書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

マイクの風防

2020年12月17日 21時06分50秒 | 日記

動画撮影すると どうしても風の音が入ってしまうので

マイク部分の風防用にフェイクファーが売ってないかとググってみたらあった

フェイクファー -生地屋トマト(日暮里)

10センチあたり273円だった 要するに税込み300円

時間があったので日暮里まで自転車で行ってみたら まあまあ店内が混雑していてビビった

そもそも店舗が巨大で幾つもあるので 店員さんに「フェイクファーってどこにありますか?」って聞こうと思っても レジにひっきりなしに購入者が並んでいて聞くこともままならない

スキをみて聞いたら「隣の本館2階」だの「向かいのセレクト館にもある」だの「この店の奥にも少しある」だの もう記憶力の悪いジジイにはどうすれば買えるのかさっぱりわからん

でも 店頭にひとつだけ幅16センチ長さ1メートルのボアテープってのが税込み330円で売ってたので 悪くなさそうなので買ってきた

毛足は25ミリくらい

色は白

感染症が怖いので家に持ち帰った直後に中性洗剤で洗ってやったわ

直接耳を覆っても音質にはほとんど影響なさそうなので 風防に使えそうである

で 10センチくらいに切ってみたら毛羽がエラいことに

部屋中毛だらけになった

まるで多頭飼育崩壊である

粘着テープで取りまくったんだが 取っても取ってもなくならない

まあまあの無限地獄

一般のご家庭では到底オススメできない

 

切った端面のホツレをどうやって止めるか 姪っ子にミシンでナントカしてもらうということも考えたんだが 接着剤的なもので何かないかと探したら 塩化ビニール用の接着剤があったの思い出した

成分の84%はTHF(テトラヒドロフラン)なんだけど 16%は塩化ビニールなどの合成樹脂が含まれていると書いてあるので 基材に染み込ませれば塩化ビニールの薄膜で覆われてホツレ止めになるんじゃないかと思って塗ってみた

匂いがなくなるまでは丸一日くらいかかるので 窓辺に干して乾燥させている

 

さて カメラのマイク部分にどうやって取り付けたらよかろうかと考えたんだが

当初はカメラにマスキングテープを貼った上に両面テープを重ね貼りしてボアテープを貼り付ければ良いのかなと思ったんだけど

常時カメラに真っ白な毛が生えている状態を想像したら気持ち悪くなった

いや 個人的には別に気持ち悪くても構わないんだが 通りすがりのオバちゃんに「何であの人のカメラは白い毛が生えているの?」と不審がられるのは気分が悪い

動画撮影の時だけ被せられるように出来ないものかと思ったのだが 明確な方法論が思いつかない

単純にカメラに巻きつけて輪ゴムで止めておいても良いとも思うんだけど

具体的にはフィールドテストを繰り返して「正解」を見つけるしかなさそうである

とりあえずタブレット端末のマイク部分に端切れを巻いて風の強い荒川堤で動画撮影してみた

Before(音量注意 かなりうるさいです)

 

After


効果絶大

風の音は完全には消えないけど かなり小さくできる

マイクとボアテープの間に隙間があると風が入り込んだり ボアテープ自体がバタついて効果が薄れるので 薄いスポンジ的なものを挟んで密着させれば良いのではないかと思う

 

一般的に音声録音用のマイクに装着する風防ってやたらと高価だけど 原価自体はそれほど高いものではないだけに 結局製造工程での面倒臭さと数が出ないことから値段が高くついてしまうんだと思う

 

 ◇追記◇

ボアテープをハサミで切ったら部屋中毛だらけになったので

対策を考えてみた

一つは乾式で 掃除機で吸いながら切る方法

もう一つは湿式で 水で濡らして切ったら水洗い 毛羽だらけの水は不織布の三角コーナー用ゴミ袋で濾しとって棄てるという方法

湿式の方が確実そうな雰囲気はある

切った後に乾かすのが面倒臭いが 買ってきた直後に洗ったので 同時に切ってしまえば二度手間にはならんと思う

 

キヤノンEOS M10には外部マイク入力端子がなく カメラに内蔵されているマイクでしか録音ができないため カメラ本体に風防をつけないといけないのだが

隙間が空くと風が入り込んで効果がなくなり 固定がしっかりしないと擦れて別の音が入ってしまう

一番手っ取り早いのは両面テープで貼り付けてしまう方法だが カメラ上面の操作系まで覆うことになるので使い勝手が悪そうだ

隙間が空かず 且つ密着する装着方法ってのが カメラの形状から思いつかない

 ◇

安価なボアテープで意外と簡単に風の音が消せるので 他にも自作してる人いそうだなと思ってググってみたらあった

http://trend-neta.com/rokuon-kazetaisaku

この記事によればクイックルワイパーハンディが使えるという

クイックルワイパーハンディならわざわざ日暮里の生地屋で彷徨わなくてもそこら辺で入手できて簡単である

クイックルワイパーハンディ -花王

毛足も長そうで 効果もありそうだ

こんなに簡単なんだったら先にググれば良かった

汚れてきたら部屋の掃除に使えるし

でも 多分ハサミで切ったら部屋中毛だらけになるのは一緒だと思う

まあ 切らなきゃ良いんだけどね

 

 

 ◇追記2◇

早速クイックルハンディのリフィル(3枚入り 税別198円)を買ってきて ゴム紐通してカメラにかけられるようにしてみた

 

今日は風が弱いので検証できないけど 軽くて小さくもなるので常時持ち歩いても邪魔にはならなそうである

8インチタブレットにもかけられるのだが

ゴム紐が風で共鳴しそうなのが懸念される

台所スポンジ的なものでも挟めば解消するかもしれないので 共に強風条件下での実証実験をしてから再度報告する

 

 

Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

澤口俊之

2020年12月17日 20時13分16秒 | 意識論関連

澤口俊之が久しぶりにNHKの「所さん大変ですよ」に出演してきて

「前向きに自分の死を考えることは良いことだ」などと言い出した

 

最近になって連続殺人鬼ゾディアックが遺した暗号文が解読されたそうで

その内容が以下である

「みな私を捕まえようと楽しんでくれているかな。TV番組に出演して私のことをとやかく話題にしている人物は私ではない。私はガス室送りになることは怖くない。天国に行く時期が早まるだけだし、私のために働く奴隷たちが大勢いるからだ。他の連中は、手ぶらで天国に行くから死を恐れる。私は死を恐れない。なぜなら私の新しい人生は、天国で死を迎える安らかな人生だからだ」

 

連続殺人鬼ゾディアックは とても自分の死に対して前向きに考えていたのである

連続殺人を「良いこと」だとは言えない

澤口俊之は何でもかんでも「これは良い あれは良い」とこじつけることで大衆人気を得ているだけであり 科学者としての発言としてあまりに無責任である

 

まあ 澤口俊之の言っていることを信じている奴なんかいないだろうが

 

 

Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする