夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

ネオワイズ彗星が 接近

2020年07月22日 | 自然
ネオワイズ彗星が地球に接近して7月中によく見えると
ネットでニュースになっている。
が、梅雨が開けていない夜空は晴れ間がなく
星空も見えない日が続き見ることは殆ど
不可能な感じです。どんどん離れていく彗星
今頃の時期は3等星から4等星の明るさだという。
都会では晴れていても3等星を見つけるのは難しい。

つい最近、と言っても1997年学童保育指導員を
やっていた頃に見られたヘールホップ彗星
近所の学童の子供に
「彗星が見えるよ」と教えて、親子で夜空を見上げて
ぼんやりと尾を引く彗星を見ました。

もっと昔1956年か7年、私がまだ小学生の頃だったか
アランドローランド彗星が西の空高く明るく尾を引く
姿を見た。これは星空が好きな姉が教えてくれた。
「あの彗星はアランドローランド彗星よ」と聞いて
「アランとロランの彗星」と覚えたものです。

久々に彗星が見られると思ったものの、晴れ間が
望めない天気では見たくても見られないのが残念。
次回ネオワイズ彗星を見られるのは5000年以上
先の事だそうで、とても5000年は生きていられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーが届いた

2020年07月22日 | 季節の食べ物
群馬の高橋農園さんに頼んでおいたブルーベリー
届きました。
ブルーベリー冷凍物の外国産が主流だったが、
近年では日本のあちこちで栽培が進み、今頃の季節は
生食用のブルーベリーがスーパーに並んでいる。
ブルーベリーに多く含まれるアントシアニン
「眼に良い」と言われ日本でも爆発的に売上が伸びました。
「眼に良い」というのは眉唾物ですが、2型糖尿病の
血糖制御に有益な効果があるらしい。2型糖尿病の
私としては有用な果物であるという事か?

さて、ブルーベリーは生でヨーグルトと一緒に食べる
のも良いのですが、今回はジャムにしてみました。
クセのないブルーベリーに冷凍のラズベリー をミックス
 
ラズベリー500g、ブルーベリー300g、砂糖350gを
入れて煮込むこと30分、途中でアクを取りながら
 
150g瓶9個出来上がりました。
今回は少し甘さ控えめです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜丑の日 鰻を食べる

2020年07月21日 | 季節の食べ物
今日は「土曜丑の日」という事で日本全国で
たくさんの鰻が食べられた事でしょう。
土用の丑の日ということで、忙しそうに鰻の
蒲焼を焼く写真が新聞に載っていた。

昔、と言っても50年くらい前は鰻は
土曜の丑の日に食べる食べ物でした。
なんで土用の丑の日にうなぎを食べるように
なったのか?昔からの言い伝えでは
夏に向かって栄養のある鰻を食べて
「頑張ろう」という事らしい。

最近はスーパーで年がら年中鰻の蒲焼が
売っている。
鰻(蒲焼き)は土曜に丑の日に食べる物
ではなくなりつつある。
それでも丑の日には鰻だね、という事ですが
鰻は高いので、我が家は夏場の鰻はほとんど口に
するすことがない。
スーパーのウナギ売り場を見て値段の高さに
「いらん、いらん」と素通りです。

夕方、大ちゃんのお母さんが来て
「鰻、買ってきたから食べて」と持ってきてくれた。
ウナギの蒲焼を人数分買ったら
大ちゃんは友達とフレンチレストランに行き
柊ちゃんも出かけてしまったとの事で
食べる人数が少なくなり、余ってしまった。
「中国産鰻だけど年に一度だったら
 中国産でも大丈夫じゃないの?」と
大ちゃんのお母さん。
ありがたくいただきました。
で、今日の晩御飯は鰻となりました。

ご飯に鰻を載せて食べました。確かにウナギの
味と香りはしますが、中国産鰻は身がやたらに
柔らかく歯応えがない、お味はそれなりですが
「川ばた園のウナギの方が旨いな」と父ちゃん。
兄の墓参りによく立ち寄っていた川ばた園
鰻、暫く行っていないがお値段高くなっているでしょう。
川ばた園に食べに行くか?」と言ったら
「(兄の)墓参りに行くんだろ」と父ちゃん。
そう、兄の墓参りが先でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山椒の枝でスリコギ棒を作る

2020年07月21日 | 手作り
先日、茶会の折、
「梅雨時の台風のような大風で、庭の
 山椒の木の枝枝が折れてしまった
 誰か要らない?」とIさん。
先日、梅雨時とは思えないほどの暴風雨が続き
各地で被害を及ぼした。
Iさん宅では山椒の枝が折れたとの事。
細い枝と太い枝を貰ってきました。
父ちゃんがそれを使ってすりこぎを作りました。
ノコギリで丁度良い長さに切ります。
 
先端をナイフで削って出来上がり。
木が生なので削った木屑を舐めてみたら
「かなりの刺激があるな」と、父ちゃん。
確かに噛んでみたら痺れるような山椒の刺激が
ありました。
すりこぎに山椒の木が最適なのは、
木に解毒作用があり、擦った際の木の
粒子が、冷蔵庫の無い時代には
食あたりを防ぐとされていたそうな。

とネットに出ていた。

すり鉢は伯母さんの家から貰ってきましたが
割ってしまい、近くのリサイクル屋さんで新品が
安く(100円)売っていたので買い求めてある。

最近はブレンダー(回転するブレードで食材を
潰したり混ぜたりする調理器具)なる便利な機械が
できたので、すり鉢などは使われなくなってきている。
が、すり鉢(手で摺る)で作った摺物はブレンダーとは
一味違った味(美味しい)になります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちこちからマスクを頂く

2020年07月20日 | 手作り
このところあちこちからコロナ感染予防用のマスクを
頂く。土曜日は茶会のお仲間から「大臣マスク」を頂いた。
着物の生地で作ってある。

昨日はサークルのお仲間から手作りのシルクとレースの
マスクを頂いた。

今日は以前も届けてくれた友達から手作りの夏用マスクが
届きました。

近頃はコロナの感染者がまた増えてきている。
まだまだマスクは必需品。街中ではほとんどの人が
マスク着用している。駅前はかなり「密」状態です。

いつまで続くか?早くウイルスワクチンを見つけて欲しい。
それにしてもマスクのプレゼントは嬉しいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいスィーツ「昆陽」を頂く

2020年07月19日 | 美味しい食べ物
篆刻勉強会に幕張ベイタウン内にある打瀬公民館へ
父ちゃんに車で送ってもらった。
「ベレンタイン通りに「昆陽」というスイーツが
 売っているお店がある。どの辺だろ?」
と話しながら行きました。
昨日TVのじゅん散歩で放映していた船橋から
千葉海浜幕張までを散歩している。
幕張ベイタウンの中にある洋菓子屋
高田純次が「昆陽」というお菓子を食べていた。
画面には」バレンタイン通りも写っており。
昆陽というお菓子を売っているのは何処だろ?
と思いながら、篆刻サークルの勉強会をしていたら
帰りにYさんが配ってくれた物。

ワッ、今朝方話していたスイーツが目の前にあった。
「昨日、これ(昆陽)を買いに行ったら
 売り切れだった。売り切れるなんて
 思ってもいなかった。それで今朝方
 買いに行きました」とYさん。
「あらら、ありがとう、昨日TVのじゅん散歩で
 放映していたから、それで売り切れたのね」
TVとは恐ろしいもので、放映されたお店の品物は
当日はすぐに売り切れるそうな。
とはいえ嬉しい頂き物でした。

迎えにきた父ちゃんに
念ずれば通ず(叶う)だよ」と言って「昆陽」を見せた。
家に帰って早速いただきました。

求肥で巻いてあるで巻いてあるサツマイモは確かに
サツマイモですが上品なお味でした。

小学生の頃(65年くらい前)遠足で青木昆陽
祀ってある昆陽神社に行ったことがある。
大きな木がある、こんもりとした丘に神社が
あったように記憶しているが今はその面影はなく
神社の下には道路が走っている。
今日もこの道路(幕張昆陽地下道)を通って
帰ってきました。
Yさんご馳走様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻(てんこく)勉強会に行く

2020年07月19日 | 篆刻
今日は久々に晴れ上がりました。
長雨が続いてやれやれです。毎月第3日曜日は
篆刻サークルの勉強会です。朝から打瀬の公民館へ。

6月の月例競刻の詳しい評価を先生から受けます。

6月の課題は「塞翁馬」
Kさんの作品↓について先生は

「古式に則った印ではなく、ダメとはいえないが
 常識的な文字配置ではない。近年はこのような
 自由に印を刻すのも出てきたので、これもありか?」
と先生。
「塞翁が馬に乗っているみたい」とみんな。
Kさんはなかなか面白い印を刻す。

こちらは追加作品↓

文字、辺縁共に丁寧にしっかり掘り切って、
自信に満ちている。「翁」字下部は「目」で
良いのか、今一度確認されたし


「翁の下部は切り込み入れたんですが」と本人
確かによく見ると切れ込みは入っているが
「これは印泥のつけ過ぎだね」とYさん
一度押印して印影が悪いと再度印泥をつけて
押印する。2度目に押印するときは印をよく拭いて
印泥をつけないと押した時につけすぎた感じで
刻した所が埋まってしまう。印泥の付け方

3月の月例競刻追加講評
3月の課題「寒梅着花」(かんばいはなをつく)
 梅に花が一、二輪ついた早春の情景


文字はしっかり掘り残しており、上達を感じる。
文字回りの空間が少し広いかと思う。
伸展を考えて。


文字の分間布白が大変うまくいっており
広々とした広がりが感じられる。字法刻法
共に他の範たり。


印篆としてよく掘り切っているが、欲を言えば
今少し太めにすると、より迫力が生まれよう。
お試しあれ。


回文で刻している。その理由はいかなるものか。
確実な刻はは好感あり。彫りは細身ながら雅味
ありてよい。


丁寧に刻して彫り安定す。下二字最終画の
伸展は無理がある。短く補正したい。


印篆として他の模範たる作である。今少し
太さがあれば尚よろしい。辺縁の雅味を
文字にもあればよい。


印篆として刀味十分の作品たり。運刀も
正確で格の高さがうかがえる。あまり
固すぎぬよう研究されたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時に茶会を楽しむ

2020年07月18日 | 遊び
梅雨が明けやらぬ今日、月に一度の茶会を
楽しんできました。
Iさん宅の茶室に7人が集まり、梅雨時の茶会です。
茶花は芙蓉の花

床の間の軸は芭蕉の句の拓本

荒海(あらうみ)や/佐渡(さど)に横(よこ)とう/天(あま)の川(がわ)

お点前拝見

今日のお茶菓子吹上堂の利休さん

抹茶と小城羊羹
「ここに来ると美味しいお菓子が食べられて
 嬉しいね」とみんな。
 
「建水の蓋の扱いはどうだっけ」と亭主と客が
教え合いながらお茶を点てます。

四畳半に7人が並び、かなり「蜜」の状態ですが
婆さんたちは、あまり気にも留めないで、お点前と
お喋りを楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックは開催できるか?

2020年07月18日 | 行事
令和2年が明けて「今年はオリンピックの年だ」と
誰もが喜ばしく思ったのも束の間、中国武漢での
新型コロナウィルスが発生して、中国だけでなく
日本始め世界中に感染が及び、世の中の仕組みが
あっという間に変わってしまい、オリンピックどころの
話ではなくなってしまった。
「オリンピックはどうする」;と思っていたら
来年の東京オリンピックの開催日程が決定した
と新聞に出ていた。

競技日程


オリンピック来年夏開催できなければ中止」と先月のの新聞で報道された。

7月23日開会式とある。
年々、日本の梅雨時の災害が多くなっている時期に
又、世界中でコロナの収束が見えない状態で
オリンピックが本当に開催されるのか?
オリンピックの為に頑張ってきた選手や
オリンピック観戦に当たった人には申し訳ないが
今年中にコロナが収束されなければ開催は無理
なのでは?と思ってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻(てんこく)7月の課題を刻す

2020年07月17日 | 篆刻
篆刻サークルの7月、月例競刻を刻しました。
7月の課題は「水天一色」(すいてんいっしょく)
空と海が水平線で一色になり、とけ合ってみえる景色 
石の大きさ八分印
まずは朱文 巴林石
 
白文は青田石
 
巴林石は柔らかく刻しやすい石です。青田石は
石によって当たりハズレがある。ハズレの石は
ガラス質があり刃が立たないこともあるが
良い石に当たると刻しやすい。
今回は当たりでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆でずんだ餡を作った

2020年07月17日 | 季節の食べ物
昨日、スーパーで枝豆が安く売っていた。
250円で5袋分くらいあった。鮮度の落ちた安い枝豆は
茹でて食べるても美味しくない。それでも買いました。
ずんだ餡を作るのに丁度良い。

枝豆は茹でて鞘から出し薄皮を剥いておきます。
(豆の写真は撮り忘れた)豆の量は250gありました。
豆と砂糖100g、塩少々、水半カップを入れ
ブレンダーにかけます。

鍋に入れて粘りが出るまで煮込みます。
仕上げに蜂蜜を少々入れ出来上がり。

そのまま食べても美味しいのですが、父ちゃんが
ずんだ餡の寒天を作ってくれた。なかなか美味しい。

鮮度の落ちた枝豆は安く売っている。それを使って
作ると安上がりで美味しいずんだ餡ができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンサークルの勉強会

2020年07月16日 | パソコン勉強会
今日は;パソコンサークルの勉強会でした。
今日は市販のテキストを使って一から始める
エクセルの基礎を学びました。
エクセルは計算するのに便利なツールですが
家計簿を付けたりしない私は計算もあまりしない。
確かに家計簿を付けたりするのには便利なようです。

さて、サークル仲間のOさんからたくさんの
画像が会長宛に送られてきて、会員にメールで
転送してくれたのですが、私のパソコン(Mac)では
添付された写真が開けませんでした。
「どんな画像を送ってきたの?」と会員の皆さんに聞いたら
「素敵な画像ばかり」と言って添付画像を見せてくれた。
アガパンサスの花      シラー
 
山ユリ                半夏生
 
翡翠(カワセミ)   井之頭公園のカイツブリ親子
 
マイアミの絵葉書から      マッターホルンの思い出
 
どれも素敵な加工画像ばかりでした。
「どのように描いたのか?教えてもらいたい」
「今度加工画像の作り方(描き方)を講義して
 もらいたいね」とみんなで話した。
パソコンでこのような写真や絵を描いて絵葉書に
出来たら素敵です。
とはいえ素敵な加工画像を作ったOさんは東京に
お住まいになっている。コロナの影響でこちら迄
きてくれるかが問題です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に咲く小さな花

2020年07月15日 | ガーデニング
お天気が悪く、植物も陽の光を待ち望んでいる。
庭に出て花探し。今日は小さい花を探した。
ミズヒキ5mmに満たない小さい花

キンポウゲ
 
テーブルヤシの花
大ちゃんのお母さんが百均で買ってきた物?
 
多肉植物セダム
 
コリウスにも小さな花が咲き始めました。
コリウスは挿木(挿し穂)で増やします。
 
ナスタチュームの葉っぱに溜まった雨の滴

クチナシの蜘蛛の巣に溜まった滴。

梅雨明けはいつになるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンチスリーブのブラウスを縫う

2020年07月14日 | 手作り
今年は梅雨が長く感じる。
お天気が悪く、おまけにコロナの影響で
外出は買い物に行くくらいで、
「コロナの影響で鬱になりそう。
 手作りする気もない」と友達が言う。
確かに新型コロナの感染が世界中に広がり
旅に出ることも、人と会うこともはばかられ
刺激がなくなり、手作り仕事をする気にも
ならなかった。
「手作りする気もない」と言っていた友達と
先日会ったら
「孫のケープを編んだ」とレースで編んだ
かわいいケープを見せてくれた。
少しは手作りする気が出てきたらしい。

私もそれに触発されタンスの肥やしになっている
布地でフレンチスリーブのシャツを作ってみた。
友達に型紙を借りて簡単に出来るシャツです。

たくさん持っているレース生地で昨日作ったシャツ
 
次がフリマで安く買ったニット素材のスカート。
ウエストが合わなかったが材質の良さに惚れ
何かに使おうと買っておいた。
 
古いワンピースのリメイク。
このワンピースは亡くなった伯母さんの家の整理を
していて出てきたワンピース
先に亡くなった娘さんが着ていたのでしょう。
made in Italyのタグ、カラフルな柄で材質も良く
捨てるのがもったいなく思い取っておいた。
ワンピースのスカート部分を使い作りました。
婆さんには少し派手めか?
 
どれも古い生地。やっと日の目を見た
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安くなった果物は美味しい

2020年07月14日 | 季節の食べ物
午前中、しょいか〜ごに野菜を買いに行きなした。

アンズの季節は終わりました。代わりにプラムが
出てきていましたが結構なお値段している。
品種改良されて白いプラムも出てきた。
 
ブルーベリーも売っていました
 
群馬の高橋農園さんのブルーベリーの方が
大粒でお値段もぐんと安い。

シャインマスカットも出始めましたがとても買える
お値段ではない。

こちらは新種の葡萄「レディフィンガー」
 
細長い葡萄でレディフィンガー。婆さんの指では
摘めないお値段です。

スイカも出始めました、今年は丸いスイカより
俵型のスイカが多い?我が家で買った果物↓完熟メロン
 
果物一般に言える事。果物は新鮮な果物より
過熟の果物の方が美味しい
禍熟した果物は安く売られている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする