goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

雑草流フラワーアレンジメント(1888)




今の時期のしなやかで、ちょっと心もとない感じの
カラスノエンドウを摘んで来ました。
春は、別の草みたいに力強く蔓延りますね。



2種類のヴィオラと合わせたら、
ふわっとやさしい感じになりました。

コロナワクチン被害者のご遺族のお言葉が胸に突き刺さります。
こちら
大きく取り上げて、報道されないのが不思議ですよね.........。
そして、お話に出てくる議員さんも酷い。
選挙で選ばれてるくせに....
日本の議員さんのお給料って、手当を入れたら、
世界一なんですって.......
それに見合ったお仕事してますかね.....
世界一のお給料だったら、
日本を世界一住みやすい国にして頂かないと.....
税金を搾り取ることばかり考えている様にしか
見えませんけど。
こちら

摘んで来た植物
   ヴィオラ(ファーマーズクラフト)
   ヴィオラ(グランビオラ)
   カラスノエンドウ



































ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ニンジンの葉っぱの美味しい食べ方を発見




野菜の宅配に入っていた、ニンジンの葉っぱが
とても立派だったのですが、茎が固くてどうしよう......と、
思っていたときに閃きました。
フライパンに、葉っぱの量に合わせて1センチとか、
8ミリくらいオリーブオイルを入れて温め、
細かく刻んだニンジンの葉を揚げ焼きのようにして、
塩で味付けしました。
ニンジンの葉は、色が濃くなってシュワシュワになるくらい
火を通して、適量の塩で味付けします。
オイルごと瓶に移して、冷蔵庫に保存します。
オリーブオイルが固まりますが、使う分だけ出しておくと
すぐに溶けます。
これは思った以上に美味しくて、大成功。
ソースとしてかけたり、ドレッシングにも色々使えて便利です。
ニンジンの固い茎も柔らかくなって、口に残りません。



削ぎ切りにした鶏胸肉に酒と塩で下味をつけて、
片栗粉をまぶし、茹でたものに、このソースを和えてみました。
今までにない、新鮮なお味。
にんじんの葉が、ハーブっぽく頂けます。
この鶏肉はソースを変えると変化する、とても重宝なレシピです。
スイートチリソースやオイスターソース、ゴマだれ、ポン酢など
何でもアリで、スパイスや薬味で更に変化します。
パサパサせずつるんと、そしてヘルシーなのもお気に入りです。
種を蒔いた我が家のニンジンは、いい感じに発芽して
本葉が出て来たと思っていたら、ある朝見ると、
全て鳥に啄まれていて、細い茎だけに...........ショック。
慌ててネットをかけましたが、弱々しい本葉で、
何とか頑張っています........どうなることやら.............。
秋になれば虫の被害が無いと安心していたのですが、
野菜の場合、鳥の被害もあるのですね........
来年はちゃんと対策します。































ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

クリスマスの窓飾り




ツリーのオーナメントですが、我が家はツリーは
飾っていなくて、でも、レースが繊細で素敵なので欲しい............。
そうだ、窓に飾ろう........と閃いて買いました。
星のシールで窓ガラスに貼付けています。
空をバックにすると、天国のような雰囲気..........
天使が舞い降りて来そう........とか、想像して楽しんでいます。

コロナワクチンの治験を続ける目的は、国民の為や
健康の為ではなく、実験データの収集の為だと、
厚生労働省の方がはっきりと仰っています。
2022年10月27日の厚生労働委員会での、
川田龍平議員とのやり取りです。
こちら
驚きました..............。























ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雑草流フラワーアレンジメント(1887)




コセンダングサに、レモンイエローのパンジーと
黄色と赤が混ざったような、変わった色の
ヴィオラを合わせて、ワイルドストロベリーの
葉っぱを添えました。



ワイルドストロベリーの葉っぱが、
全体をまとめてくれています。
ワイルドストロベリーも、ヘビイチゴも、
イチゴの葉っぱって、いつもかわいく
まとめてくれます。

摘んで来た植物
   パンジー(よく咲くスミレ)
   ヴィオラ(ビオーレ)
   コセンダングサ































ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雑草流フラワーアレンジメント(1886)




黄色系のパンジーとヴィオラにハキダメギクを合わせて、
オリーブの葉も添えました。



黄色は心を温めて元気にしてくれる、光の色です。
ハキダメギクはアップでよく見ると、
本当にかわいいお花............。
やっとお天気の良い日が続きそうで、嬉しいです。

超過死亡が大変なことになっているのに、ほとんど
報道されない不気味.........。
家の周りでは、救急車の音が毎日最低でも
4~5回は聞こえます。
ダディさんの動画で、超過死亡の解説とても分かりやすいです。
こちら
すずぽんさんの解説では、葛根湯がオミクロンに有効とのこと.....
これって正に、ただの風邪ということですね.......
危険なワクチンを打つ必要はあったのでしょうか。
動画はこちら
宮沢先生は、弱毒化してただの風邪なのに、
二類対応しているのは、違憲と仰っています。
こちら
いつまで、一部の方々のお金儲けのために二類を続けるの
でしょうかね........「検討する」と「今は現実的では無い」を
何回繰り返すのでしょう.......呆れますね。

摘んで来た植物
   パンジー(よく咲くスミレ)
   ヴィオラ(黄色)
   オリーブ 
   ハキダメギク

























ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

100均とは思えない おしゃれなシール



透け感のあるトレッシングペーパーに印刷された
シールで、絵柄も色味も100均とは思えない
おしゃれハイクオリティーで、つい買ってしまいました。
セリアです。
スクエアのは、他にセピアやブルーなどもありましたが、
特にグリーンとオレンジ色がモチーフがかわいいと思いました。
筆あとのようなダイカットシールは、色違いはよく見なかったので
忘れましたが、もう一色あった気がします。
これは、ラベルとか色々便利に使えそうです。

日本は敗退ですが、サッカーで盛り上がっている間に、防衛費増額、
反撃能力の保有、憲法改正の準備、大増税など、
国会でロクな審議もされずどんどん決まったり、
話が持ち上がったり、進んで行きましたね..........。
そんなことばかり........でも、国民がお給料が上がらず、物価上昇、
その更なる上増税の苦しみを与えられようとする中、
国会議員のお給料は上がるらしいですよ.....羨ましい限りですね.......。































ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

健康的な節約法探し(4)



物価が上がると「安かろう悪かろう」の方向に行きがちですが、
体にも環境にもやさしい健全な節約術を模索しています。

♦健康飲料編

先週書いた重曹とクエン酸のシャンプーを始めてしばらくして
重曹クエン酸水も飲み始めました。
ワクチンの後遺症やシェディングの解毒対策に
有効という記事をいくつか読んで知りました。
癌予防や癌治療にお勧めされているお医者様もおられます。
ホントに?...........とかなり半信半疑でしたが、悪くはなさそうです。
ブドウ糖果糖液糖などの添加物がたくさん入った
市販の似非健康飲料などよりは、ずっといいと思います。
重曹について詳しくはこちら
クエン酸について詳しくはこちら
効果はかなり個人差があるようですが、
私の場合、飲み始めて3ヶ月くらいになりますが、
毎年秋口から始まる、筋肉や関節の痛みがありません。
それとぐっすりよく眠れて、地震も気づかない(危険!)ほどです。
そして、疲れも取れやすくなった気がします。
重曹クエン酸水は体をアルカリに保ってくれるらしいです。
飲んでいると代謝が上がって汗や尿からミネラルが抜けてしまうので、
科学的に作られたものではなく、自然界にあるミネラルを含む、
天然鉱石から作られた天然重曹がいいそうです。
味も天然の方が美味しいです。
また、クエン酸は原料が遺伝子組み換えでないものを。
小さじ一杯程度の重曹とクエン酸を適量のお水に溶かす
(気持ちクエン酸多めの方が飲みやすいです)
だけなのですが、私は重曹とクエン酸がおもいっきり反応して
ジュワジュワしているうちにグビグビ飲むのが好きで、
割と嗜好品になっています。
はちみつを入れる方もいらっしゃいます。
その場合は、お水に重曹とはちみつをよく溶かしてから
クエン酸を加えます。
重曹とクエン酸を入れたところに、いきなりはちみつを入れると
泡が爆発的になって大惨事が起こるので、注意です。
マグネシウムも体にとって大切なので今度、にがりも
ちょっと入れてみようかなと思っています。

サッカーのワールドカップ、盛り上がっていますね。
マスク外して大声で応援、結構だと思います。
脱マスクのきっかけになれば...............。
先日は日本人のサポーターの方々が、ゴミ拾いをして、
世界中から賞賛されたという報道がありました。
それは素晴らしい事、でも、その上でおかしい事はおかしいと
発言して、たまには理路整然としながらも、
怒りも表現しないと、なんだか「滅びゆくお人好し民族」に
なってしまう..........と思いました。
私たちは、コロナワクチンによって、ひどい薬害に遭っているという
現実を受け止めて、サッカーと同じくらいに、
正義を貫いて矢面に立って、怒って下さる方々も、
サポートすべきなのではと思いました。
正当な怒りを表現されている動画を集めてみました。
宮沢先生こちら
被害者の会の方こちら
福島先生の動画は、色々な言語に翻訳されて、海外でもたくさん
拡散されているようです。
ピエール・コーリー博士もリツイートされています
こちら







































ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雑草流フラワーアレンジメント(1885)




ノコンギクが咲いているのに、気がつかないで、
もう終わりの方になってしまいました。
お天気が悪い日が多かったので、
ベランダの端っこを見過ごしていました。



かわいいフリル咲きのヴィオラ、ミルフルと
コセンダングサを合わせました。

大阪のコロナワクチンのコールセンターに
接種後の様々な症状について、問い合わせが殺到して
大変な事になっているようです。
隠蔽のため、雇われている受付の方達は、
マニュアル通りの答えしか言ってはいけなくて、
耐えきれず離職、告発があったそうです。
肛門科医のみのり先生のTwitterとブログでこちら
やはり、オミクロン対応とインフルエンザの
同時接種は危険なようです。
ワクチンの中身の成分は、秘密契約によって、
調べては行けないのだそうです。
どういうこと???
普通は、
「知られたくない危ないものが入っているから、
調べてはいけない事にしているのだろう」
と、解釈しますよね.............。
恐ろしい話です。
この事を先に知っていたら、接種する方は
いらっしゃるでしょうか............。
こちらと長尾先生のブログはこちら

摘んで来た植物
   ヴィオラ(ミルフル)
   ノコンギク
   コセンダングサ

























ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »