(つづき)
・「中間高速」が引野口経由の「なかま号」に衣替え
現在の
「香月営業所~岩崎~中間三丁目~JR中間駅前~中間ハーモニーホール~通谷電停~通谷団地口~塔野口~蔵本~中洲~天神」
というルートから、この掲示によると、
「香月営業所~岩崎~中間三丁目~JR中間駅前~中間ハーモニーホール~通谷電停~通谷団地口~通谷口~大平台~沖田西口~名前谷橋~養福寺裏~引野口~高速千代NT~若宮IC~直方PA~蔵本~中洲~天神」
というルートに変更となる。
ただ、「通谷口」というのは「塔野口」のことではないかと思われ、また、若宮ICと直方PAの順番も逆になっていたり、「大平台」はホントは「現行ルート」ではなく「新規ルート」上のバス停であるなど、かなりSWEET NAIL感が漂う。
「中間高速」登場以来、2度目のルート変更となる。
当初は、北九州都市高速小嶺ランプ経由で運行されていたが、都市高速道路の料金の節約のため(?)なのか、現在は、北九州都市高速を通らないルートになっていた(そのかわり、直方PAと若宮ICが非停車に)。
今回の変更では、再び北九州都市高速を通るようになり、小嶺ランプではなく黒崎ランプ(北九州直方道路の時代の呼び方を踏襲すれば黒崎インター)を利用して、新たに、大平台、沖田西口、名前谷橋、養福寺裏、引野口、そして都市高速上の高速千代ニュータウンに停車するようになる。
既存ルートの「香月営業所、岩崎、中間三丁目、JR中間駅前、中間ハーモニーホール、通谷電停、通谷団地口、塔野口」からの利用だけでは、なかなか採算が合わないので、もう少し利用が見込めそうな区間を取り込もう…という意図が感じ取れる。
ただ、中間・香月地区から天神へはかなり遠回りな感じになってしまい、それで客足が遠のく…ということにならなければよいのですが。
香月営業所~引野口間では乗降どちらも可能…みたいにできないもんでしょうかね??
なお、今回の改正で「なかま号」という愛称が付くことになり、「福岡~北九州線」のひとつとして、「なかたに号」「ひきの号」「いとうづ号」と同列で扱われることになるもよう。
だったら、「福岡~行橋線」も「ゆくはし号」とか「けいちく号」とかにしたほうがよかったのでは?という気も(まあ、引野口も小倉も通らないので、今のままのほうが紛らわしくなくてよいという気もしますが)。
方向幕は、藤色から変化があるでしょうか。
(つづく)
・「中間高速」が引野口経由の「なかま号」に衣替え
現在の
「香月営業所~岩崎~中間三丁目~JR中間駅前~中間ハーモニーホール~通谷電停~通谷団地口~塔野口~蔵本~中洲~天神」
というルートから、この掲示によると、
「香月営業所~岩崎~中間三丁目~JR中間駅前~中間ハーモニーホール~通谷電停~通谷団地口~通谷口~大平台~沖田西口~名前谷橋~養福寺裏~引野口~高速千代NT~若宮IC~直方PA~蔵本~中洲~天神」
というルートに変更となる。
ただ、「通谷口」というのは「塔野口」のことではないかと思われ、また、若宮ICと直方PAの順番も逆になっていたり、「大平台」はホントは「現行ルート」ではなく「新規ルート」上のバス停であるなど、かなりSWEET NAIL感が漂う。
「中間高速」登場以来、2度目のルート変更となる。
当初は、北九州都市高速小嶺ランプ経由で運行されていたが、都市高速道路の料金の節約のため(?)なのか、現在は、北九州都市高速を通らないルートになっていた(そのかわり、直方PAと若宮ICが非停車に)。
今回の変更では、再び北九州都市高速を通るようになり、小嶺ランプではなく黒崎ランプ(北九州直方道路の時代の呼び方を踏襲すれば黒崎インター)を利用して、新たに、大平台、沖田西口、名前谷橋、養福寺裏、引野口、そして都市高速上の高速千代ニュータウンに停車するようになる。
既存ルートの「香月営業所、岩崎、中間三丁目、JR中間駅前、中間ハーモニーホール、通谷電停、通谷団地口、塔野口」からの利用だけでは、なかなか採算が合わないので、もう少し利用が見込めそうな区間を取り込もう…という意図が感じ取れる。
ただ、中間・香月地区から天神へはかなり遠回りな感じになってしまい、それで客足が遠のく…ということにならなければよいのですが。
香月営業所~引野口間では乗降どちらも可能…みたいにできないもんでしょうかね??
なお、今回の改正で「なかま号」という愛称が付くことになり、「福岡~北九州線」のひとつとして、「なかたに号」「ひきの号」「いとうづ号」と同列で扱われることになるもよう。
だったら、「福岡~行橋線」も「ゆくはし号」とか「けいちく号」とかにしたほうがよかったのでは?という気も(まあ、引野口も小倉も通らないので、今のままのほうが紛らわしくなくてよいという気もしますが)。
方向幕は、藤色から変化があるでしょうか。
(つづく)