脳卒中をやっつけろ!

脳卒中に関する専門医の本音トーク
 最新情報をやさしく解説します 

ウデをまくろう、岐阜!

2009年07月18日 | 学会/研究会
今日は高血圧、脳卒中に関する市民講座がありました。
宮川大助・花子さんが参加して大変盛り上がりました。
800名以上の参加があったということです。
夕方には東海テレビのニュースでも紹介されましたよ。

大助さんは高血圧性脳出血を起こされて、今も左半身にしびれ感があるということです。
それでも病気のことをネタに非常に面白い漫才を披露してくださいました。

人を笑わせること、とても大事なことですよね。
笑いで周囲のみんなを幸せにします。
大助花子さんの圧倒的なパワーを間近で見て、素晴らしいお仕事だと深く感じ入りました。

肝心の講演の方は、準備の甲斐あって、ほぼ思い通りにできました。
自分の患者さんとその家族が大勢いらしていたのでかなり緊張しましたが、うまく行ってほっとしています。
実は最後の患者さんの写真がたくさん出てくる部分では、自分自身で作ったスライドなのに感極まってしまい、ちょっと言葉に詰まってしまいました。
自分はいい仕事をさせてもらってるなあと、つくづく思いました。

後援されたノバルティスのみなさん、チャンスを下さった循環器内科の湊口教授と当科の岩間教授に心から御礼申し上げます。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする