夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

タイの交通機関 3 トゥクトゥク ピックアップトラック バイク

2011年07月28日 | 旅行
タイではいろいろな乗り物が走っています。
派手派手なタクシー、バス、ソンテウ
三輪タクシー「トゥクトゥク」は昔、日本でも走っていた「ミゼット」
タイではトゥクトゥクタクシーとして現役です。

料金は運ちゃんと話し合いで決めます。
安いそうですが、雲助トゥクトゥクが

いるとか。

近頃は外国人観光客が多く乗っている。
外国人と見ると高い金でふっかけるとか。
 
観光地にはどこにでもいるトゥクトゥクです。


日本ではあまり見かけないピックアップトラック
タイでは実にたくさん走っている。荷物だけでなく
人間も沢山積んで走れるから便利なのでしょう。



風に吹かれて気持ちよさそうです。

ピックアップトラックは移動手段として重要な車です。

10人くらい乗っています。


バイクもたくさん走っています。二人乗りなんて当たり前
 
小さい子供入れて4人乗ってます↓


バイクもピックアップトラックも
「何人乗ってもOKよ」とガイドのサナンさん。
その代わり「全部自己責任ね」との事です。
これって当たり前。日本は規制が厳しすぎるか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンサークル「おおくぼ通信」勉強会 スライドショーの勉強

2011年07月28日 | パソコン勉強会
今日はパソコンサークル「おおくぼ通信」の勉強会。先月から新しく入会する
方が何人か増え、今日も二人の入会「私にも出来るかしら」に「やる気があればOK」と
答えた。今日は先月出かけた川村記念美術館を題材にしたスライドショーの発表です。
皆さんなかなか上手に作ってました。講師のNdさんご苦労様でした。
 
時間があったのでいろいろな質問「写真をたくさん選択して消そうと思うと
コピーされてしまうのは何で」という問いに「選択するときマウスがズレちゃう
からでしょう」との事「そうか年寄りは手が震える。加齢のせいか」と皆納得。
震えないように気を付けてマウス操作しましょう。

その後「暑気払い」と称して近くのレストランで昼食会。美味しい家庭料理を食べて
      
この夏を乗り切ろうということになりました。

元気なじいさんばあさん揃って記念撮影です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする