ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

道の駅「藤樹の里」あたりをぶらぶら

2025-01-29 09:01:04 | エブリイJOIN 4WD 5AGSで行こう

 すごくいいお天気でドライブ日和。
ちょいと高島市までドライブしますか。


快晴で走っているだけで気持ちいい。


比良山系。
びわ湖バレイはさらに寒いんでしょうね。


道の駅「藤樹の里」とうちゃこ~。


道の駅周辺をぶらぶら散歩。
道の駅の駐車場はいっぱいですけど、周辺を歩く人の姿はみえない。
歩くとすぐに陽明園の建物が見える。


中国浙江省余姚市と高島市の友好交流により建てられたもの。
ほとんどは中国の材料によって作られている。


門の竜が凄いです~。


透かし彫りのようなうろこ。


流れ込む水は湧き水のように綺麗。


お次は藤樹神社にお詣り。


渋沢栄一さんの記念碑があった。

高島市の広報より↓
藤樹が説く陽明学に共感していた渋沢栄一は、協賛会の顧問に就任し、金1千円を神社創立資金として寄付をするとともに、三井、岩崎、古川、住友、大倉等の財閥にも寄付を呼びかけました。


「渋沢栄一さんの紙幣がたくさん集まりますように」


散策を終えて道の駅で「梅わかめうどん」を食べました。
出汁の味最高、梅干し最高。


良いドライブができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エブリイでまた瓜割の水

2025-01-24 08:03:11 | エブリイJOIN 4WD 5AGSで行こう

 家近くのガソリンスタンドはとうとう180円になってしまっている。
灯油も18リットル2300円以上。
そんなとき実平均燃費20.8kmのエブリイは助かる。

5AGSも慣れれば凄く快適でアクセルワークだけで変速ができ、ハンドリングもそんなに悪くない。

自分は細い道を走れない車や、段ボール箱20個くらいを積めない車は欠陥車だと思うようになっている。
なんでも積めて、田舎の集落の路地も気にせず走れるエブリイは最高である。


晴れていますけど、春霞のような靄がかかっている。


まだ雪が残っています。


瓜割の水にとうちゃこ~


若狭町上中はのどかなところです。


とうがらし茶売っていました。
無条件にゲット。


ビーバー3点セットもゲット。

このあとplant2でお買い物。
灯油は1リットル112円で2缶ゲット。
ガソリンは1リットル172円で27リットルゲット。
なんだか得したような気分。


車に乗っていると春が訪れたように感じました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守山天然温泉ほたるの湯に行ってきた

2025-01-22 08:25:14 | エブリイJOIN 4WD 5AGSで行こう

 暖かくて3月なみの陽気。
どこかにドライブに行きましょうかとJ子様に訪ねたら、ゆっくり温泉に浸かりたいとのことで、滋賀県で行ったことのない守山天然温泉ほたるの湯に行くことに決めた。


久しぶりの琵琶湖大橋。
良いお天気でエブリイもヒーターを入れずに暖かい。


守山といえばピンクのパチンコ屋さん。
なんだかね~、ここを通るたびに県民性市民性を疑ってしまう。


ほたるの湯とうちゃこ~。
広い駐車場にはかなりの車が停まっていました。


LINEの割引クーポンで平日960円が760円。
HPより↓
温泉は、比良山系、鈴鹿山系、古琵琶湖層を通り地下1,300メートルから湧き出るぬるぬる感、しっとり感のある、良質な美人の湯となっております。

お風呂の種類が多く、たっぷり楽しめる。
特に温めの湯の高濃度人工炭酸泉が気持ちいい。
何分でも入っていられる。

露天風呂に入ったり、蒸気塩サウナ、ロウリュサウナなどが楽しめる。

残念ながら電気風呂は一つだけで、入るチャンスが無かった。
とほほ。

湯上がりはさっぱりして、肌がサラサラになる。
良い温泉でした。


帰りは比良山系の美しい景色を見ながら帰宅。
良い1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エブリイのデフロスター位置が効かない事象を治してきました

2025-01-18 07:23:25 | エブリイJOIN 4WD 5AGSで行こう

 エアコン吹き出し口の調整を行うダイヤルでデフロスター位置に止まらない事象が発生し、冬期のガラスの氷付きなどの対応ができなくなっていました。

調べてみると、どうも2022年07月にリコールが発表されていて、その後に購入したエブリイですが、クセが治っていなかったみたいです。

吹出し口切替えケーブルの交換と外れ防止用ブラケットの追加の修理となりました。


ジムニーシエラ
かっこいいです~。
本当は欲しかったのですが、納期が1年以上かかると言われて諦めました。
まあ、車中泊や仕事で段ボールを20箱以上積むことがあるので、エブリイにしておいて良かったです。


フロンクス
こちらもかっこいいです。
作りがしっかりしていて、内装もすこぶる良い。
近頃のスズキはいい車ばかり作ってますね。

修理は1時間ほどで終わりました。
吹出し口切替えダイヤルも節度のある動きとなりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークマンで防寒用の作業着を買いました

2025-01-16 07:54:36 | エブリイJOIN 4WD 5AGSで行こう

 電動アシスト自転車に乗るとき、もう少し暖かくなるブルゾンがほしいと小浜のワークマンに行ってみた。

お目当てのHJ006E(フーテッドパーカー)は軽くて暖かいんですけど、ポケットの位置が好みではなく、好きな色のサイズが無く諦めた。

次に見つけたのが作業用のブルゾン。

洗える防寒ウエア3,900円。
カタログでは作業着用のページに収録されている。


GNT1001というモデル。


ポケットが多く肩口にペンケースも付いている。
着心地が良く丈も自分にあっている。

自転車やバイク、また、歩くときに年をとった人間は明るめの服を着るほうがいいかもということで、夜間目立つ白色にしてみた。

格好より安全第一。
まあ、これでカブに乗って工事現場に行っても誰にも怪しまれないだろう。


ワークマンに行くついでに瓜割の水。
花折峠を越えるとまだ雪がありました。


瓜割とうちゃこ~。
車検を受けたあとのエブリイはさらに調子がいいです。


帰りは雪が強めに降ってきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする