安上がりなところも「極上」と自負しています。植物を
愛で、自給自足のフラワーアレンジ、そして何かを作る、描くなどです。
極上のひとり遊び
「子どもたちのためのハーブブック」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ee/818963866e5c286fce6a668f6674e1a6.jpg)
以前買ってしまい込んで忘れていた本です。
最近見つけて読んでみたらとても面白く
充実していて、子どもも大人も楽しめる本でした。
基本的なことはしっかり書いてあり、
知らないハーブもいくつか出て来たり、
いろいろなエピソードも、「へぇ.....」と
思うような豆知識が色々書かれています。
イラストも素敵です。
お子さんと一緒にハーブを楽しめたら素敵ですね。
![](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
緑のどんぐり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/53/b6b143f236115aff25aa585a53d19c97.jpg)
まだ青いどんぐりが、先日の強風で
たくさん落ちていました。
よく見るととっても素敵なグリーン、
そしてかわいい.........
何か新しい発見をしたような気持ちになり、
拾って帰りました。
最初はレジンで閉じ込めて、アクセサリーにと
思ったのですが、レジンでツヤツヤになるのは
何かちょっと違う気がして、
カヤツリグサのドライと一緒に小さなカゴにのせてみたら
いい感じになりました。
どんぐりは、だんだん色が茶色くあせてくると思いますが、
しばらく眺めて楽しみたいと思います。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(1255)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/56/7b46b09070fa1b7787fb972f62055467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/74/8958b189acb0f0fbaa0db7963286ff72.jpg)
ヌスビトハギも咲き始めて、秋の気配です。
ヤブランもたくさん咲いています。
ツルボ、ユーパトリウム、コスズメガヤも
入れて薄紫とピンクでまとめました。
ツルボは以前は少なかったのですが、
最近増えて、あちらこちらで見かけます。
喜ばしいことです。
摘んできた植物
ヤブラン
コスズメガヤ
ヌスビトハギ
ツルボ
ユーパトリウム
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(1254)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4a/4da1210d500bbf761d8821646626703e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/23/170a6fe089905be5d40bd52270ae674c.jpg)
カヤツリグサが登場して来ました。
カヤツリグサは、夏も終わりだよ....
と告げてくれる気がします。
赤いニチニチソウがちょっと
寂しげに見えたりして......。
イヌタデも入れて、大きめの瓶に挿しました。
摘んできた植物
イヌタデ
カヤツリグサ
ニチニチソウ
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
おしゃれな色のジニア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/92/079eb153731883b88f84265ff76c0917.jpg)
こんなジニアを前から欲しかったのですが、
なかなか巡り会えませんでした。
先日ホームセンターで見つけてとても嬉しいです。
しかも、一株198円という安さ...........。
赤い方が、「クィーンレッドライム」、
グリーンが、「クィーンライム」という名前のようです。
アレンジにも使ってみようと思っていますが、
この先の天候が心配です。
また雨が続くと過湿で枯れてしまうかもしれません。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
スピリチュアル園芸生活(9)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/47/df7a2ca4334d8762ef21070368ab8ec1.jpg)
植物は単体でももちろん美しいのですが、
フラワーアレンジやボーダーガーデンなど
お互いに美しさを引き立て合う
組み合わせを作ることで、
美しい風景が出来上がり、
癒しのパワーも増幅するといつも感じます。
植物の美しさと調和のエナジーの
両方が伝わってくるのだと思います。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(1253)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5c/0cc6cb9fddc911c2c0e20ea3cecc3618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bf/658cfe5331f54e0b92f21f3558aa824c.jpg)
何年もずっと名前が判らなかったイネ科の
植物が、やっと「コスズメガヤ」という
名前だと判りとても嬉しいです。
この植物がとても好きで、
ずっと名前が知りたいと思っていました。
白っぽい小さな果実が繊細で
ロマンティックと思っていたら、英語名も
「Little lovegrass」とロマンティックな感じです。
コスズメガヤとワレモコウとオミナエシそして、
このオレンジ色の花も名前が判りません。
葉っぱも無くスーッと生えていて、球根植物のようです。
一日でしぼんでしまうのですが、かわいいので使ってみました。
全体に何となく、秋の気配を感じる雰囲気になりました。
摘んできた植物
コスズメガヤ
ワレモコウ
オミナエシ
名前が判らない球根植物
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |