるの
かと思われた。

かろうじて万歩計を持って運動しているので、最小限の肥満
にとどまることとなっている。

4月からは、ひょんなことから仕事が激務になり、夜明け前
の3時か4時に目をさまし、胃がきりきりと痛み出す始末。
久々に味わうストレスか。
味わうといってもおいしいものでもない。

目を覚ませば仕事のことが頭にへばりついて離れない。
べりべりと剥がしたいが剥がれない。
そのような生活がつい最近まで続いていた。

ところがどっこい。
うれしいこともあるもんだ。
なんと体重が3kgも減ったではあーりませんか。
ズボンのベルトが1コマ内側にきた。

気は重いが、体は軽く感じる。
不思議な感覚。

でも仕事も起動に乗ってきてしまったので、胃がきりきり
痛むことが無くなってしまった。

強烈なストレスを感じるために、重い難題がくるのを楽しみ
に待ち構えることにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブとスクーピーでミニツーリング その2

2010-04-26 22:11:46 | カブでとことこ
 寒さ厳しい土曜日に行ったミニツーリング。
今回の紹介は上桂川沿いの黒田近辺と雲ケ畑。


上黒田到着。
公民館の前に駐輪。




いつもの枝垂れが少し散りかけている。




お寺さんの桜は良い場所に咲いている。




川に向かってどんどん枝を伸ばしている。






黒田の百年桜。
やっと満開の時に見ることができた。




のんびり走って、のどかな景色を満喫でき、なんともいえない良い
コース。


帰りは周山街道から杉坂口を左に折れ、真弓から雲ケ畑に抜ける
コース。
持越峠から見た雲ケ畑。




谷間の集落はこじんまりとして、時間の流れがゆったりとしている
みたい。

・・・・・

何度も行きたくなる近くのカブ散歩コース。
ダンプも車も少なく安心して走れる道。
こういった景色なので、いらだつドライバーがほとんどいない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする