夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

原発を全廃したらこんなに電気代が上がる

2011年07月03日 | 災害
今日の新聞に日本が原子力発電を全廃したら「電気代がこんなに上がる」と
出ていた。原発を速やかに停止したら2016年=月752円値上げ
2030年=月2121円と下記の表のようになりますと日本学術会議分科会が
試算を出した。なんだか「原発を全撤退させるとこんなに電気代が値上げ
されますよ」と脅されているみたいです。

今だ収束の見えない福島原発。見えない放射能の恐ろしさ。避難区域の人たちは
故郷を無くすかもしれません。そのような状況でも原子力発電を推進して
行くのでしょうか。ドイツもイタリアも福島原発の状況をみて国民が立ち
上がり「原発拒否」となり国もそれを受け入れた。狭い日本にこれだけの
原子力発電がいるのでしょうか。
先日友人が「こんなに原子力発電が怖いものだとは知らなかった。いつこんなに
原発が建っちゃたのよ。電気代上がってもいいからもう止めて欲しいわ」と
言っていた。大方の女性はそう思っているでしょう。おいそれとは撤退する
ことができないかもしれませんが、何かあった時のリスクを考えるとやっぱり
「原発はいらない」

NPO法人環境エネルギー政策研究所の所長が
 「今後、原発の安全規制は厳しくなりコストが上昇するのは
  確実だ。再生可能エネルギーは、普及すれば10~20年後
  には徐々に安くなる。安全、安心、クリーンなエネルギーの
  選択が現実的、合理的だ」と言っている。

これから日本はどちらの道に進むのでしょうか。次回の選挙では問われる
問題でしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夏はやっぱりハワイアンソングを聞きたい

2011年07月03日 | 音楽
暑い毎日が続いています。クーラーのない我家ですが夕方庭に打ち水をすると
夜は結構涼しい風が吹いてクーラーいりません。TVも面白いものが無いときは
ハワイアンのCDを聞きます。ハワイへ行った気分です。
  
我々が若い頃(40数年前)は夏の音楽と言えばハワイアンでした。
勤めていた会社でもハワイアンの同好会が出来てバンドを作ったりしていました。
ウクレレ、スチールギターの音。あの頃はまだハワイへはなかなか行けなかった
時代で音楽を聴いてハワイに行った気分になったものです。
「珊瑚礁の彼方、ハワイの結婚の歌、南国の夜、ハワイアンパラダイス、
ブルーハワイ、真珠貝の歌、スウィートレイラニ、カイマナヒラ、
マナクーラの月、恋人よアロハ、アロハオエ」これらの曲を知っている人は
かなりのご年配かハワイアン好きの方です。本場のハワイアンもいいですが
プレスリーアンディ・ウイリアムスの歌うハワイアンももなかなかいいですよ。
こちらもいい曲です。

我が家にはもう一つハワイを思い出す花が咲いています。ハイビスカス↓   
     
    
こちらはプルメリアのつぼみです。今年はたくさん蕾を付けてくれました。
    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする