今、日本脳神経外科コングレス参加のため大阪に来ています。
今日のランチョンセミナーで講演を依頼されたのです。
講演はばっちり準備しましたし、発表もうまく行きましたが、とても気にかかっていることがありました。
それはこの学会の運営委員に立候補していたからです。
この学会は脳神経外科の学会で2番目に大きく、主に脳神経外科医の生涯教育を目的としています。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jcns/
自分が大学病院の研修医だった頃、はじめて参加した大きな学会がこのコングレスでした。
千葉の幕張メッセで行われていましたが、日本のトップレベルはこんなすごいんだと感激した記憶があります。
国循に行った頃から、この学会で講演することに何となくあこがれを抱いていました。
だから去年の学会で国循の宮本 享先生(現 京都大学)にはじめて依頼して頂いた時には、すごく感激したのです。
当科の岩間教授はこれまでこの学会の運営委員をされていましたが、年齢が50歳までという規定があるため今回は私に立候補するように言われました。
しかしコングレスです。「自分には荷が重い」と正直思いましたが、年齢制限のある学会です。
任期は三年。自分のチャンスは今回と次回の2回しかない。出てみることにしました。
先輩達には「出るからには当選しろ!」と檄を飛ばされ、同門の先生はもちろん、全国の知り合いの先生に自分でメールや電話をしてお願いしました。
皆さん、わざわざ予定を変更して投票に来てくださる先生や、「自分は今回参会しないので」と知り合いに頼んでくださる先生がおられました。
皆さんのあまりの温かいお言葉に、ぐっと来てしまうこともありました。
しかし投票会場に入るとすごい人です。見渡しても自分の直接の知り合いなどわずか。とても無理と思いました。
「その場で開票されると格好悪いな」と思いましたが、マークシートです。
普段の試験委員の経験から数分で結果が出ることを知っています。
でもその場では結果は公表されませんでした。ちょっとほっとしました。
その後、会場にいましたが、連絡なし。
やっぱりダメだったかなと思い始めた頃、岩間教授から電話があり、なんと当選したとのこと!
「同門の先生達と全国の友達の力だ」。そう思いました。
持つべきものは友。本当にありがたいです。
直接お礼を言えなかった先生方、本当にありがとうございました。
また普段、講演の機会を頂いている企業の方達にも感謝します。
みなさんのご厚意に答えるためにも一層がんばろうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
今日のランチョンセミナーで講演を依頼されたのです。
講演はばっちり準備しましたし、発表もうまく行きましたが、とても気にかかっていることがありました。
それはこの学会の運営委員に立候補していたからです。
この学会は脳神経外科の学会で2番目に大きく、主に脳神経外科医の生涯教育を目的としています。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jcns/
自分が大学病院の研修医だった頃、はじめて参加した大きな学会がこのコングレスでした。
千葉の幕張メッセで行われていましたが、日本のトップレベルはこんなすごいんだと感激した記憶があります。
国循に行った頃から、この学会で講演することに何となくあこがれを抱いていました。
だから去年の学会で国循の宮本 享先生(現 京都大学)にはじめて依頼して頂いた時には、すごく感激したのです。
当科の岩間教授はこれまでこの学会の運営委員をされていましたが、年齢が50歳までという規定があるため今回は私に立候補するように言われました。
しかしコングレスです。「自分には荷が重い」と正直思いましたが、年齢制限のある学会です。
任期は三年。自分のチャンスは今回と次回の2回しかない。出てみることにしました。
先輩達には「出るからには当選しろ!」と檄を飛ばされ、同門の先生はもちろん、全国の知り合いの先生に自分でメールや電話をしてお願いしました。
皆さん、わざわざ予定を変更して投票に来てくださる先生や、「自分は今回参会しないので」と知り合いに頼んでくださる先生がおられました。
皆さんのあまりの温かいお言葉に、ぐっと来てしまうこともありました。
しかし投票会場に入るとすごい人です。見渡しても自分の直接の知り合いなどわずか。とても無理と思いました。
「その場で開票されると格好悪いな」と思いましたが、マークシートです。
普段の試験委員の経験から数分で結果が出ることを知っています。
でもその場では結果は公表されませんでした。ちょっとほっとしました。
その後、会場にいましたが、連絡なし。
やっぱりダメだったかなと思い始めた頃、岩間教授から電話があり、なんと当選したとのこと!
「同門の先生達と全国の友達の力だ」。そう思いました。
持つべきものは友。本当にありがたいです。
直接お礼を言えなかった先生方、本当にありがとうございました。
また普段、講演の機会を頂いている企業の方達にも感謝します。
みなさんのご厚意に答えるためにも一層がんばろうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
先生のこれまでのご発表をお聞きしていると、これまでの常識にとらわれない斬新な発想が多く、はっとさせられることがしばしばで、これは私の友人も大変評価しておりました。
これからもっと学会運営の依頼がくるものと思いますが、しがらみにとらわれず今のような姿勢でお仕事されることを希望します。
ますますご活躍ください。応援しています。
それなのにいつも優しい先生。
先生に「何があっても応援するよ」と言われたときには涙が出てしまいました。
これからも私たちの先生でいて下さいね。
私たちはどこに行ってもついていきますよ(笑)