後輩の江頭裕介先生が留学中のミシガン大学を訪問しました。
脳神経外科のMuraszko教授によれば(左上)、関連施設を含めて年間4000例の手術を行っているとのこと!それもスタッフ18名でです。すごいアクティビティです。病院もとてもきれいですし(右上)、大学の建物が30以上!北キャンパスにはもっとあるそうです。やはり日本の大学とはスケールが違いますねー。
研究の指導者であるXi教授(右下)からは江頭先生たちが行っている研究について紹介して頂きました。くも膜下出血による脳損傷の機序解明で、とてもきれいなデータでした。
江頭先生はこれらの研究をStroke誌に2報掲載したとのことで、相変わらずの仕事ぶりに驚嘆しました。
さて、このAnn Arborは大学を中心とした町で、とても安全ということでした。
ただし、今日の気温は-8度!
雪は少ないもののアメリカ中部はやはり冷えますねー。
脳神経外科のMuraszko教授によれば(左上)、関連施設を含めて年間4000例の手術を行っているとのこと!それもスタッフ18名でです。すごいアクティビティです。病院もとてもきれいですし(右上)、大学の建物が30以上!北キャンパスにはもっとあるそうです。やはり日本の大学とはスケールが違いますねー。
研究の指導者であるXi教授(右下)からは江頭先生たちが行っている研究について紹介して頂きました。くも膜下出血による脳損傷の機序解明で、とてもきれいなデータでした。
江頭先生はこれらの研究をStroke誌に2報掲載したとのことで、相変わらずの仕事ぶりに驚嘆しました。
さて、このAnn Arborは大学を中心とした町で、とても安全ということでした。
ただし、今日の気温は-8度!
雪は少ないもののアメリカ中部はやはり冷えますねー。