脳卒中をやっつけろ!

脳卒中に関する専門医の本音トーク
 最新情報をやさしく解説します 

脳動脈瘤 その11 脳動脈瘤をできにくくする薬剤はあるのか?

2020年03月23日 | 動脈瘤
さて、前回の続きです。
脳動脈瘤ができにくくする薬はあるのでしょうか?
結論から言うと、まだ見つかっていません。
ただし、いくつかの候補があります。その中でも血管の炎症を抑える薬が注目されています。
これは脳動脈瘤が形成される原因の1つに血管壁の炎症が関与することが知られているからです。
もし慢性的な血管壁の炎症が動脈瘤形成の主原因の1つであるのなら、炎症を抑える薬を継続して内服すれば、動脈瘤の形成を抑えられるはずです。

抗炎症薬の代表的なものには
1)ステロイド(副腎皮質ホルモン)
2)アスピリン(体内で炎症などを引きおこすプロスタグランジンの生成を抑える)
3)スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬. 血液中のコレステロール値を低下させる薬で抗炎症作用もある)
4)その他
があります。1)ステロイドは強力な抗炎症作用を有しますが、長期投与での副作用が多いことが知られています。
このため2)アスピリンなどの非ステロイド性抗炎症薬(Non-Steroidal Anti-Inflammatory Drugs: NSAID)が注目されています。
また3)スタチンはコレステロールを下げる薬として有名ですが、上述のように抗炎症作用も有しており、副作用が少ないため有望です。これについては現在わが国で臨床試験が行われています。

いずれも理論的、また動物実験では脳動脈瘤の発生を減らすのに有望視されていますが、また人での効果が証明されたものはありません。
今後の研究の進行が期待されます。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  脳動脈瘤 その10 脳動脈瘤と... | トップ | 脳動脈瘤 その12 脳動脈瘤の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

動脈瘤」カテゴリの最新記事