スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

De Sot Bar Nozaki

2010-07-30 | 外食


六本木、AXISビルの裏手あたり。
ちょっと早い時間だったけどお店に入れてもらって、ランチをいただきました。
前菜はサニーレタスのサラダ。
チーズのドレッシングは美味しいんだけど、具材がサニーレタスだけなので、ちょっとモソモソ食感かなぁ。他の野菜もアクセントに加えられていたら良かったのに。



パスタは迷ったけど、カボチャのペンネに。
見た目よりペンネの量が多くて満足でした。
ソースもいいバランスの量で、とろりとパスタによく絡むし、美味しかったです。



ちっちゃいデザートと珈琲も。
味は、まぁまぁかな。
でもこの場所でこのボリュームで1000円はお得???

De Sot Bar Nozaki
港区六本木5-18-20
03-3589-1389 11:30~14:00、18:00~22:30 日曜休み
--
 

甘いっ子

2010-07-16 | 外食


西荻窪の甘いもの屋さん。
この時はラーメンを食べた後だったので、何となく甘いのも食べたくなって入ってみました。



かき氷も美味しいらしいんだけど、選んだのはクリームみつ豆。
実は、みつ豆によく入っている赤えんどう豆ってあんまり好みじゃないんだけど、ここのは程良い塩気とホクホク食感、缶詰みたいな変なニオイもしないし、本当に美味しかったーー!
これなら、えんどう豆てんこ盛りの豆寒天にすれば良かったな。

ちなみにラーメンはここ。



西荻窪南口からすぐの、はつね。
タンメン、旨ーッです。
次はワンタンメンを食べるつもり。
--
 

HATAKE AOYAMA

2010-06-26 | 外食


6月にオープンしたてのホヤホヤ。



ランチのグラスワインは650円。この界隈ではお手頃価格かな。
白は甲州、赤は山形の蔵王スター。勿論、山形ワインをいただきました。
状態が良くて美味しかった~。



50食限定のHATAKEランチをお願いしました。



レバーや豆類、お野菜たっぷりで女性に嬉しいメニューではないでしょうか。
野菜を売りにしている割には、新鮮野菜って感じでもなく、野菜の味を活かしたって訳でもなく....って印象でしたが。





デザートも個人的にはあまり好みじゃなかったのでした。

何となく不完全燃焼気味だったけど、まだオープンしたばかりだし、ディナーだと印象も変わるかもしれません。
居心地はとってもいいので、また別メニューを食べるために訪問しようかと思います。
特に、パスタランチがすっごく美味しそうだったので、それを食べてみたい!
まだ空いていたけど、これから混んでくるかもね.....。早めに行かなくちゃ。

写真撮影もブログ掲載も、ドンドンお願いします!と言ってもらえたので、女性ブロガー同士で行くには嬉しいお店かも。
テーブル間隔も離れていて、ゆっくり過ごせますよー。

HATAKE AOYAMA
港区南青山 5-7-2 B1  03-3498-0730
LUNCH 11:30~15:00
CAFE 14:30~17:00
DINNER 18:00~23:00

--
 

最強ラーメン烈伝

2010-06-25 | 外食


赤坂サカスで行われているこちらのイベントへ。



27日までですよー。
あの人気店が並ばずに食べられるから嬉しいわ。



麺や七彩の冷やしラーメン。
これは喜多方風らしいけど、米沢の冷やしも美味しいよー。



2杯目は大喜のとりそば。春菊がいい感じです。
あー、あともう1杯くらい食べればよかったな....。
--
 

ヤマガタ サンダンデロ@銀座

2010-06-11 | 外食


久しぶりのsan-dan-delo。
うちの田舎は米沢なので、鶴岡のアル・ケッチャーノに行くなら東京の銀座に新幹線で行った方が早い?と言われているくらい。
東京に出来てくれて嬉しい~。
オープン当初の混雑はなく、予約の出来ないランチでも、それほど待たずに入れました。









料理の温度も火の通し具合も絶妙なんだけど、やっぱり奥田シェフが来ていた時のほうが美味しく感じたのは、気のせいなのか、それとも....
ま、でも、こうして山形の食材を使ったお店があるというのは、嬉しいものです。
--