白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

春の花の季節がやってきた! ミズバショウ スミレ エンレイソウ フッキソウ キタコブシにエゾヤマザクラ

2014-05-03 17:43:50 | 萩の里自然公園

萩の里自然公園は春の花の季節やってきた。

4月30日の写真から 

ミズバショウ開花

 

開花しました。苞の下には花粉が見えます。

 

詳しく知りたい方はこちら⇒ ミズバショウ(水芭蕉)の秘密

先週頃からスミレの仲間が咲き始めました。

スミレ(菫)です。萩の里自然公園ではしばらくぶりで出合えました。

 

フイリミヤマスミレ(斑入深山菫)です。葉脈の附近に白い「斑」が見えます。

 

スミレもフイリミヤマスミレも地上に茎(地上茎)を持たないタイプです。

詳しくはこちら⇒白老で見た地上茎の無いスミレ

タチツボスミレ(立坪菫)も咲き始めました。

 

一見するミヤマスミレ(地上茎を持たない)と似ているが、茎から出ている葉の付根に托葉(櫛の歯状に見える)が有るので、地上茎を持つタチツボスミレあることが簡単に判る。

 

 詳しくは⇒白老で見た地上茎の有るスミレ

 エンレイソウの仲間も咲き始めました。例年より遅めです。

エンレイソウ(延齢草) 出てきたばかりです。

 

詳しくは⇒白老で見られる白い花弁をもたないエンレイソウの仲間

ミヤマエンレイソウ(深山延齢草)別名シロバナエンレイソウ(白花延齢草)もようやく咲き始めました。少し遅いと思います。

 

詳しくは⇒白老で見られる白い花のエンレイソウの仲間3種  ミヤマ オオバナ シラオイ

最近白老にはまともな雨は降っていません。2014年4月の降雨

エンレイソウの仲間は乾燥に弱いらしい。⇒エンレイソウの育て方

エンレイソウの仲間が姿を現すのが遅いのは、雨が少ないせいかもしれません。

 

キタコブシ(北辛夷)も咲いています。

 

今日エゾヤマザクラ(蝦夷山桜)が咲いているのを初めて見ました。

 

白老では野生の桜が6月中旬まで次々と花を咲かせます。

⇒ 白老のサクラ(桜)(1) エゾヤマザクラ カスミザクラ エゾノウワミズザクラ

白老のサクラ(桜)(2) ミヤマザクラ シウリザクラ

 里山は楽しい季節になりました。

 

 


白老ノルディックウオーキング緑の集い

2014-05-03 14:36:22 | 白老及び近郊のイベント

           白老ノルディックウオーキング緑の集い

緑を増すポロトの森を草花や野鳥の鳴き声を聞きながらウオーキングを楽しみます。

 形式にこだわらず、健康づくりのため気軽にウオーキングを楽しむ集まりです。

ウオーキング、昼食終了後に白老町の保健師さんから健康についての講話があります。

日 時 6月15日㈰ 8時30分~14時  ※荒天中止、小雨決行

会 場 ポロトの森ビジターセンター前

コース ①ポロトの森(起伏のある山道)3.5㎞

         ②ポロト湖畔往復4.2㎞

        ③ポロト湖畔一周7㎞

持ち物  帽子、軍手、飲み物、タオル、運動靴、ポール(お持ちの方)など

        ※ポールのない方には200円で貸し出します。(申し込みの際に申し出てください。)

参加費  500円(昼食代、保険料など)

締め切り  6月6日(金)

主 催 白老ノルディックウオーキング愛好会

共 催 白老町、胆振東部森林管理署、公益財団法人北海道健康づくり財団

詳細・申し込み   白老町健康福祉課 ☎0144-82-5541、

                    堀川 ☎0144-82-3152、櫻井 ☎0144-83-3645

 

公益財団法人北海道健康づくり財団の動画

 

 


萩の里自然公園 春の自然観察会 終了しました

2014-05-03 14:34:47 | 白老及び近郊のイベント

萩の里自然公園 春の自然観察会 萩の里自然公園お知らせブログ)から転載

          萩の里自然公園 春の自然観察会

木々の芽吹き、春の花をながめながら自然の恵みを体いっぱいにとりこみましょう!

■ 日 時 :5月17日(土) 10時~12時

       (小雨決行・荒天中止)

■ 集 合 : 萩の里自然公園駐車場

■ 持ち物 : 飲み物 歩きやすい服装 必要に応じて雨具

■ 詳 細 : 教育委員会教育課社会教育グループ 85-2020

萩の里自然公園管理運営協議会