白山通り、白山下交差点近く。
GoogleMap
笹目橋近くのレジャーボートがたくさん並んでいるところ。
GoogleMap
笹目橋より上流に出た時点で東京ではなく埼玉県和光市です。そもそも東京っぽい写真がほとんどないので、東京写真っていうタイトル自体が間違いなのかも。まぁ、「ほぼ東京写真。」ってことで。
GoogleMap
//------------------------------
田端の検車区にて。あんまり見たことない機関車が停まってました。北斗星とか牽いてる機関車かな。
GoogleMap
このあとに出てくる田端の跨線橋からも見える枯れ草の紅葉が素敵。
「王子街道南亘り踏切」って書いある、そういえば北の方にも踏切がありましたね、それが「王子街道北亘り踏切」なのかなとおもてGoogleStreetViewで確認したら「第二王子踏切」でした。ついでに言うと、さわやか橋の所は「梶原踏切」でした。
//-----------------------------
田端、金網の目が細かくてコンパクトデジカメじゃないと線路は撮れません。最近やたらと跨線橋に金網があって線路の写真が撮りづらい。何か投げ込んだりするバカでもいるのかな。
田端検車区からも見えた草ボーボーな所が良いな。施設公開でもこういう所までは入れないのよね。
25000ボルトって送電電圧かな。普通の架線なら1500ボルトのはずだもんね。
金網の間から覗いたら電化されていない線路が。
床下機器点検用の穴かな。
//-------------------常磐貨物線
片瀬道踏切、尾久橋通りのすぐ近くにある踏切。
常磐本線は日暮里からだけど、常磐貨物線は田端につながっています。
GoogleMap
//----------------------------
名無し踏切から、本当はあるんだろうけど書いてなかた。見つけられなかっただけかも。
//----------------------------
三河島踏切、一応「踏切内立ち止まり禁止。」って書いてあったけど、数秒だからいいよね。っていうか遮断機が降りても踏切内に立ち止まることを禁止しているのかな。線路と線路の間が広いから、遮断機降りても出ていかない人がいるのかも。
鉄骨のデザインが古さを感じさせますね。ここから東側では高架橋になってしまっているので踏切はありません。
GoogleMap:常磐貨物線三河島踏切
//-------------------------------尾久橋通り。
//尾久橋通りの日暮里付近で京成のガードがあるんですが、車道は高さを稼ぐためにアンダースルーになっていますが、自転車はアンダースルーを通る必要性はないです。
//面倒臭いのが常磐貨物線。車道の方は軽車両通行禁止なので、スロープ付き歩道をのんびり行きましょう。貨物線なので大抵踏切は開いているんですが、もし貨物列車がくると長い上に遅いので、なかなか踏切が開かなくてウンザリします。
//-------------------------------
日暮里
日暮里駅にも跨線橋があるんですけど、東口からだと自転車では上がれなくて、駅の右側の奥にあるエレベーターで橋の上に出られます。すごい変な所にあるので初見の人ならわからないと思う。
GoogleMap:日暮里駅エレベーター
階段。
//--------------------------
西日暮里。自転車では通り抜けできない歩道橋の上から。GoogleMap
//---------------------------
尾久消防署にミニカーが。小ささが異常。知真理ちゃんでも苦しそうな感じ。エンジン音がしてたので電気自動車ではないみたい。
路地裏のアパートの土台に階段が。
こういうのになんか萌へるのです。住人は不便なんだろうけどね。
StreetViewでも見れた。
GoogleMap
End;
GoogleMap
笹目橋近くのレジャーボートがたくさん並んでいるところ。
GoogleMap
笹目橋より上流に出た時点で東京ではなく埼玉県和光市です。そもそも東京っぽい写真がほとんどないので、東京写真っていうタイトル自体が間違いなのかも。まぁ、「ほぼ東京写真。」ってことで。
GoogleMap
//------------------------------
田端の検車区にて。あんまり見たことない機関車が停まってました。北斗星とか牽いてる機関車かな。
GoogleMap
このあとに出てくる田端の跨線橋からも見える枯れ草の紅葉が素敵。
「王子街道南亘り踏切」って書いある、そういえば北の方にも踏切がありましたね、それが「王子街道北亘り踏切」なのかなとおもてGoogleStreetViewで確認したら「第二王子踏切」でした。ついでに言うと、さわやか橋の所は「梶原踏切」でした。
//-----------------------------
田端、金網の目が細かくてコンパクトデジカメじゃないと線路は撮れません。最近やたらと跨線橋に金網があって線路の写真が撮りづらい。何か投げ込んだりするバカでもいるのかな。
田端検車区からも見えた草ボーボーな所が良いな。施設公開でもこういう所までは入れないのよね。
25000ボルトって送電電圧かな。普通の架線なら1500ボルトのはずだもんね。
金網の間から覗いたら電化されていない線路が。
床下機器点検用の穴かな。
//-------------------常磐貨物線
片瀬道踏切、尾久橋通りのすぐ近くにある踏切。
常磐本線は日暮里からだけど、常磐貨物線は田端につながっています。
GoogleMap
//----------------------------
名無し踏切から、本当はあるんだろうけど書いてなかた。見つけられなかっただけかも。
//----------------------------
三河島踏切、一応「踏切内立ち止まり禁止。」って書いてあったけど、数秒だからいいよね。っていうか遮断機が降りても踏切内に立ち止まることを禁止しているのかな。線路と線路の間が広いから、遮断機降りても出ていかない人がいるのかも。
鉄骨のデザインが古さを感じさせますね。ここから東側では高架橋になってしまっているので踏切はありません。
GoogleMap:常磐貨物線三河島踏切
//-------------------------------尾久橋通り。
//尾久橋通りの日暮里付近で京成のガードがあるんですが、車道は高さを稼ぐためにアンダースルーになっていますが、自転車はアンダースルーを通る必要性はないです。
//面倒臭いのが常磐貨物線。車道の方は軽車両通行禁止なので、スロープ付き歩道をのんびり行きましょう。貨物線なので大抵踏切は開いているんですが、もし貨物列車がくると長い上に遅いので、なかなか踏切が開かなくてウンザリします。
//-------------------------------
日暮里
日暮里駅にも跨線橋があるんですけど、東口からだと自転車では上がれなくて、駅の右側の奥にあるエレベーターで橋の上に出られます。すごい変な所にあるので初見の人ならわからないと思う。
GoogleMap:日暮里駅エレベーター
階段。
//--------------------------
西日暮里。自転車では通り抜けできない歩道橋の上から。GoogleMap
//---------------------------
尾久消防署にミニカーが。小ささが異常。知真理ちゃんでも苦しそうな感じ。エンジン音がしてたので電気自動車ではないみたい。
路地裏のアパートの土台に階段が。
こういうのになんか萌へるのです。住人は不便なんだろうけどね。
StreetViewでも見れた。
GoogleMap
End;