白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

ウヨロ川フットパス 萩の里自然公園エリア ナガバツメクサ フタリシズカ

2012-06-15 13:51:18 | ウヨロ川フットパス

昨日まで毎日肌寒い日が続きました。しばらくご無沙汰でした。2012/06/13の情報。

 ナガバツメクサ(長葉爪草) ナデシコ科 ハコベの仲間です。道端の草むらに見えますが、毎年刈られてしまうので少しだけになりました。

花弁が10枚に見えますが、5枚が深く裂けている。

 

同じ仲間で帰化植物のカラフトホソバハコベ(樺太細葉繁縷)は、6月下旬にトラストの森コースの牧場跡地や河川敷に群生していたが今年はどうだろう。

 

 ユーラシア原産の帰化植物 北海道ブルーリストA3 (本道に定着しており、生態系等への影響が報告または懸念されている外来種)

 林内には、フタリシズカ(二人静)センリョウ科 が二人静かに咲いている。 ふたり静

 

ヒトリシズカ(一人静)は見かけない。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 萩の里自然公園でもオオアワ... | トップ | ウヨロ環境トラスト 春のデ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウヨロ川フットパス」カテゴリの最新記事