ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

アルトワークス5AGSでいび川温泉「藤橋の湯」に行ってきた

2017-05-31 18:45:32 | アルトワークスAGSで行こう
 昨日までの発送作業で重い郵便箱をあっちへホイホイこっちへホイホイしていたら、やはり筋肉痛。
頑張ったお陰で本日から休みとあいなった。

癒やしは温泉。
スーパー銭湯より天然温泉がいい。
この前行った岐阜県揖斐川町の道の駅「藤橋」に温泉があることを思い出した。


来ましたよ。


一番端に温泉があり、足湯もある。
足湯は無料で入れる。


料金はシニアデーとのことで、100円引きの410円。
夫婦で支払っても820円と超格安。

■泉質      アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張温泉)
■ph値      9.6
■効能      神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩
         運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき
         痔疾・冷え症・病後回復期
         疲労回復・健康増進
■源泉温度    34.4℃
■飲用      不可
■温泉法の表示  ○加温/有 ○循環/有 ○消毒/有 ○加水/無 ○入浴剤/無

入ってみると、ヌルヌル感はそんなに強く無いけれど、ツルツルスベスベで気持ちいい。
入ってすぐにあるジェット風呂は土踏まずと背中、腰にぴったりとあたって、いつまでも浸かりたくなる。
内湯は大きくて透明な天然温泉がたっぷり。
どういうわけか、体の芯から広がっていくような感じがする。
癒やされること限りなし。

サウナはちょいと狭く上段で3名、下段で3名ぐらいの大きさ。

露天風呂は地元の方の憩いの場となっているようだ。
山間の景色、夜になると星のふる里と言われるぐらい満点の星空が広がるらしい。
そよ風に頭を撫でられながら丁度いい湯加減で気分最高。

ジェット風呂だけ塩素臭がしましたけど、内湯、露天風呂、一人湯とも透明感のあるいい温泉でした。

シルバーデーとはいえ京都市内の銭湯より安いお値段410円で、十分癒やされました。

・・・・・


途中越から161号線のバイパスへ。


おっ、サンダーバード。


道の駅「追坂峠」で休憩。


木之本から303号線を揖斐川町を目指す。
ほとんど車は通行しておらず快適性は抜群。


3000mクラスの八草トンネルを通過すると岐阜県に出る。
このトンネル内は17度と、手を出すと真冬のような冷たさを感じる。


徳山ダムのところに来た。


こちらでも休憩。




大きなダムですわい。
総貯水容量は日本最大級。


車を停めたところを見ると蝶がおった。
もう少し前進していたら可愛そうなことをしていたかも。

・・・・・

温泉にゆったり浸かって帰宅。

道の駅藤橋のトイレは改装中だったので、道の駅「さかうち」に寄った。


最後の休憩場所は藤樹の郷。


黄砂の影響か、景色は霞んでいましたけど、走行距離256kmのいいドライブでございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発送作業も終わって暇になりました

2017-05-30 18:22:20 | 日記
 31日までと急いでいた作業もガシガシと進捗して午前中に終わっちゃいました。
こうなればのんびりとしたもんである。
ゆっくりとシール貼り作業をしていると、社長さんが3名様のお誕生日プレゼントとしてケーキを買ってきてくれた。



コーヒーを飲みながらケーキタイム。

で、4時半に仕事を終えて「はい、さいなら」


鴨川で魚やカエルをみて過ごした。


我が家のミニバラが満開になっている。
じ~と見ていると小バラがすいてきた。


盆栽の花も咲きましたよ。

さて、明日から少し休みになる。
どこへ行きましょうかね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発送作業でてんてこまい

2017-05-29 19:18:41 | 日記
 角2サイズの発送資料が3,000と3,000件で合わせて6,000件。
土曜日のうちに片方は済ませて、本日はもう片方。
3.500の発送先から7の倍数を抜いて3,000にする作業で、ややこしいこと限りなし。

事務所は狭くて置き場がない。
15ゲームパズルのように郵便局さんの箱をあっちへ移動、こっちへ移動して8段積み。
7段目以降は、束にした発送物を運動会の玉入れのごとく上へ放り投げる。


おかげさまで社員さんたちとの大きな壁ができた。

発送すればその分返答がある。
来週辺りから入力作業。
なんやかやと大変ですわ。

6月中旬には6,000件×2の発送もある。
時期が同じになれば、もう置き場所がなくなるため、自分たちは作業終了しだい「はい、さいなら」といきたいもんである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコちゃん宅に行ってきた

2017-05-28 17:23:20 | 日記
 このところ中々行けず、 ご無沙汰していたチョコちゃん宅。
ちょいと風邪気味なチョコちゃんを心配して駆けつけた。


幼稚園も慣れてきて、体操とか一生懸命やっているらしい。
オムツも外れておにいちゃんパンツを履いている。
早生まれの3歳児で運動会の行列はいつも一番先頭である。


1輪車の免許をもらったココアちゃん。
秋の運動会は1輪車の種目に出場できるとあって大喜び。
すたこらすたこらスイスイと乗っている。
大したもんである。


風邪気味のチョコちゃん。
元気はあります。
皆と元気に遊んだあとは、ソファでのんびりと過ごしてはった。
早く治ってくださいよ。


姪からいただいた大量のトーマスの木の線路や鉄橋でモクモクと遊んでいる。


おしとやかにピアノを弾いたりしている。


J子様は母の日のプレゼントをもらわはった。
新芽が出ている果肉植物。
大事に育てます。

みんな元気でなにより。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日にお仕事、御池通に紫陽花の花が咲きだしました

2017-05-27 20:07:19 | 日記
 31日までに間に合わせればならない発送作業。
まあ、本日はあれこれとありました。
どだとかこだとか、あーだとか、こーだとか。
せっかくの休みを返上してバイトさんたちに来ていただいているのに、申し訳ないことしきり。
何とかやるべきことは済ませましたけど、気分が乗らなかったのは確か。

帰りはのんびりと自転車を走らせた。

おおっ、紫陽花が咲き始めている。


鴨川には黄色い花がいっぱい。

いらいらしたときは、こういった自然の花とかで癒される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする