街道ウォーク>旧日光街道>野木駅~小山(駅)
2014年9月27日 目指すは日光東照宮 4回目
西堀酒造
栃木県小山市大字粟宮
弊社は滋賀県東近江に居を構える西堀家の10代目当主「源治郎」が、栃木県小山市の日光連山より湧き出す天然水と豊かな水田に魅せられ、江戸時代幕末から明治維新の激動期に間もない明治5年に今の酒蔵を譲り受けました。小山市南部の日光街道(旧国道4号線)沿いに位置する約3,500坪の敷地内にある蔵のほとんどは、当社の創業以前からこの地で、道行く徳川幕府の行列を眺めた遙か昔から現代までの長い歴史を見つめつつ、日本酒を造り続けてまいりました。西堀酒造ホームページより
本文 cosmophantom