スピノザの『エチカ』と趣味のブログ

スピノザの『エチカ』について僕が考えていることと,趣味である将棋・競馬・競輪などについて綴るブログです。

プリンセスオリビアとバーブスボールド&申し出

2014-11-11 19:24:41 | 血統
 天皇賞を勝ったスピルバーグの母は1995年にアメリカで産まれたプリンセスオリビアで,基礎輸入繁殖牝馬になります。ファミリーナンバー17-b
                         
 アメリカで4頭の競走馬を産んでから輸入。日本で最初に産んだ牝馬は,新馬を勝った後,2戦目で後の大レース5勝馬の2着,3戦目で後の大レース2勝馬の2着するなど,素質を表出。後の重賞2勝馬を破って準オープンを勝ち上がるところまではいきましたが,大成には至らず。
 翌年,ディープインパクトとの間に産まれたのがトーセンラー。この馬はきさらぎ賞を勝ってクラシックに乗り,5歳になって昨年のマイルチャンピオンシップを勝ち,大レースの勝ち馬に名を連ねました。
 スピルバーグはトーセンラーのひとつ下の全弟。ダービートライアルを勝つなど,やはり素質の良さは早くから見せていましたが,5歳になってようやく大レースを勝利。
 こう立て続けに活躍馬を出していることから,プリンセスオリビアの優秀性は明らかですが,早い時期にはあまり無理をさせない方がよい,晩成タイプの産駒を出すという特徴があるのかもしれません。
 プリンセスオリビアの3代母の妹にバーブスボールドという馬がいます。1989年に日本で最初の産駒を誕生させていますが,その前年,アメリカで最後に産んだのがページプルーフという馬。この馬も1997年には日本で子どもを産んだのですが,1994年にアメリカで産んだ馬は競走馬として輸入されました。それがシーキングザパール。日本調教馬として,初めてヨーロッパでGⅠを勝った馬です。彼女は繁殖牝馬となって,2004年にアーリントンカップ,ニュージーランドトロフィー,兵庫ゴールドトロフィー,2006年に日本テレビ盃,2007年に浦和記念を勝ったシーキングザダイヤを産みました。大レースは2着が9回で,ついに手が届かなかった悲運の馬。
 バーブスボールドが日本で最初に産んだのは牝馬。この馬は繁殖牝馬として,2009年に阪神ジャンプステークスを勝ったマヤノスターダムを産んでいます。

 採尿というのはトイレで自分で行う作業です。ですからこれに待ち時間が生じることはありません。採血は技師による作業なので,待機している患者の数によっては待つこともあります。だから採尿が先になったり採血が先になったりするのです。しかしそのために,たとえば30分待つというようなことが起こることはまずありません。
 中央検査室で実施されるこれ以外の検査に関しては,たとえ予約時間が設定されていたとしても,すぐにできるような場合もあれば,採血と比較したならずっと長い時間を待たなければならないという場合もあり得るということは,入院していたときにここで行った,腹部エコー,動脈硬化,喉のエコー,心電図といった諸々の検査の経験から,僕は予測していました。だから,もしも早く済ませることが可能なのであれば,それにこしたことはないと思えました。ただ,今すぐにできるわけではなく,また,どれくらい待てば開始できるのかも不明であるというのは,大きな難点でした。採血の検査に血糖値の計測が含まれている関係上,僕はまだ昼食を摂っていなかったからです。
 ということで,すぐにできないのであれば,先に昼食にしたいという旨を受付の担当者に申し出ました。仮にすぐに検査ができるのだとしても,診察の予約は3時半なのですから,まだ2時間くらいあります。つまりどこかで待たなければならないという状況に変化が生じるわけではありません。それなら,いつ始まるのか分からない検査をこの時間に待つよりは,昼食後に待ち時間を作る方がベターであると思えたからです。担当者はおそらく検査を実際に行う技師と相談するため,一旦は僕の前から姿を消しました。そして戻って来ると,先に昼食にして構わないと言いました。さらに,昼食が終ったら予約されている3時より前に来ても構わないと付け加えました。
 こういった状況でしたから、院内の食堂で昼食にし,すぐに中央検査室へ戻るというのが,この検査だけを眼中に置けばベストの選択であったとは思います。しかし僕は小港まで出て外食にしました。診察のことを考慮に入れれば,少し時間を使っておきたかったからです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金亀杯争覇戦&勘違い | トップ | ノーザンドライバー&頸動脈... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

血統」カテゴリの最新記事