白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

サケの遡上(サケのその後1)

2012-02-15 09:20:33 | サケのその後

9月上旬 ウヨロ川には本格的にサケが戻ってきます。

 

 

鮭は産卵を終えたら、メスは自分が生んだ産卵床を命がある限り保護してから死ぬという。

オスも役目を終えるとやがて死にます。 

 

お腹が丸いまま死んだ♀も見かけます。残念ながら、全てを産卵できずに死ぬサケもいるようです。

 

死んだ鮭のその後はどうなるのか? 

2007年頃からウヨロ川を訪れ観察を始めました。 


サケを食べるカモメ(サケのその後2)

2012-02-15 08:21:41 | サケのその後

カモメ(オオセグロカモメだそうです)

雌サケは産卵のために尾ビレで砂利を掘りますが、カモメは水掻きで水を掻き混ぜて砂利を掘りサケの卵を食べるといいます。

NHKさわやか自然百景

この時期は、ホッチャレにはあまり興味が無いようです。密漁する人間と同じですね。

 

 

 

 


卵もホッチャレも稚魚も食べるカワガラス(サケのその後3)

2012-02-15 08:10:17 | サケのその後

サケが遡上を始めて少しすると水面すれすれに飛ぶカワガラスの数が増えます。

 

NHK自然百景北海道ユーラップ

カワガラスは水に潜って昆虫などを捕らえます。サケの卵は冬の間の貴重な栄養源です。

 

ホッチャレも食べている?

 

粉々になったホッチャレ こんなのも食べているのかもしれません。 2011/12/16

 

 

Vol.6 カワガラス写真家八木直哉によると稚魚も食べているという。

「冬の前半はサケマスの産んだイクラを、後半は隠れている孵化した稚魚を食べて生活している。

厳しい冬でも、食べる事に不自由はしないようだ。」

 

 


卵も稚魚も食べるアメマス(サケのその後4)

2012-02-15 07:22:48 | サケのその後

アメマス(エゾイワナ)

 

ウヨロ川中流部における2009 年サケ調査報告書(ウヨロ環境トラスト)によると

高速道路下(№1区間)で釣りにより2 尾のアメマスが釣獲された。

解剖し、消化管内容物を調べたところ、全てサケの卵であった。という。

 

サケの観察をしていると、遠くから見ると熊?  2008/11/12

 

石を動かしている釣り人に出会いました。川の虫を探しているという。“いますか”と聞くと “いないね”と返事。

“いないでしょう。サケが産卵したばかりの場所だよ、石が奇麗でショ”というと、そそくさと対岸の林へ消えていきました。

サケの卵をエサにするため掘り返していたと思われる。(犯罪です)

 

釣人のマナーは??渓流釣りブ-ムの陰で」北海道自然保護協会ニュース)

 

アメマスサケ稚魚るらしい。