知り合いから池袋サンシャイン水族館のチケットを2枚貰ったので、息子を連れて行ってきました。
水族館の写真って難しいですね。あんまり良い写真が無いんですけど、こちらにアップ。ちなみに、アリクイのタエちゃんが逃げ出す前の話です。
まずはサンシャインで腹越しらえ。
バーガーキングって、日本にオープンした時食べて以来。ファーストフードの中では美味しかった印象が残っていて、再上陸したと聞いていつかは....と狙っておりました。10年ぶりくらいにご対面!
でも、あんまり美味しくなかったなぁ...がっかり。
前と味が変わったのでしょうか。バンズがパサパサでお肉を全く受け止めていないし、作り方もガサツでイマイチ。あーん、残念~。店舗によっても違うのかな。
初めてハンバーガーを食べた息子も、3口で「もういらない。」とギブアップでした。
水族館で楽しんだ後は、モンブラン専門店に。
でもね、これも全然美味しくなかったの。ケーキ680円とは、か、悲し過すぎる....。
この後は、息子が眠くなってウトウト。5歳児を抱っこして駅まで歩くのは、しんどかったーー。次の日は腕が筋肉痛に。すぐに症状が出る分だけ、まだマシですかね。はは。
そんなこんなのとある日の休日でした。
--
オバサンになった今でも、蟹とか見ると美味しそーとか思っちゃうの。息子君だけじゃないから安心してー(笑)
バーガーキングって美味しかったの?
私は昔からモスバーガーとケンタッキーのフィレサンドしか食べたことないのよ。どーもハズレが怖くてね~。
でも680円のモンブランがハズレなのは悲しすぎるっ!
栗のペーストはいっぱいに見えるけどねぇ。
アザラシとかラッコが好き…というか癒される存在。
そんな理由で、夫と結婚しました…
(マナティに似てる)
アリクイのタエちゃん、またペンギンさんのエリアで見つかったらしいですね、2回もペンギンさんのトコに逃げちゃうなんて、もしかしてペンギンが好き???
モンブラン専門店なのに、ザンネンな味って…
しかも680円もしたなんて…いかんよねー!!!←なぜか興奮すると博多弁(笑)
モンブラン専門店なんてあるんだー。
それなのに美味しくないなんて悲しすぎー。
バーガーキングってワタシは食べたことないけど、
フレッシュネスバーガーみたいな感じかな?
それにしても、バンズがパサパサは許せませんね。
ま、水族館が楽しかったみたいだから良かったけど。
写真、どれも素晴らしいですよー。
絵葉書にしたいくらい。
最後の可愛い子は誰でしょう?つぶらな瞳が愛らしい~♪
いつも楽しく拝見させていただいています。
食の好みが似ているようで、牡蠣のオイル漬け、チャイナベーコン、鶏手羽先の揚げ物など我が家の定番になったレシピ数知れず。。。
バーガーキングはアメリカでも不味くなってしまいました。過去においしかった記憶のあるものは残念ですよね。クア・ア・イナも日本上陸当時バンズがハードなタイプでおいしかったのに。。。今じゃソフトになってしまいました。。。残念。
バーガーキングは愛知(名古屋)には無いの。
一度食べて見たいとは思ってましたが、
息子さんの言葉を聞くと。ね~。
でも、手作りの味をそれだけ覚えている、
と言う事では!!
大切な事ですよ。
いいことです。
美味しいランチを食べさせてもらえます。
今度サンシャインに行く機会がありましたら、ぜひ!
5歳児を抱っこ・・・それは本当にしんどいですよね・・・。
私はもう絶対に無理です。10mも歩けない(笑)。
サンシャインから駅までって、結構あるんですよね。
お疲れ様でした。
バーガーキングね、昔は美味しかったのよ!
モスより当時は好きでした。
でも、今は断然モスの方がいいかも....って、モスもここ数年
行ってないんだけど、ははは。
たまに目の前を通ると食べたくなるんだけどねぇ。
それならパン屋さんに、となってしまうのです。
大笑いしちゃいましたよ、マナティに似ているから
結婚したのですか?!
でも、きっと一緒に過ごしたら癒されそうです~。むふふ。
タエちゃん、大好きなアボカドに引っかかった
らしいですよ。可愛い~。
もっとジャンキーな感じ。
作り立て、という点ではモスに似ているけど
昔はモスより美味しかったの。全体的なバランスがよくて。
でも今はあんまり好きじゃなかったなぁ。
店舗によっても変わるだろうけど。
え、写真、はがきに?
嬉しい~~~。もっと綺麗に撮れるようになったら
プレゼントしたいですわ。いや、何年後でしょうかね....。
ななななんと、レシピ活用してくださっているなんて
もう感激です。ウルウル。涙で画面が歪んでおります。
バーガーキング、やっぱりあたしの思い過ごしじゃなかったのですね。
クアアイナも、オープンの頃(よく考えたらこれも10年前)
食べました。今は変わってしまったんですね~。残念。