ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

NIKON D300sに28-105mmを付けて京都府立植物園

2015-05-31 16:30:50 | デジカメでぼちぼち
 花の名札を撮りながら覚えていこうと努力するが、途中で面倒になってしまう。
ぐうたら癖は直らない。

で、何も考えずに撮り歩き。



















見慣れないオブジェがどでんと置いてある。




本日の目的のバラ園到着。























木陰を求めてアジサイ園。

アジサイは咲き始めたばかり。


さつき展。

風が強く、揺れるバラを撮るのに苦労しました。
長い時間ファインダーを覗いていると、少し酔ってきましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココアちゃんの小運動会を見てきた

2015-05-30 17:23:18 | 日記
 「いっしょうけんめい練習したので見に来てください」とココアちゃんから電話があった。
「行きますよ~」

グラウンドに入るとかんかん照りのお天気。
マッシュマロちゃんは眩しそうにしてはる。




グラウンド内を覗いてみると、ありゃま~、ココアちゃんが泣きべそかいてはる。


先生に手を繋いでもらってやっとゴールした。
それでも不安は消えない。


チョコちゃんは小学生のお友達と会ってまったりとしている。


こちらはさらに不安が広がっているのか窮地に追い込まれている。




まったりと遊んではる。




不安に感じていたのは、この障害物競走。
何とか一人で走りきれた。


安心したのですかね~。


いつのまにか本部席横の特等席の椅子に座って、副園長さんに面倒を見てもらっている。




最後の体操の時にはすっかり元気になってましたよ。

頑張ったので、皆で回転寿司屋さんに行くことにした。
自分たちの車にチョコちゃんとココアちゃんを乗せてGO。

おやおや、自分の車の前に赤い棒を持ったおまわりさん風情の人がとうせんぼする。
「すみませ~ん、取締りです~」
「そうですか~」
「チャイルドシートなしで安全義務違反です」

切符を切られ、「内容について確認できましたらサインをお願いします」
と、警察官とやり取りをしていると、後部座席のちょこちゃんが、
「このおまわりさんイケメンやね~」と小声でつぶやいた。
確かに若くて格好良かったことだけは言えてる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車で大津、通勤マナーも良くなりました

2015-05-28 21:39:42 | 日記
 朝一番に大津へ。
自転車でいつもの駐輪場において、地下鉄四条で京都駅。
この四条の乗り場が嫌い。
空気が悪い、人ゴミだらけで歩くのも嫌。

ところが階段にしろ、並ぶ姿勢にしろ、マナーが良くなっている。
関西人も捨てたもんじゃない。

京都駅で降りて0番線ホームで電車を待っていると、こちらもきちんと並んではる。
マナーを知らない中国人を見て日本人の良さを表現しようとしているのか。

トイレに行ってもきちん入り口付近で並んではる。
でもね~、一つ空いたからといって、ファスナーを下ろしながら小便器まで歩くのはやめてほしい。

とかなんとかいいながら大津駅到着。

このところ毎日のように琵琶湖を見ている気がする。


琵琶湖からの空気をたっぷり吸ってから事務所へ戻った。

久しぶりに17時30分まで仕事をしたら疲れてしもた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ通勤、運転マナーが良くなりました

2015-05-27 17:06:02 | カブでとことこ
 ダンボール2箱積んで本日はカブ通勤。
今はカブの走りもおとなしい。時速40km以上は絶対に出さない運転。
のんびり回りの景色を見ながら走るほうが心地よい。
運転マナーが良くなりました。


自分の体調もカブの調子もばっちし。
走っていると、昔のように信号が青になったとき、爆音を轟かせて走る車はすっかり見かけなくなった。
皆さんおとなしく運転してはる。

ちんどん屋のような暴走族も見かけない。
車高を落として派手な化粧をした車も見かけない。
ときたま田舎へドライブしたときにちらりと見る程度。
多趣味になって車に興味が無くなった若者が多いというのが実感できる。

今は運転でたちの悪いのは高齢者。
特にレクサスやBMWとかの中途半端な高級車に乗っているやつの運転マナーが悪い。
カブ通勤もそのような車に注意していれば安全。
ただ、ハイエースという断トツの悪が走っていることだけは許せない。


安全運転で無事駐輪場に着きましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また滋賀県ドライブ

2015-05-26 17:04:40 | アルトワークスAGSで行こう
 今日の仕事は滋賀県庁で荷物の受け渡し。
段ボール箱2つとのことで車で行くことにした。

県庁の駐車場がどこにあるか分からず、県庁周辺をうろちょろ。
守衛さんに尋ねてやっと到着。

チェックしていただく資料を手渡した変わりに箱2つゲット。
箱を積んで空を見ればすっきりと行楽日和。

こんな良い天気の日に荷物を京都市内の事務所に運び込む気がうせて、事務所に連絡をしてそのままドライブ。
荷物は明日カブで運んだろ。

本日の業務は無かったことにして、近江大橋を越えて草津方面に向った。


無料になった近江大橋。
暑いながらも風が心地よい。


気持ちがいいです~。


奥様が野菜が高いので道の駅で仕入れたいとのことで「道の駅 草津」に立ち寄り。
品数が多く思っていた以上に安い。
大量に仕入れて近くを散歩。








ヤギやウサギと遊んだ。


道の駅近くに散策コースがあった。


回りはアシの群生地。
小鳥のさえずりからして、どうもここはバードウォッチングの場所みたい。
声はすれど姿は見えず。


無駄に広い芝生の場所もある。


もう一度道の駅に戻り、昼食の弁当を買った。
入り口に関西限定品が置いてあったけど、大阪もんが主のため買う気がしない。




こちらでお弁当をゆったり食べた。


帰りは琵琶湖大橋。

この季節、琵琶湖周辺が一番いい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする