書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

ううむ。

2011年11月15日 21時42分32秒 | 日記
相変わらず自分で書いたコードは全く動かなくて凹む。

「おやじ」さんのサイトに載っている動作サンプルの場合は文化けしないのに、ジオシティーズにコピーすると文字化けする。

何か東芝AndroidPC AZ/05M のデフォルトでの文字コードに問題があるのかも知れない。だとしたら、いくらコードを書いても全部無駄になる。

いくら自分で書いたコードを見つめても間違いが見つからないのに、どうしても動かない。

それとも何か重大なコーディング規則を間違えているのか。

原因がわからないので対策の立てようもない。ううむ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

view plain。

2011年11月15日 13時54分43秒 | 日記
ソースコードが掲載されてるページとかで、時折コードが枠からはみ出て読めないことがあるんだけど。

コードウインドウの左上にあるview plainってとこ押すと別ウインドウで全部見れる。

今まで見れなくてイライラしてたけど、さすがプログラマさんだけあってぬかりないのね。よくできてるわー。

 でも知らないと見れないまんまなのよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

('A`)。

2011年11月15日 10時18分36秒 | 日記
メモ帳でコード書いても動かないので他の人のページからコピペしてみたら

こんなAlertがっ。

でもちゃんとsensor=falseにはなっているんだけどな。

意味わからん。

わかた。sensor=falseの前にスペースが混入してた。どうもコピペするときにブランクが混入したのが原因らしい。

MapTest
geolocation表示されるふきだしをドラッグして上下を合わせてね。ヤフージオシティーズだと広告が必須なので仕方ないのです。無料だからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする