ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

足が曲がっている中学2年生:「オーバープロネーション」

2025-01-20 07:47:41 | 診断即治療と虹彩学
治療後(矯正後)に撮影したのでマシです


去年の11月に、このブログで「オーバープロネーション」 について記事を書いたのですが先日、「オーバープロネーション」の患者さんが来られました。
上の写真がそうですが、右足の踵が外側に歪んでいるのが分かるはずです。

治療後に撮影したので、まだマシですが、治療前はパッと見てもわかるぐらいでした。
それでお母さんが連れて来たのですが、仲のいい親子で、私が話すと、それを繰り返して息子に同じことを言うのです。(^o^)

それで、息子さんにしたら、「まさか鍼灸院に連れて来られるとは思ってなかった」と言う感じでした。
というのは、鍼を怖がっていたからです。
私は、「大丈夫、大丈夫」と言いながら軽く鍼をしました。(^o^)

もちろん、軽い鍼しかしませんので、大丈夫でしたが、途中からスタッフに代わって鍼をしてもらいました。
が、しかし、腹部への鍼はこそばかったようで、腹部への鍼はできなかったようです。

ですから、スタッフ梨絵さんに手技で腹部を整えてもらいました。
梨絵さんは、一人でタイの学校にまで行って手技を学んでくるぐらいですので、安心して任せられるからです。
(桃子さんは美容鍼灸が得意です)

それで、問題は診断です。
脈診や脊柱鍼をして、脊椎の歪んでいるのが簡単にわかりましたので、お母さんも呼んで、脊椎を見てもらいながら説明をしました。

すると、お母さんは「エライこっちゃ!」という感じで、「治りますか?」と聞いてきました。
もちろん治るので、「治りますよ、大丈夫ですよ」と答えました。
というのは、病院でも治療を受けていたようで、治りが悪いから当院に来たみたいだからです。

まー、現代医学的な見解だと、多分「足関節」に注視して、足関節の治療をするからだと思います。
しかし、七星論では六蔵(水:腎、金:肺、地:心包、火:心、木:肝、土:脾)に分けて症状と関連した状況を考えていくので、現代医学の見解とは大きく変わります。

もちろん自信はあります。

だから、当院では、その六蔵を整えるように治療したのです。
そして写真を撮るときに、お母さんは大喜びのようでした。
(本人よりお母さんの方が喜んでいました・笑)

仮に、「何回で治るの?」と聞かれたら、
この子は多分、「3回ぐらいでは良くなる」と答えたと思います。
※七星鍼法の診断を知っている方には理解できるはずです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする