夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

篠竹を取りに行く

2020年05月23日 | ガーデニング
雨模様でしたが、午前中篠竹を取りに行きました。
「多分あそこ(里山)には在るだろう」と思って
車を走らせたら
あらら、此処も宅地開発が始まっていた。
で、もう少し先に行ってみたら、此処は未だ
開発されていなかった。
いい篠竹があったので5本切り取って来ました。
 
篠竹を取って、ついでだからとしょいか〜ごに廻る。
しょいか〜ごは買い物客でいっぱいです。

宮崎県産マンゴー、と長野県産シャインマスカット
どちらもお高い。誰が買うんだろう。
 
しょいか〜ごの花は安い

先日、姉が
「トマトを植えたい」と言っていたので
トマトとナスの苗を買いました。
帰りに姉の家に寄り、苗を届ける。
姉の家の前の畑は管理する兄が具合が悪いので
草ぼうぼうです。ジャンボニンニクが2mもの
大きさになり花をつけていました。
 
姉は畑の中で作業していました。草ぼうぼうの中
「その辺を耕して植える」と言ってました。

姉も90歳になりますが、まだまだ元気です。
若くして亡くなった姉は生きていたら93歳になる。
歳の離れた二人の姉にはよく面倒を見てもらった私です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャムを作る

2020年05月22日 | ジャム作り
昨日買って来た苺でジャムを作りました。
8パックで2kgありました。
水でサッと洗い、ヘタを取り、大きい苺はブレンダーで
細かく砕き、小さい苺はホールのまま使います。
苺2kgに砂糖1、6kg入れ、アクを取りながら
 
30分ほど煮込みます。暑いうちに瓶に詰め
直ぐに逆さまにして冷めるまで動かさない。

2kgの苺で16瓶のジャムができました。

もう一つは最近出始めて来たゴールドキーウイ
ちょっとお値段は高めですが、安かったので
これも一袋買いました。14個入っていて
1、2kg程ありました。
皮を剥いてマッシャーで潰し、砂糖を入れ
イチゴと同じように煮込みます。
 
大小10瓶が出来上がりました。
ゴールドキーウイはグリーンのキーウイより
甘味が強い。色も黄色い↓左下はグリーンキーウイ

我が家で作るジャムは果物と砂糖だけで作って
いる。果実の量が多ければペクチン(ゲル化剤)を
使わなくてもジャム化します。
市販しているジャムは果実の他に液糖や果汁を入れて
薄めてあるので、ペクチンを入れないとジャム化しない。
ジャムは果物と砂糖で意外と簡単にできます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩に行って苺を買う。

2020年05月21日 | 散歩
夕方、いつもの様に散歩です。
今日は中学校前の道を通って、いつも通らない道を歩きます。
中学校の桜に小さいサクランボの実が付いていた。
 
普通のサクランボの実と比べてあまり甘くはありませんが
サクランボの味がする。

住宅のバラの花が見事です。

坂を上っていくと、Nさん宅の裏にNさんの先祖代々の
お墓があります。立派なお墓です。
尚も上っていくと人参畑があり、のどかな感じです。
 
上から見た住宅街。ここは60数年前は田んぼでした。
田んぼが埋め立てられ、あっという間に住宅地になりました。

姉の所に立ち寄りました。姉は元気でした。
以前剪定したキーウイに花がついていました。

姉一家も元気だったし姉と別れて、駅の方面に歩き
駅傍の八百屋に安く売っていたイチゴ8パックを
買い求め帰って来ました。

これでイチゴジャムを作ります。
今日の散歩1時間ほど歩いて3000歩でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別定額給付金申請書が届いた

2020年05月21日 | いろいろな事
今日、役所から特別定額給付金(10万円)の申請書が届いた。
「やっと来たか」と言う感じです。

郵送申請方式とオンライン申請方式がある。
オンラインは面倒なので我が家は郵送方式にします。

10万円はやっと手続きが来たものの、アベノマスクは
まだ来ていない。マスクは足りているので、今更欲しいとは
思いませんが、「マスクを配る」と言ってから何日になるか?
全てに遅い、と感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーのバックグラウンドミュージック(BGM)にかかっていた曲

2020年05月20日 | 音楽
午前中、猫餌を買いにちょっと離れたスーパーまで
買い物に行った。野菜などが結構安いスーパーです。
そこでBGMに流れていた曲 モーツアルトのフルート協奏曲

「スーパーでこんな曲が流れているのって
 珍しいね」と言ったら
「そうだな、思わず聞き入っちゃったよ」と父ちゃん。

スーパーなどのBGMはポップス等の軽い曲が
流れている様に感じましたが、考えてみたら
デパートやスーパーのBGMなんてあまり気にして
いなかった。今度から気にかけてみよう。

昔、デパートにパート務めしていた時は軽い曲が
かかっていて、その日の売り上げが達成すると
クワイ川マーチが流れた。
今考えると懐かしい曲です。

さて、今日スーパーで買ってきた花
デンドロビューム。500円と安かった。

蘭は長く花が楽しめるのですが デンドロビュームは
花を付けるのが難しいか?です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナメクジが好きな花

2020年05月20日 | ガーデニング
ペチュニアが綺麗で安かったので買ってきて
植えていますが、この花は」ナメクジの好物らしい。
蕾の頃からナメクジに食べられてしまいます。
 
ナメクジは夜に出没する事が多いので
なかなか見つけられない。
植木鉢を地上から離してもこの通りです。
駆除剤は使いたくないので、仕方がないか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョン・レノンの落款印

2020年05月19日 | 篆刻
片付け物をしていたら古いカレンダーが出てきた。
ジョン・レノンの描いたリトグラフをプリントした
カレンダーです。カレンダーのほうは捨てましたが
絵の方だけ取っておいた。

ジョンとヨーコ、真ん中に息子のショーン↓

題名にファミリーツリーとある↓

どれも、ジョンがサラサラとユーモラスに描いている。
よくよく見たら右下に落款印が推されていた。
「如雲玲音」と篆書体(朱文)で刻してある。
 
左側の印影は押しが弱かったのか擦れていますが
右側の擦れていない。
私が習っている篆刻の先生が見たら
「左の方が雅味があっていいですね」と
言いそうです。

「如雲玲音」の落款印は生前にジョンが刻した。と
ネットに出ていた。
篆刻で自分の名前を刻したジョン・レノン。
なかなかいいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のBSプレミアムは面白い番組がある。

2020年05月19日 | 映画 TV
朝のNHKニュース番組を見て、8時からは
民放ののワイドショーを見ていますが
このところ、どこの局もコロナの話ばかりで
少々、うんざり、それで我が家はBSにチャンネル
変更BSプレミアムを見ている。

8時から世界町歩きを見て、9時から
BSプレミアムカフェ選 東京探訪を見た。
今日は東京タワーや高層ビルがどのように
建てられていったか。
命綱も付けずに東京タワーで作業する
鳶職の仕事に感嘆した。
続いて昔の新宿3丁目と今の新宿3丁目を
較べていて、新宿も50年前とはずいぶん
変わったな〜と思いました。
変わっていないのは伊勢丹と紀伊國屋ビル
会社員時代、会社仲間とよく踊りに行った
新宿コマ劇場のダンスホールは
とうに無くなっている。
「この番組を見ちゃうと(面白くて)
 動けなくなるな」と父ちゃん。
昨日の「寿司職人・藤本繁蔵の世界」も
職人魂を貫いた藤本の姿が面白かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩に行って友と会う

2020年05月18日 | 散歩
お天気も悪く、室内の衣類の入れ替えと片付けをして
夕方、いつものように買い物を兼ねて散歩です。
今日はTさん宅の庭の大きな木に淡いピンクの
花がたくさんついていた。これは何の花?↓

ネットで調べたらセンダンの花でした。
センダンの実は知っていましたが、花を見たのは
初めて。なかなか綺麗な花ですが、実は毒がある。

スーパーの近くで
「Kさん」と後ろから声を掛けられた
サークルの友達Yさんでした。
「あらあらお久しぶり。元気?散歩してるの?」
「そう、暇なお一人さまだから、歩いている」と
万歩計を出して見せてくれた。7が4つ並んでいた。
「凄い。7777歩も歩いてる」
「7がこんなに並んで、いいことあるかも」
サークル仲間に会えなくなって2ヶ月半、近況を話して
「コロナに罹らないように気をつけようね」と別れた。
サークル仲間と会いたくても新型コロナの影響で
緊急事態宣言がまだ解除してされていない。
公民館は閉鎖されているのでサークル活動も
出来ない始末です。新型肺炎の罹患数もだいぶ
少なくなってきているようですが、油断は禁物。
いつになったら収まるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に咲く花

2020年05月17日 | ガーデニング
昨日、一日中降り続いた雨も上がり
今日は快晴の天気。朝食後父ちゃんは盆栽いじり。

北海道から採ってきた靫草(ウツボグサ)も咲き
苺の花には体長1cm程のホソヒラタアブが花粉集め。
 
サラサウツギも咲き始めました。

昼食後は一休みの昼寝をして、夕方散歩に出かける。
近くの公園にはコロナ疲れの親子が大勢いました。

公園のマロニエの赤い花といい香りのするスイカズラが
満開になっていた。
 
桑の実も色づき始めた。

熟した桑の実を食べてみたら甘い。
通り掛かったおじさんが
「桑の実かい?昔はよく食べたもんだよ」といった。
「そう、昔は甘い食べ物、無かったものね」
今は甘い食べ物がたくさん手に入るので
桑の実なんて見向きもしない。
近頃の桑の実は健康食品として売り出されている。

人参畑と羽田に向かう飛行機。夕方は羽田に
着陸する飛行機が結構多い。
 
天津神社に寄り、境内のクヌギの大木に
黄色い房状の雄花がたくさん付いていた。
 
サークル仲間のお宅の門前には綺麗な花がたくさん。
住宅街の垣根に見事なニオイバンマツリが咲いていた。
  
花見をしながら約1時間の散歩。歩数は3000歩でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

童謡が歌われなくなった

2020年05月16日 | 音楽
先日の新聞の投書欄に
「童謡を知らない子ども」と出ていた。

「人間形成の上では幼児期こそ童謡、唱歌が大事だ」と
書かれている。
以前にもブログで書きました
「教科書から消えた唱歌、童謡」という出版本の
案内に「歌い継ぎたい日本の心」とある。

新しい歌が次々と出てきて、今どきの子どもに
分からない古い言い回しの言葉の歌詞は
教える先生も分からないのかもしれない。
我が家によく遊びに来る近所の子供に
この曲知ってる?と聞いても
「知らない」という。
学校で教えていなければ知らないのは
当たり前です。昔の小学校唱歌には
良い曲がたくさんあったのに教えられて
いないのは残念な事です。

子どもが歌わなくなった歌抜粋
この道」の歌に出てくるアカシアの花は
知っていてもサンザシは知らないでしょう。

待ちぼうけ」の歌詞も今の子供が聞いたら
トンチンカンな感じをうける。

歌を忘れたカナリア」もカナリアという鳥さえ
見たことも鳴き声も聞いたことない。
まして歌詞は「いじめ」を連想させる。
学校としたらそんな歌は歌わせられない。
カナリアは戦後、大流行した小鳥でしたが
始終鳴く鳴き声があまりにも煩く嫌われた。

背くらべ」は柱に傷をつけるのなんて、親に
怒られる。

メダカの学校」はメダカがいるか覗いても
メダカが生きられる川が無くなっている。

と、時代遅れになってしまった歌は学校でも
歌われなくなってしまったと言うことか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レナウンの倒産

2020年05月16日 | ファッション
「レナウン倒産」と新聞に出ていた。
アパレルメーカーの老舗レナウンが倒産とは驚きです。
50数年前デパートの売り場でレナウンの衣料品は
衣類はじめインナーウエアなど結構高めなお値段で
売られていて、手が出せなかった。

CMソング「わんさか娘」ダーバンのCMでは
フランスの俳優アラン・ドロンが甘いマスクで
D’urban, c’est l’élégance de l’homme moderne.
(ダーバン、それは現代の男のエレガンスだ)
話すフランス語が流行った。

バブルが弾けて購買者層の変化とともに、若い人達は
安いファストファッションに向かい、デパートには
行かなくなり、売り上げが低迷した。という事らしい。
これも時代の流れなのでしょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑の葉茶を作る

2020年05月15日 | 季節の食べ物
家に生えている桑の葉っぱを摘んで
桑の葉茶を作ってみました。
摘んだ桑の葉っぱは洗って、蒸し器で
蒸す事1、2分
 
蒸したらザルに広げて天日干し。カラカラに乾いたら
手で細かくします。
 
適量をポットに入れ、熱湯を注ぎ、
暫く(10分くらい)煮出して出来上がり。
 
緑色のお茶になります。香りは薬草茶の感じですが
飲みにくい事はありません。
これをペットボトルに入れて水分補給する時に
飲みます。血糖値を下げる効果がある、と
いいますが、果たして効果は如何に?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に来る虫と爬虫類

2020年05月15日 | 鳥 猫 魚 生きもの
暖かくなって、庭仕事をしていると、いろいろな
生き物(虫、爬虫類)に遭遇する。
寒い間は冬眠していたカナヘビも日向ぼっこを
するように明るい所に出てくる。
クリスマスローズの葉っぱの上のカナヘビ↓

ミントの葉っぱの上で休むカナヘビ↓

ヤモリも見かける。カナヘビやヤモリははなかなか
かわいい爬虫類ですが、父ちゃんは苦手。
時々捕まえて手に取りますが、
「よう、やるわ」と呆れている。

カミキリムシも出てきた↓
ストーブ用の薪にとりついていた幼虫が孵ったものでしょう。

ナスタチュームの花にきたクロクモバチ

暖かくなると小さな虫達が動き出します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯田道史氏の歴史コラムが面白い

2020年05月14日 | 愛読書
磯田道史が月に一度、新聞にコラムを書いている
歴史コラム「古今おちこち」がおもしろい。
今回は新型コロナ流行にかけて100年ほど前に
大流行したスペイン風邪の事が書いてある。



磯田道史氏のコラムも面白いけど、村上豊の挿し絵
なかなか面白く毎回楽しみにしている。

村上豊さん、すでに80歳を超えている。
何時迄も楽しい挿し絵を描いてほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする